
そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~
そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~を試し読み最新刊(17巻)の発売日予測
2025-10-26
作品データ
編集部からのおすすめ
『そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~』は、完全に詰んでしまった国を最強頭脳で再生させる物語です。若き王子ウェインと補佐官の少女ニニムが活躍する中、予想外の事態が次々と降りかかります。ウェインの隠遁生活を望む気持ちと国家再生のための熱い思いが交錯し、周囲の評価が上がる中、主人公は程々の結果を望む姿が描かれています。
物語は中世版コードギアスのような展開や雰囲気を持ち、主人公の頭脳戦が見所です。主人公の計算を超える結果が出て、周囲の評価が高まるが、主人公自身はそれにがっかりする様子が面白い要素となっています。
1巻を無料で読み、全巻購入するほど楽しめたという声も多く、名探偵ウェインと称される主人公の魅力や世界観、出だしのストーリーなどが好評です。また、補佐官との関係や、国家再生のために主人公が巻き込まれる数々の事件が、読者を引き込んでいます。
国営ファンタジーや売国の難しさを描き出したストーリーは、読者の興味を引きつけます。戦いや策略を描いた場面には緊張感があり、次巻への期待が高まる展開も魅力の一つです。特に後半ではウェインに結婚の話が舞い込み、新たな展開に期待が膨らみます。
『そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~』は、頭が良くて痛快な主人公や、緻密な計画が展開されるストーリーが魅力的な漫画です。国家再生のために奔走するウェインとニニムの姿に引き込まれること間違いありません。ぜひ、一度手に取ってみてはいかがでしょうか。
そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~に似た漫画を探す
-
既刊12巻
Re:Monster
(類似度:6)本作は、最弱ゴブリンからの成り上がりを描いたサバイバルストーリーであり、待望のコミカライズ第3巻が発売されています。ストーリーは最初はちょっと分かりづらい部分もありましたが、2巻以降は非常に面白くなってきます。特に、現代社会と異世界の融合や、主人公の成長過程などが魅力的に描かれています。原作小説と同様に、キャラクターたちの魅力も存分に生かされており、読みごたえ十分の作品となっています。
#バトル・アクション #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す
また、一冊での読みごたえもあり、他の作品と比べても十分に楽しめる内容となっています。異世界転生ファンタジーや、進化していく過程など、ユニークな要素が盛り込まれており、読者を飽きさせません。ただし、一部の読者からは、主人公のリアクションに対する感想が賛否両論です。それでも、作品全体としては面白く、期待が高まる要素が詰まっています。
絵柄も劇画風ながら、読みやすく魅力的であり、アニメ化もされるなど勢いがある作品となっています。ただし、一部の読者からは、文章説明の多さや読みづらさなどの指摘もありますが、それでも原作とコミカライズの両方を楽しむことができる作品となっています。全体を通して、ゴブリンからの成り上がりを描いたこの作品は、倫理観の異なる未来世界からの異世界転生や、進化していく過程など、魅力的な要素が満載です。
リモンスター最高という声もあり、ゴブリンからの成り上がりを描くこの作品は、ファンタジー好きにはおすすめできる作品となっています。今後の展開も楽しみであり、作者の頑張りを期待する声も多くあります。原作小説のファンにも、コミカライズ版で新たな魅力を見つけることができる作品です。是非一読してみてはいかがでしょうか。 -
全12巻(完結)
戦闘員、派遣します!
