最後のレストラン Danteに似た漫画を探す
他の『藤栄 道彦』の漫画一覧
-
既刊14巻
妖怪の飼育員さん
BUNCH COMICS妖怪の飼育員さん、なかなか楽しめる作品だよね!妖怪園で働く鳥月の日常や妖怪たちとのふれあいが描かれていて、妖怪に関する豆知識も楽しめるんだ。ギャグ要素もあり、時事ネタやオマージュもあって面白いんだよ。ただ、妖怪を見世物としている点や一部の設定に納得できない部分もあるんだけど、全体的には妖怪や動物園をテーマにしたコメディ作品として楽しめると思うよ。ぜひ読んでみて!
#ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す
最後のレストラン Danteの一覧
-
最後のレストラン Dante 1巻
バンチコミックス似た漫画を探す
概要
『最後のレストラン』(さいごのレストラン)は、藤栄道彦による日本のグルメコメディ漫画、および、それを原作とするテレビドラマ。
概要
『月刊コミックバンチ』(新潮社)にて、2011年4月号から2024年4月号(2024年2月21日発売)まで連載。当初は隔月ペースでの連載だったが、2018年からは毎月連載に変更。話数表記は「GUEST.○」(最終話は「The Last Guest」)。初期基本は、1話1人物の一話完結型ストーリーになっているが、後年複数人で複数話に跨ぐことも見受けられる。『月刊コミックバンチ』は2024年5月号で最終号となったが、後継のWeb雑誌『コミックバンチKai』にて『最後のレストランDante』が2024年5月3日より掲載されている。
登場する歴史上の有名人に、実在の人物をモデルとしたり、『包丁人味平』や『ジョジョの奇妙な冒険 Part4 ダイヤモンドは砕けない』といった他の漫画作品に関するネタが盛り込まれたりしている。
南信長は著書『マンガの食卓』において、料理人本人が過去の時代へとタイムスリップする他のグルメマンガと比較し、本作は歴史上の偉人が現代にタイムスリップし、料理に対して無理難題を吹っ掛けるという逆転の発想を挙げると共に、その設定に感心している。また教科書のイメージと異なる偉人像、食材や調理法に関する時代考証的な薀蓄を興味深いとしている。
コミックス6巻発売時には、藤栄には初となるサイン会を開催している。
『月刊コミック@バンチ』2015年2月号(2014年12月20日発売)からは園場の従妹である成雪(なり ゆき)を主人公とするスピンオフ作品『最後の小料理屋』が不定期連載されるようになった。『最後のレストラン』コミックス7巻より収録されている。
『月刊コミック@バンチ』2016年3月号(2016年1月21日発売)にて、TVドラマ化の決定が報じられ、2016年4月26日から6月14日まで全8回がNHK BSプレミアムで放映された。#テレビドラマ参照。
本作5巻でメアリー・ステュアートを採り上げたことが縁となって、藤栄は2019年に日本公開された歴史映画『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』の試写会に招待され、イラストコメントを寄せている。