あさひなぐに似た漫画を探す
-
既刊15巻
怪獣8号
少年ジャンプ+(類似度:4)『怪獣8号』は、怪獣が日常的に現れる世界を舞台にしたストーリーで、主人公のカフカが突然怪獣化してしまい、怪獣討伐をする日本防衛隊の一員となるという展開が面白い作品です。
#バトル・アクション #SF 試し読み 似た漫画を探す
ストーリーは明快で読みやすく、一気に引き込まれること間違いなしです。ただ、他作品との類似点が多く、オリジナリティーに欠ける部分もあるかもしれません。亜白隊長や保科副隊長など、他の作品のキャラクターに似ているところがありますが、それが作品の個性とも言えるかもしれません。
作者の努力と知識の深さが感じられる作品であり、ヒーロー軍団と怪獣との戦いを描くという漫画家の夢を追いかける姿勢には賞賛の念を抱かずにはいられません。好感度は高く、作者の才能を見ると、今後の展開がますます楽しみです。
『怪獣8号』は、新たなるヒーローの誕生と怪獣との激闘を描いた作品であり、怪獣ファンやアクションが好きな方にはぜひオススメしたい一冊です。楽しく読めるストーリーと緊張感あふれる戦闘シーンが魅力であり、一度手に取れば虜になること間違いありません。ぜひ、友人や知り合いにも勧めて、一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。 -
全37巻(完結)
アイシールド21
週刊少年ジャンプ(類似度:4)『アイシールド21』は、泥門高校1年の小早川瀬那がアメフト部に引きずり込まれ、俊足を活かして成長していく物語です。友情と努力をテーマに、個性豊かなキャラクターが繰り広げるストーリーは、読む者を引き込んで離しません。アメフトのルールもわかりやすく描かれており、全体として無駄な部分がない名作と言えます。特に、新しい視点からスポーツを描いており、他の作品とは違った魅力を持っています。『アイシールド21』は、面白さ、感動、熱さ、様々な要素を詰め込んだ作品であり、絶対に読んで後悔しない一冊です。是非一度手に取ってみてください!
#スポーツ 試し読み 似た漫画を探す -
全35巻(完結)
双星の陰陽師
ジャンプSQ.(類似度:4)『双星の陰陽師』は、土御門島を襲うケガレの脅威と陰陽師たちの壮絶な戦いと成長を描いた作品です。主人公たちの戦いや過去の深掘りが魅力であり、キャラクターそれぞれの人間像が厚く描かれています。中でも、絵柄の美しさと上手さは特筆すべき点であり、読者を引き込んで離さない魅力があります。ただし、一部の読者からはストーリーが引き延ばされると感じる声もあるようです。しかし、その展開が必要だったと感じる人もいるなど、賛否両論の意見が寄せられています。第一線で活躍する陰陽師の姿や展開に加えて、作者の今後の展開も気になる点です。全体として、『双星の陰陽師』は緻密なストーリーと魅力的なキャラクター、そして美しい絵柄が見どころの漫画作品であり、次の展開が楽しみな作品と言えるでしょう。
#バトル・アクション #ファンタジー #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す -
既刊38巻
HUNTER×HUNTER モノクロ版
週刊少年ジャンプ(類似度:4)#バトル・アクション #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す -
全20巻(完結)
約束のネバーランド
週刊少年ジャンプ(類似度:4)『約束のネバーランド』は、母親と慕う存在が実は親ではないという衝撃の真実が明かされ、主人公たちの運命が一変する物語です。エマ・ノーマン・レイの三人が小さな孤児院で幸せな日々を送っていたが、ある日突然、彼らの日常は終わりを告げることになります。脱獄編では緊迫感と頭脳戦が繰り広げられ、主人公たちの奮闘が読者を引き込みます。作中のどんでん返しや白井先生の巧みな筆致によって、一気に物語に引き込まれること間違いなしです。また、作画担当の出水先生の美しいイラストも魅力の一つで、コマの小さな絵や伏線の多さなど、深読みする楽しみもあります。
#ダーク #ミステリー・サスペンス #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す
『約束のネバーランド』は、面白いストーリー、緻密な世界観、そして魅力的なキャラクターたちが描かれており、現在までに12巻まで刊行されています。ストーリーは間延びせずにどんどん展開が進み、巻を追うごとに面白さが増していく作品として、多くの読者から高い評価を受けています。物語自体に魅力的な点が多い一方で、Kindle版での細かい文字が読みづらいといった声も上がっていますが、そのような点を差し引いても、『約束のネバーランド』は今最も面白いマンガとして称賛されています。
この作品は、子供達だけの群像劇が描かれており、斬新な内容や作り込まれた世界観が魅力的です。アニメ化もされ、原作ファンからも高い評価を得ています。最初は子供が好きで読んでいるという理由で手に取った方も、物語の奥深さと展開にどんどん引き込まれることでしょう。『約束のネバーランド』は、読者を緊張感や興奮の連続へと誘う名作マンガであり、ぜひ一度手に取ってみてください。#約束のネバーランド #漫画 #サバイバル #頭脳戦 #群像劇 #ダークファンタジー #アニメ化 #名作 #ストーリー性 #イラスト -
既刊10巻
佐々木と宮野
MFC ジーンピクシブシリーズ(類似度:4)#青春 #日常 試し読み 似た漫画を探す -
全24巻(完結)
機動戦士ガンダム THE ORIGIN
角川コミックス・エース(類似度:4)安彦版のファーストガンダムが漫画としてリニューアルされた『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』は、ファン必見の一冊です。安彦良和の描く迫力満点の絵と、原作を踏まえつつも新たなアレンジが施されたストーリーが魅力的です。過去のアニメ版にはない視点や描写があり、ファーストガンダムファンはもちろん、新しくガンダムの世界に触れる方にもおすすめの作品です。アムロとシャアの壮絶な戦いをじっくり楽しみたい方には特におすすめです。40歳以上の方にもおすすめであり、全巻揃えておくと自慢の要素になること間違いなしです。是非一度手に取ってみてください!