MFコミックス アライブシリーズ(類似度:6)#ファンタジー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
既刊6巻
異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する
電撃コミックスNEXT(類似度:5)気になりました!この異世界と現実世界を行き来するファンタジー作品、「異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する」。先輩に勧められたので、今度読んでみようと思います。主人公の成長やストーリー展開、絵や描写の美しさに期待が高まります。他の作品とは一味違った魅力があるようなので、気になる要素がたくさん詰まっているんですね。楽しく読破できることを期待して、早速手に取ってみようと思います。
試し読み 似た漫画を探す -
既刊15巻
ペルソナ5
ファミ通の攻略本(類似度:4)『ペルソナ5』コミカライズは、ゲームの魅力を余すことなく描いた作品です。主人公の来栖暁が根も葉もない噂によって孤立し、偶然出会った素行不良な少年・坂本竜司とともに謎の城・パレスに迷い込みます。そこで暁と竜司は「ペルソナ」の力を覚醒し、鴨志田卓という教師の悪行に立ち向かっていきます。戦闘やストーリーは原作ゲームをなぞりつつも、独自の展開と省略がなされ、スピンオフとしてもうまくまとまっています。漫画版ならではの見どころもあり、続きが気になる展開に期待が高まります。戦闘シーンや登場人物の描写は魅力的で、ストーリーを楽しんだり理解するのにぴったりの作品です。欲しかった方、ファンの方にもオススメの漫画作品と言えるでしょう。待望のコミックス化により、さらに広く『ペルソナ5』の世界を楽しむことができます。
#バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
既刊7巻
ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん
B’s-LOG COMICS(類似度:4)『ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん』は、美麗な絵と独自の設定が魅力の作品です。リーゼロッテのツンデレ姿に悶えるジークを実況する高校生たちの神託が展開するストーリーは、テンポよく読み進められる楽しい作品です。キャラクターたちの魅力的な個性や、丁寧に描かれた世界観が読者を引き込みます。1巻から7巻まで幅広い展開があり、次巻が待ち遠しくなる作品です。美しい絵とキャラクターたちの魅力に心を奪われる、悪役令嬢ファンには特にぜひおすすめしたい作品です。
#令嬢ロマンス #ファンタジー #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す -
既刊9巻
やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中
角川コミックス・エース(類似度:4)『やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中』は、戦場を駆けた令嬢の人生やり直し物語として、ヒロインのジルが男前で強い姿勢を見せる作品です。自ら行動する矜持のあるヒロインが魅力であり、男前なジルの活躍に引き込まれること間違いありません。3巻も楽しみだが、2巻でもヒロインのカッコイイ姿に満足した読者も多いようです。また、ストーリーの展開やキャラクターの魅力についても高い評価を得ており、特にジルとハディスという関係性の掘り下げが読者を引き込んでいます。ジルの男前っぷりに加え、ハディスの孤独な過去の種明かしに心を打たれる読者もいるようです。さらに、新たなキャラクターである黒竜さんの登場も人気を集めており、次巻の期待が高まっています。全体的に、ヒロインの強さやヒーローとの関係性、ストーリーの展開などが読者に高い評価を得ており、特にジルの活躍に注目したい作品です。読み応えがある面白い作品として、楽しく読むことができること間違いなしのマンガです。
#令嬢ロマンス #ファンタジー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
全11巻(完結)
ログ・ホライズン 西風の旅団
ドラゴンコミックスエイジ(類似度:4)「ログ・ホライズン 西風の旅団」は、オンラインゲームに閉じ込められたギルドが生き残りをかけて戦う物語です。主人公のソウジロウを中心に描かれる物語は、原作と同じ時間軸で展開されており、原作ファンにはおすすめの作品です。バトルシーンはもちろん、頭脳戦も魅力的で、ゲームに閉じ込められた状況から現実世界への帰還手段を求める展開も見どころの一つです。また、原作のキャラクターも絡んでくるため、原作ファンには必見の作品と言えるでしょう。
#バトル・アクション #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す
外伝としての内容であるため、原作ファン向けの設定や世界観の説明が省かれていますが、アニメ化も決定しており、MMORPG系ノベルファンにもオススメの作品となっています。イラストも原作イラスト担当のハラカズヒロ氏が手掛けており、原作ファンにとっても受け入れやすい作品と言えるでしょう。さらに、橙乃ままれ氏の別作品「まおゆう」の人気もあり、広く知られる日も近いかもしれません。
