ぷりっつ電子文庫 うちの3姉妹 11巻

発売日: 2014-08-14

【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


三女チーがついに幼稚園に入園。ぷりっつ家では3人目の幼稚園児。長女のときは「くるくるまわっている姿」に、次女のときは「不安そうに泣く姿」に母と父は心配したものですが、三女は幼稚園生活も「バッチコイ」。3人の中でいちばんのしっかり者スーは幼稚園の年長さんに。幼稚園での妹の行動をしっかり見守ってくれているようです。そうかと思うと、テレビの野球中継を見ながら「妄想夢芝居」をやったり、ケーズデンキで「タラコを買う」といったり、自由人であることに変わりはない。妖精に憧れる長女フーも3年生に。でも相変わらずのメルへナーで、ひとりで「宇宙からの生還ごっこ」で盛り上がっている。解説は、小児科医の松田武文さん。


松本 ぷりっつ(マツモトプリッツ):幼いころから絵をかくことが大好きで独学でマンガをかきはじめる。高校時代にマンガ雑誌に投稿し奨励賞を受けるなど早くから才能の片鱗を見せる。短大卒業後幼稚園教諭となる。翌年「ザ・マーガレット」でマンガ家デビュー。その後結婚を機に退職、子育てしつつマンガ家活動をつづける。2005年に解説したブログ「うちの3姉妹」が大人気となり、2006年初の単行本「うちの3姉妹」を刊行、たちまちベストセラーに。2008年4月からはTVアニメも放送されてファン層が拡大する。2019年には東映まんがまつりでアニメも劇場公開される。「うちの3姉妹」のブログ終了後、新しくはじめたブログ「おっぺけですけど いいでそべつに」も評判になり、それをもとにかきおろしを加えた「ぷりっつさんち」シリーズも人気を呼ぶ。多くの雑誌やWEBマガジンに連載をもち、著書多数。 続きを読む

作品詳細ページへ

ぷりっつ電子文庫 うちの3姉妹に似た漫画を探す

ぷりっつ電子文庫 うちの3姉妹の一覧