#バトル・アクション #SF 試し読み 似た漫画を探す -
既刊20巻
Fate/stay night
角川コミックス・エース(類似度:4)『Fate/stay night』は、衛宮士郎が自分の命を救ってくれた正義の味方になる夢を持ち、謎の男たちに狙われる中、セイバーと共に戦う物語です。シロウ、凛、そしてアーチャーの戦いが描かれ、男ながらアーチャーファンにはたまらない内容となっています。戦闘シーンは迫力満点で、特に凛とアーチャーの組み合わせは最強とも言えるでしょう。西脇だっとのイラストの進化や内容の質の向上も感じられ、前作よりもレベルがアップしていると感じます。値段も手ごろなので、お勧めの作品と言えます。序盤の作画に不安を感じる方もいるかもしれませんが、物語の展開やキャラクターの魅力に引き込まれ、続きが気になること間違いなし。佐々木小次郎の活躍や番外編の過去の話しも魅力的で、全体的に悪いところが無いほど楽しめる作品です。『Fate/stay night』は、ゲームやアニメを楽しんだ人には特におすすめの漫画と言えるでしょう。
#料理・グルメ #日常 #ギャグ・コメディ #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
全2巻(完結)
子供はわかってあげない
モーニング(類似度:4)#癒し #ヒューマンドラマ #家族 試し読み 似た漫画を探す -
全31巻(完結)
東京卍リベンジャーズ
週刊少年マガジン(類似度:4)『東京卍リベンジャーズ』は、不良がタイムリープするという斬新な設定で展開するサスペンス漫画です。主人公の花垣タケミチが最愛の人を救うため、中学時代に戻り関東最凶不良集団の頂点を目指す姿が描かれています。最新タイムリープ・サスペンスの第23巻では、タケミチが最高の現代に辿り着くも、そこには彼の姿がなく、マイキーの驚くべき真意が明らかになります。
#バトル・アクション #ミステリー・サスペンス 試し読み 似た漫画を探す
読者からは、映画と合わせて楽しむことができる作品として、映画を観てから漫画を読む楽しみ方を紹介しているレビューや、最終章の導入が完璧であると絶賛する声が寄せられています。また、最終章への期待や最終局面に向かう物語の展開に引き込まれるコメントもあります。さらに、読者の中には複数巻まとめて購入して楽しんでいる人や、映画も楽しみにしているという声も挙がっています。
『東京卍リベンジャーズ』は、青春と友情、そして運命というテーマを軸に不良たちの熱い戦いを描いた作品です。人間関係や過去と向き合う姿が力強く描かれており、読み手を引き込む魅力が詰まっています。最後まで目が離せないドラマティックな展開が続くので、一度手に取ってみる価値はあります。ぜひ読んでみてください。 -
全2巻(完結)
DIAMOND
週刊少年マガジン(類似度:4)#スポーツ #青春 試し読み 似た漫画を探す -
全44巻(完結)
神の雫
モーニング(類似度:4)#職業 #料理・グルメ 試し読み 似た漫画を探す -
全14巻(完結)
妖しのセレス
少コミ(類似度:4)#バトル・アクション #ファンタジー #ダーク 試し読み 似た漫画を探す -
全3巻(完結)
トーキョーエイリアンブラザーズ
ビッグコミックスピリッツ(類似度:4)#ファンタジー #SF #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す -
全3巻(完結)
極道めし
漫画アクション(類似度:4)#料理・グルメ #バトル・アクション #癒し 試し読み 似た漫画を探す -
全17巻(完結)
おいピータン!!