この作品は、主人公無双ではなく、奮闘するキャラクターたちの物語が描かれており、成長や友情がテーマとなっています。バトルだけでなく、人間関係やストーリーの展開も見どころの一つとなっています。原作ファンである方はもちろん、MMORPG系のファンにも楽しめる作品と言えるでしょう。個人的には、装丁も原作と同様なので、外見でも楽しめる要素があります。ぜひ一読してみてください! -
既刊7巻
リアデイルの大地にて
電撃コミックスNEXT(類似度:4)#ファンタジー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
既刊11巻
Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます
ヤングアニマル(類似度:4)#ちょいエロ・セクシー #ファンタジー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
既刊32巻
とある魔術の禁書目録
月刊少年ガンガン(類似度:4)
#バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
『とある魔術の禁書目録』は、魔術と科学の対立を描いた熱いバトルが繰り広げられる作品です。特に、今回の巻では学園都市に襲いかかる2つの惨事に、上条当麻やインデックス、一方通行などがどう立ち向かっていくのかが描かれています。過激な展開と勢いのあるストーリーで、一気に読ませる内容です。
一方通行とインデックス、当麻たちがそれぞれの立場から立ち向かう姿は、熱い展開が続きます。ローマ正教や科学者たちとの対立も激化し、世界を揺るがす事件が進行していきます。展開は予想外の展開も多く、ラストまで目が離せません。
『とある魔術の禁書目録』の醍醐味が詰まった巻で、特にファンにはたまらない内容になっています。アクション満載で展開が熱いので、ぜひ一気に読んでみてください。物語の先に待ち受ける展開にも期待が高まりますよ! -
既刊10巻
【電子版限定特典付き】ウォルテニア戦記
コミックHJ文庫(類似度:4)#バトル・アクション #ファンタジー #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す -
既刊16巻
THE NEW GATE
(類似度:4)最強プレイヤー・シンがゲームそっくりの異世界に飛ばされてしまう『THE NEW GATE』は、異世界もの好きにはたまらない作品だ。キャラクターたちの魅力と奥深い設定があり、王道の異世界ラノベを堪能できる。作画は非常に優れており、美少女やロリ系絵柄ではなく、キャラクターたちがしっかりと描かれている。異世界ものが好きな方には絶対にオススメの作品だ。
#バトル・アクション #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す -
既刊27巻
ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
(類似度:4)異世界物語が好きなら、『ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』は必読です!異世界へ通じる門が現れ、自衛隊が異世界へ向かう展開は独特で魅力的。異世界側と現世側の物語が丁寧に描かれており、行き来できるストーリー展開が心地よい。アニメから入った人も漫画版は原作に辿る価値あり!絵柄のギャップに苦しむ部分もあるかもしれませんが、本編のストーリーとキャラクター描写には満足できること間違いなし。現代と異世界の違いから展開される国家間闘争や人間模様、兵器と異世界の技術の違いなど、緻密に描かれた世界観が楽しめます。アニメ見た人でも満足度高い一冊! #異世界 #自衛隊 #ファンタジー #コミック化 #アニメ #ストーリー展開 #絵柄ギャップ #国家間闘争 #キャラクター描写 #世界観
#ファンタジー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
全6巻(完結)
恋は世界征服のあとで
月刊少年マガジン(類似度:4)#溺愛 #ラブコメ #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
既刊9巻
最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか
(類似度:4)「最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか」は、爽快感と痛快さを楽しめる作品です。ヒロインのスカーレットは、凛とした佇まいと強さで悪徳貴族たちを薙ぎ払い、拳で敵を倒す姿が清々しく楽しいです。彼女の活躍に惹かれる読者が続出しており、物理タイプの令嬢として新鮮さを感じさせてくれます。彼女の魅力にどんどん引き込まれ、次巻が待ち遠しくなること間違いなし!この作品は、爽快感溢れるストーリーとスカーレットの強さに魅了され、読者を楽しませてくれます。是非一読してみてください!
#令嬢ロマンス #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す -
全5巻(完結)
魍魎の匣
