うわさの姫子 【完結】

うわさの姫子を試し読み

作品データ

テーマ/作風
  • ギャグ・コメディ
  • 設定
  • 学園
  • ジャンル
  • 少女マンガ
  • 出版社
  • 小学館
  • 掲載誌/レーベル
  • てんとう虫コミックス
  • うわさの姫子に似た漫画を探す

    他の『藤原 栄子』の漫画一覧

    • 全7巻(完結)

      おはよう姫子

      てんとう虫コミックス #感動 #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す
    • フラッシュバニー 全2巻(完結)

      フラッシュバニー

      #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
    • 全2巻(完結)

      ローマよさようなら

      #恋愛 #ロマンス 試し読み 似た漫画を探す
    • 全3巻(完結)

      彼女はミセス

      #恋愛 試し読み 似た漫画を探す
    • チビでも選手

      チビでも選手

      #スポーツ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全2巻(完結)

      フラッシュ★バニー

      #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊1巻

      ハーレムはおことわり!

      #恋愛 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊1巻

      聖女はおいや?

      #恋愛 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊1巻

      ラケットえっちゃん

      #スポーツ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊1巻

      スマッシュナナちゃん

      #スポーツ 試し読み 似た漫画を探す

    うわさの姫子の一覧

    概要

    『うわさの姫子』(うわさのひめこ)は、藤原栄子による日本の漫画作品。

    概要

    ローティーンの美少女、梅宮姫子と周辺の友人たちの青春を描いた学園コメディー漫画である。

    1974年、小学館の学年別学習雑誌『小学五年生』4月号から1年間『飛び出せ! 姫子』として連載。梅宮姫子は厳格な祖父と2人暮らし。転校先ではチッチ、フーコ、ネコちゃんといった友達ができる。ガキ大将の岡真樹とはケンカしながらも惹かれ合う仲。岡真樹にはメガ六、ナットウといった子分がいる。また姫子のあこがれは学級委員の柴浦くん。最終回、姫子はアメリカに住む母親のもとに行くか、祖父のもとに残るか選択を迫られることになるが後者を選択。再び元通りの日常が始まるというところで終わっている。

    好評だったため、同じキャラクターでタイトルのみ変更した『それいけ姫子』が1975年の『小学五年生』4月号から連載開始された。『飛び出せ! 姫子』の読者たちは6年生に進級のためこれを読めなかったが、1975年の『小学六年生』9月号より同じキャラクターによる『うわさの姫子』が半年間連載され、1975年9月号から1976年3月号までは2本の『姫子』が並行連載されていたことになる。

    以降、姫子シリーズはタイトルを『うわさの姫子』に統一し、『小学五年生』(1974年4月号 - 1985年11月号)『小学六年生』(1975年9月号 - 1985年3月号)に1985年まで連載、小学館のてんとう虫コミックスで31巻まで発刊された。後に同社のフラワーコミックスデラックス版が発売されたが最後までは収録されず、2007年にコミックパークのオンデマンド出版で全31巻が完全復刻された。

    姉妹編に姫子の幼少時代を描いた『おはよう姫子』(『小学二年生』1976年4月号 - 1980年3月号、『小学三年生』1977年4月号 - 1979年3月号、『小学四年生』1978年4月号 - 1979年3月号)がある。

    連載中にアニメ制作会社5社からのアニメ化の打診があり、東映動画もその内の一社でアニメ化を検討していたがシンエイ動画が企画進行中であると知り断念。その代わりに製作したのが『魔法少女ララベル』である。そのシンエイ動画もパイロットフィルム製作までに至ったものの、「玩具として市販できるアイテムを作中に設けて欲しい」と言うマーチャンダイジング商法に違和感を示す原作側サイドとの意見が合わず、結局頓挫した。また1984年頃にもスタジオぴえろによるアニメ化企画があったが、同時期に同社で制作された『魔法の妖精ペルシャ』と同様、原作には無い「魔法」(ひらめき)の要素を取り込んだ魔法少女物として企画したことから「原作と別物になるのは困る」と原作側サイドが反発。結局、企画書が作成されただけで企画倒れに終わった。アニメ化はされなかったものの、お菓子メーカー・江崎グリコからは『おはよう姫子』のキャラクター商品として風船板ガムを発売、この他、内箱に姫子(様々な職業のコスプレ)を描いたアーモンドグリコや、フルーツプリッツ・チョコグリコ・ペロティチョコなどからもキャラクター商品が発売された。

    また、1997年には『COMIC GON』(ミリオン出版・現在廃刊)の創刊第1号において、姫子の女子大生バージョンである『うわさの姫子平成版・ウエディング姫子』が掲載された。続いて、1998年の第3号と1999年の第4号に『ウエディング姫子!! 第二章・かえってきた!? 夕焼けのあいつ 前後編』が掲載された。

    連載中の1976年に藤子・F・不二雄の『ドラえもん』との合作が片方を藤原が、もう片方を藤子が執筆する形で4ページ2話掲載されたことがある。話の内容は先に発表されたものが姫子とドラえもんのデートで、この話ではドラえもんの皮が剥がれるという衝撃的なシーンが存在する。もう一つは野比家に遊びに来た姫子が自分の未来をタイムマシンで確かめに行く話だが、こちらも姫子にとっては悲劇的なラストである。両者の単行本に未収録の半ば幻のエピソードであったが、2010年に発売された藤子・F・不二雄大全集の『ドラえもん』5巻に資料特典として収録された。