
オバケのQ太郎
オバケのQ太郎を試し読み- 1巻を購入 : Kindle Kindle 書籍 Kindle
- 2巻を購入 : 書籍 Kindle Kindle
- 3巻を購入 : 書籍 Kindle Kindle
- 4巻を購入 : 書籍 Kindle Kindle
- 5巻を購入 : 書籍 Kindle Kindle
最新刊(13巻)の発売日予測
2016-05-28
発売日が確定したら Lineでお知らせ メールでお知らせ ※ 開発中作品データ
オバケのQ太郎に似た漫画を探す
他の『藤子・F・不二雄』の漫画一覧
-
既刊3巻
藤子・F・不二雄大全集 T・Pぼん
小学一年生 #SF #教養・文芸 試し読み 似た漫画を探す -
既刊45巻
ドラえもん
コロコロコミック #日常 試し読み 似た漫画を探す -
既刊8巻
藤子・F・不二雄SF短編<PERFECT版>
#SF #ファンタジー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
既刊4巻
藤子・F・不二雄大全集 ウメ星デンカ
小学一年生 #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す -
既刊4巻
学年別ドラえもん名作選
学年別ドラえもん名作選 #教養・文芸 #HOW TO 試し読み 似た漫画を探す -
既刊6巻
英語でDORAEMON 音声つき
ドラえもん 試し読み 似た漫画を探す -
既刊7巻
パーマン
てんとう虫コミックス #バトル・アクション #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す -
既刊7巻
ドラえもん プラス
#日常 #ギャグ・コメディ #SF 試し読み 似た漫画を探す -
既刊1巻
藤子・F・不二雄大全集 少年SF短編
#SF 試し読み 似た漫画を探す -
既刊2巻
アニメ版 映画 STAND BY ME ドラえもん
#感動 試し読み 似た漫画を探す
オバケのQ太郎の一覧
-
オバケのQ太郎 1巻
てんとう虫コミックス#ギャグ・コメディ 似た漫画を探す -
オバケのQ太郎 2巻
てんとう虫コミックス#ギャグ・コメディ 似た漫画を探す -
オバケのQ太郎 3巻
てんとう虫コミックス#ギャグ・コメディ 似た漫画を探す -
オバケのQ太郎 4巻
てんとう虫コミックス#ギャグ・コメディ 似た漫画を探す -
オバケのQ太郎 5巻
てんとう虫コミックス#ギャグ・コメディ 似た漫画を探す -
オバケのQ太郎 6巻
てんとう虫コミックス#ギャグ・コメディ 似た漫画を探す -
オバケのQ太郎 7巻
てんとう虫コミックス#ギャグ・コメディ 似た漫画を探す -
オバケのQ太郎 8巻
てんとう虫コロコロコミックス#ギャグ・コメディ 似た漫画を探す -
オバケのQ太郎 9巻
てんとう虫コミックス#ギャグ・コメディ 似た漫画を探す -
オバケのQ太郎 10巻
てんとう虫コミックス#ギャグ・コメディ 似た漫画を探す -
オバケのQ太郎 11巻
てんとう虫コロコロコミックス#ギャグ・コメディ 似た漫画を探す -
オバケのQ太郎 12巻
てんとう虫コミックス#ギャグ・コメディ 似た漫画を探す
概要
『オバケのQ太郎』(オバケのQたろう)は、藤子不二雄(藤本弘と安孫子素雄)による日本のギャグ漫画作品。ごく普通の家庭に住み着いたオバケが引き起こす騒動を面白おかしく描いた藤子流生活ギャグ漫画の原点にして、藤子漫画の代表作の一つ。3度テレビアニメシリーズ化されている。『オバQ』と省略されて呼ばれることも多い。
概要
1964年に連載が開始され、1965年にアニメ化されたことで「オバQブーム」と呼ばれる社会現象を巻き起こした。藤子はこれを機に「ギャグ漫画の藤子不二雄」として社会に広く認知されるようになった。漫画連載とアニメ放送は1967年に『パーマン』に切り替わる形で終了した(人気低下ではなく、グッズを売りたいスポンサーの要請)。1971年3月に続編漫画が連載開始。同年9月から翌年12月かけて2作目のアニメシリーズ『新オバケのQ太郎』が放送された。漫画連載は1974年に終了したが、1976年まで読切作品が数本描かれた(漫画は1976年の最後の読切まで藤本と安孫子の合作。単行本でのタイトルは『新オバケのQ太郎』だが、連載時のタイトルは『オバケのQ太郎』)。
1973年には後日譚『劇画・オバQ』(藤本単独作)が描かれた。
1985年〜1987年には3作目のアニメシリーズが放送された。その際には藤子による漫画の新作は描かれなかった(風田朗ら他者が作画した漫画の新作は雑誌に連載された)。1986年、1987年と、劇場版新作映画が2作公開された。