カドカワデジタルコミックス(類似度:4)京極夏彦の大ベストセラー小説『魍魎の匣』のコミック版は、終戦直後の昭和時代を舞台に展開される物語です。女学校に通う楠本頼子と柚木加菜子の友情が、不可思議な事件によって翻弄されます。加菜子の安否を気遣う頼子は、警視庁捜査一課の木場刑事とともに事件の真相を探る中で、人が人に与える影響の恐ろしさを目の当たりにします。
#ミステリー・サスペンス #ダーク 試し読み 似た漫画を探す
コミック版は、小説版を忠実に再現しつつも、新たな魅力が加わったと評判です。特に、「超理想的なメディアミックス」として、原作の硬質な世界観やグロテスクな要素を存分に表現していることが高く評価されています。また、緻密な描写や情報量の多さにも関わらず、一気に読み終えることができるため、原作挫折派にもおすすめです。
Kindleなどの電子書籍で読む際には、特に情報量の多さが疲れると感じる方もいるようです。そのため、紙媒体をおすすめする声もあります。キャラクターたちの複雑な心理描写や京極堂の長いウンチクなどが、紙媒体での表現の方がより魅力的に感じられるようです。
『魍魎の匣』のコミック版は、原作ファンや新たな読者にとっても楽しめる作品となっています。物語の魅力や京極夏彦の世界観を堪能したい方には、ぜひ一読をお勧めします。 -
全3巻(完結)
サマーウォーズ
角川コミックス・エース(類似度:4)最初に映画を観てからコミックも読んでみるのもいいですね。映画とは違った魅力が感じられる作品だと思います。絵柄や展開に違和感を感じないのも良いですし、次巻以降に期待が高まります。映画が好評だった方は、コミック版も楽しめること間違いなしです。物語の続きも気になるので、シリーズを読んでみる価値はあると思います。サマーウォーズは、恋愛とコンピューターの戦いを描いた作品で、映画を見た方も見ていない方も楽しめる内容だと感じました。是非、一読してみてください。
#家族 #ヒューマンドラマ #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す -
既刊19巻
理系が恋に落ちたので証明してみた。
COMICメテオ(類似度:4)#ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す -
既刊6巻
ひぐらしのなく頃に解 皆殺し編
月刊Gファンタジー(類似度:4)#ミステリー・サスペンス #ダーク #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
全3巻(完結)
ID:INVADED
角川コミックス・エース(類似度:4)『ID:INVADED』は、記憶喪失の男が高速道路のインターチェンジで目覚め、謎の事件に巻き込まれていくストーリーです。アニメ視聴者からも高い評価を受けており、本堂町の警察活動などが漫画版で描かれています。絵が動いているかのようなリアルな表現や物語の続きが気になる展開で、続きが見たくなるほど面白い作品として評価されています。アニメから入った方も楽しめる内容で、アニメを見た後に読むことをおすすめします。謎の探偵や死体など、登場人物も多彩で展開も早いので、一気に読んでしまいたくなる作品です。『ID:INVADED』は、物語の全貌が明らかになるまで読者を引き込む魅力があり、続きを待ちわびるファンも多い作品と言えるでしょう。
#バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
既刊5巻
烏は主を選ばない
コミックDAYS(類似度:4)#ファンタジー #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す
そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~の一覧
-
そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~ 1巻
ガンガンコミックス UP!#政治 #領地経営・開拓 似た漫画を探す -
そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~ 2巻
ガンガンコミックス UP!#政治 #領地経営・開拓 似た漫画を探す -
そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~ 3巻
デジタル版ガンガンコミックスUP!#政治 #領地経営・開拓 似た漫画を探す -
そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~ 4巻
ガンガンコミックス UP!#政治 #領地経営・開拓 似た漫画を探す -
そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~ 5巻
デジタル版ガンガンコミックスUP!#政治 #領地経営・開拓 似た漫画を探す -
そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~ 6巻
デジタル版ガンガンコミックスUP!#政治 #領地経営・開拓 似た漫画を探す -
そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~ 7巻
デジタル版ガンガンコミックスUP!#政治 #領地経営・開拓 似た漫画を探す -
そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~ 8巻
ガンガンコミックスUP!#政治 #領地経営・開拓 似た漫画を探す -
そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~ 9巻
ガンガンコミックスUP!#政治 #領地経営・開拓 似た漫画を探す -
そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~ 10巻
デジタル版ガンガンコミックスUP!#政治 #領地経営・開拓 似た漫画を探す -
そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~ 11巻
ガンガンコミックスUP!#政治 #領地経営・開拓 似た漫画を探す -
そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~ 12巻
デジタル版ガンガンコミックスUP!#政治 #領地経営・開拓 似た漫画を探す -
そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~ 13巻
デジタル版ガンガンコミックスUP!#政治 #領地経営・開拓 似た漫画を探す -
そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~ 14巻
ガンガンコミックスUP!#政治 #領地経営・開拓 似た漫画を探す -
そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~ 15巻
ガンガンコミックスUP!#政治 #領地経営・開拓 似た漫画を探す -
そうだ、売国しよう~天才王子の赤字国家再生術~ 16巻
ガンガンコミックスUP!#政治 #領地経営・開拓 似た漫画を探す
概要
『天才王子の赤字国家再生術〜そうだ、売国しよう〜』(てんさいおうじのあかじこっかさいせいじゅつ そうだばいこくしよう)は、鳥羽徹による日本のライトノベル。イラストはファルまろ。GA文庫(SBクリエイティブ)より2018年5月から刊行されている。「このライトノベルがすごい!」の2019年版では新作部門で4位を獲得。2024年11月時点でシリーズ累計部数は150万部を突破している。
メディアミックスとして、えむだの作画によるコミカライズ『そうだ、売国しよう 〜天才王子の赤字国家再生術〜』がマンガUP!にて2019年10月から連載中であるほか、『天才王子の赤字国家再生術』のタイトルで、2022年1月から3月までテレビアニメが放映された。
あらすじ
ナトラ王国の王子ウェインは弱冠16歳だが、父王の急病によって急遽、摂政として国政を任されることになった。ナトラは北方の小国で、経済的にも軍事的にも弱小で、資源もなく、何か改善しようとしても、その資金も人材もないという八方塞がりの状況であった。ウェインは次代の名君として将来を嘱望され、臣下や国民からも敬愛される存在だが、実は大の怠け者で、聡明であるがゆえに自国の状況をよく理解しており、あわよくば他国に国を売り払い、悠々自適の隠居生活を企んでいた。そんな折、覇権国家・アースワルド帝国の皇帝も病に倒れ、さらに後継者を指名しないまま急死してしまう。大陸東側に混乱が広がる中、ウェインが国を売ろうとして仕掛けた策謀はすべて思いがけない方に転び、その結果、本人は望んでいない成功を収め続け、稀代の名君として国の内外に声望を高めていくことになる。
1巻
ウェインはいずれ帝国が大陸西側に侵攻する際にナトラが橋頭堡になることを見越し、それを利用した交渉によって帝国の軍事援助を取り付け、やがて帝国に穏当に併呑されることを望む。ところが皇帝が急死したため、外形的には帝国を騙してタダで援助を取り付け、軍事力を強化したような形となってしまう。さらに帝国の後ろ盾が無くなってしまったために西側に属する隣国マーデンの侵攻を招く。ウェインは現状の情勢を見越して、これを適当に退けたいだけであったが、状況はウェインの予想の上を行き、マーデンに逆侵攻し、その金鉱を奪ってしまう。そして兵5000で敵地の金鉱に籠城し、マーデンの大軍3万を迎え撃つ状況に追い込まれる。
2巻
帝国は3人の皇子による激しい後継者争いが依然として続き、帝国の混乱を突いて独立や失地回復しようとする諸地域の思惑など、東側地域は不安定な状態にあった。そんな折、突如、帝国皇女との縁談が決まってしまう。一国の王子と言えど、明らかな国力差のある不釣合いな縁談は、帝国の状況を見れば明らかに大国の政争に巻き込まれること必定であり、ウェインは何とかして断ろうとする。しかし、事前視察としてやってきた第2皇女ロウェルミナは、実はウェインが帝国留学中に出会った学友ロワであった。男勝りで野心家のロウェルミナなら何か狙いがあるはずだと、ウェインは思考を巡らす。
3巻
ナトラに大陸西側の大国で、1巻の出来事によりマーデンを併呑して国境が接することになったカバリヌより、西側に強い影響力を持つレベティア教の一大行事「聖霊祭」参加の誘いの使者がやってくる。形式的にはレベティア教の指導者たちである選聖侯になる資格を持つウェインは、宗教を利用して断絶していた西側諸国との交友関係を回復しようとする。そのためにカバリヌの首都に赴く途中、旧マーデン領で謎の勢力に襲撃される。その危機を、マーデンの再興を目指すマーデン解放軍に助けられたウェインは、彼らの頼みを受け、そのメンバーであるゼノを連れてカバリヌ首都に到着する。そこでウェインはカバリヌ王の狙いがウェインを選聖侯にすることだと知り、癖のある他の選聖侯たちと外交戦を繰り広げることとなる。
4巻
いまだ帝国は3人の皇子達が互いに帝位継承を争い決着がつかずにいた。状況打開のため、ロウェルミナの計らいにより皇子達による会談が帝国の商都ミールタースで開かれることとなる。彼女から招待を受けるも多忙を理由に行きたくないウェインであったが、兄を手助けしたい妹フラーニャが名乗りをあげ、彼女が訪問することになる。3人の皇子とロウェルミナの思惑が交差する中、フラーニャの身にも危機が迫っていく。
5巻
先のミールタースの活躍によって広く諸国にもウェインの名が広まる。この結果、レベティア教の古の巡礼の道としてナトラが再び着目され、巡礼者の落とす金や、西側への産業品の輸出によって国は好景気に湧く。一方、属領となったマーデン領もゼノヴィアの下、発展著しく、国内のパワーバランスを調整するため、ウェインはグリュエール王が治める西側の大国ソルジェスト王国と手を結ぶことを画策する。折しも、グリュエールから招待を受け、意気揚々とソルジェストへ向かうウェインであったが、戦を至高とするグリュエールの狙いはウェインを倒すことであった。
6巻
グリュエールを屈服させ、ソルジェストの不凍港の使用権利を得て大々的な貿易を目論むウェインであったが一連の軍事的活躍は西側諸国を警戒させ、肝心の貿易相手がいない状況に陥ってしまう。グリュエールの娘トルチェイラの紹介という形で、大陸に属さない南方の海洋国家パトゥーラとの交易に活路を見出し、外交樹立のため現地に赴くウェインであったが、海賊に襲われ捕まってしまう。実はパトゥーラは内乱の最中であり、海賊の正体もかつて国より追放されるも王位簒奪のため舞い戻った先王の嫡男レグル・ザリフであった。ウェインは牢屋で出会った現王位継承者で聡明だが気弱な青年フェリテ・ザリフを助太刀する形で、パトゥーラの王権の象徴である虹の王冠を巡る内乱に巻き込まれる。
7巻
帝国の後継者争いはなおも膠着状態が続いていたが、ここで痺れを切らした第一皇子ディメトリオが、戴冠式を強行するため兵を挙げた。これに対抗するべく第二皇子バルドロッシュと第三皇子マンフレッドが手を結び、帝国は内乱の様相を呈すが、状況からディメトリオが負けるのは目に見えている。いずれにも与しない憂国派を率いるロウェルミナは平和的解決のためにウェインに協力を求め、彼女の真の狙いを気にしつつ、ウェインは帝国へ向かう。ところが、彼女の策謀によりウェインはなぜか負け必至のディメトリオに協力することとなってしまう。
8巻
大陸西側の有力者たちが集まる「選聖会議」にウェインは招待を受ける。だがその狙いはナトラを西側に完全に取り込み、帝国と手切れさせることであろうとウェインは読む。現状維持すべく、全力でコウモリ外交を貫く方針のウェインに対し、他の選聖侯らの思惑が絡み始め、野心家で若手の有力者である選聖侯ティグリスはウェインと手を組み、会議を支配しようとする。そして会議が開かれる古都ルシャンに到着したウェインであったが、そこで選聖侯が暗殺される事件が発生し、現場に居合わせたウェインが犯人とされてしまう。
9巻
前回の一件で大陸西端の国ウルベス連合の代表であり選聖侯のアガタの知遇を得たウェインは彼に招聘される。ウルベスは東西南北4つの都市国家の連合国であったが、西と南が急速に発展してパワーバランスが崩れつつあり、アガタは東部代表として再び連合を纏めるべくウェインの力を借りたいということであった。表向きはアガタの頼みを受けつつ、海上貿易が盛んな西都ロイノクとの交易関係が築ければ良いウェインは何かを密かに企んでいるアガタを裏切る予備策も検討しつつ、余所者に排他的で、しきたりや因習の根強いウルベスで活動を始める。
10巻
名目上の同盟国であるデルーニオ王国からソルジェスト王国も参加する国家式典の誘いが来る。しかし、前回の一件で外遊を禁じられたウェインは、形式的な国家外交と予想して代わりに妹フラーニャを送る。5巻の出来事により宰相シリジス追放後、国が傾くデルーニオの思惑がある中で、ソルジェストの名代としてフラーニャをライバル視するトルチェイラや、新たな勢力・東レベティア教も現れる。そんな中でソルジェストでクーデターが発生してグリュエールが失脚し、それぞれの国家がそれぞれの思惑で動き始める。この事態に対し、兄に認められたいフラーニャは異国の地で計略を巡らす。
11巻
アースワルド帝国の次期帝位争いの内戦もいよいよ佳境に入り、ディメトリオの派閥を継承して最有力候補となったロウェルミナは、史上初の女帝となるべく、一気に勝負をつけることを予告する。彼女やウェインの学友で、互いの能力の高さを知り、対立派閥に所属しているグレンとストラングもまた自分たちが支持する皇子を勝たせるため起死回生の策に打って出る中で、突如、ロウェルミナに対する暗殺未遂事件が発生する。一方、有力者たちがその動向を気にするウェインは東レベティア教の教主との会談を利用して、自国の利益のため帝国の政争に介入しようと企てる。
12巻
帝国の皇位継承戦が決着するも、それゆえにナトラは外交的に厳しい状況に立たされるとウェインは予想する。さっそくカルドメリアが直々にナトラを公式訪問して揺さぶりをかけてくる事態に見舞われる。一方、ナトラ国内ではフラム人による独立国家運動が水面下で高まりつつあり、この対応にニニムは苦慮を強いられる。ウェインの手を煩わせずに何とかフラム人社会の問題を収めたいニニムは、幼き時に家出した折、偶然ウェインと出会い、共に行動するきっかけとなった時のことを回想する。