Kiss(類似度:4)《おすすめ文》
#料理・グルメ #癒し #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す
大好きな人とのゴハンは絶対おいピー!食事と恋愛の絡め方が絶妙で、心が温かくなる作品です。食べることが大好きな方や、ほのぼのとした恋愛物語が好きな方におすすめです。日常の出来事に笑いながら、幸せな気持ちに浸りたい方にぴったりの作品です。主人公たちの恋愛模様にほっこりしながら読んで、心が癒されること間違いなしです。あなたも一緒に、恋と食のハーモニーを楽しんでみませんか。 -
既刊18巻
しっぽ街のコオ先生
月刊office YOU(類似度:4)#動物 #ヒューマンドラマ #日常 試し読み 似た漫画を探す -
全48巻(完結)
ああっ女神さまっ
アフタヌーン(類似度:4)#恋愛 #ファンタジー #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す -
既刊35巻
ブルーロック
週刊少年マガジン(類似度:4)『ブルーロック』は、2018年W杯を機に日本代表の課題である「エースストライカー」不在に焦点を当てたサッカー漫画です。
#スポーツ 試し読み 似た漫画を探す
主人公・潔世一は無名の高校生のエゴイストFWで、300人の若手選手が集められる育成寮"ブルーロック"で、己のエゴを爆発させながら最強のストライカーを目指します。
見どころは、主人公の失敗から始まるストーリー展開で、サッカー経験者からも共感される本質を突いた描写が注目されています。
斬新なサッカーの形や過激さ、さらには女性オタク向けの要素が取り入れられているため、幅広い層から楽しめる作品となっています。
キャラクターの個性や作画も魅力的で、アニメ化されても多くのファンを魅了しています。
『ブルーロック』は、サッカーがテーマではありますが、オタク文化や個性豊かなキャラクター、斬新なストーリー展開が組み合わさって、新しい楽しみ方を提案してくれる作品と言えるでしょう。 -
全34巻(完結)
BECK
月刊少年マガジン(類似度:4)音楽漫画の最高峰として絶賛される『BECK』は、何度読んでも面白さに満ちています。過度な表現はなく、作画とストーリーの進行に魅了されること間違いありません。登場人物たちが生き生きと描かれているため、読んでいると彼らの声が聞こえてくるような感覚に陥ります。さらに、音楽そのものが物語の核となっており、読者も音楽の魅力に引き込まれます。
#音楽 #ヒューマンドラマ #青春 試し読み 似た漫画を探す
全34巻のセットは、経年劣化はあるもののきれいな状態で届き、満足度が高いとの声もあります。しかしながら、主人公の成長や神がかり的な能力による展開については、一部の読者からは現実味を感じ難いという感想も出ています。そのため、一度読んで感動したものの、二度読む気力がわかないという声もあります。
ハロルド作石氏の作風を楽しんだ読者からは、『BECK』が隠れた名作であるとの意見も寄せられています。また、バンド漫画としては無類の感情移入ができる作品であり、音楽フリークや音楽愛好家にとっても楽しめること間違いありません。
『BECK』は、音楽に対する熱い想いや成長を描いた物語であり、読者を感動させる要素が満載です。主人公やサポートメンバーたちの熱い絆や努力、音楽の力を改めて考えさせられる部分もあり、読者の心に深い感動を残すことでしょう。音楽好きやバンドに興味がある方には特におすすめの作品と言えます。一度読んだら、音楽の持つ力に触れたくなること間違いなしです。 -
全5巻(完結)
カッコカワイイ宣言!
ジャンプSQ.(類似度:4)『カッコカワイイ宣言!』は、世界で1、2位を争うほどの暴力的な美貌を持つ主人公かおちゃんが、ちょっぴりドジながらもその美貌によって周囲を魅了していくギャグ漫画だ。読者からは「じわじわ面白い」「何が面白いかわからないけどとにかく面白い」などの評価が寄せられている。絵に惚れ込んで購入した人も多く、ブログのイラストとはまた違った面白さが楽しめると評判だ。ただし、一話のページ数が少ないため、読みづらいと感じる声もあり、好き嫌いが分かれる作品かもしれない。奇才的な手法を用いた作者による斬新なギャグ漫画で、ギャグ漫画飽和状態の中でも新しい風を感じさせてくれる作品として、一部の読者から高い評価を受けている。是非、興味のある方はチェックしてみてはいかがだろうか。
#ギャグ・コメディ #日常 #心理戦 試し読み 似た漫画を探す
他の『こざき 亜衣』の漫画一覧
-
既刊8巻
セシルの女王
ビッグコミックオリジナル16世紀のイングランドを舞台に、名高い女王エリザベス1世とその忠臣ウィリアム・セシルの物語を描いた『セシルの女王』。この作品は、歴史を背景にした物語をテンポよく描く作者の前作と同様、読み手をワクワクさせる展開が素晴らしいと評価されています。
似た漫画を探す
第一巻では、エリザベス女王誕生を描き、ウィリアム・セシルを主軸にストーリーが進んでいきます。後に女王に40年仕え続けた彼の人生や師匠クロムウェルとの関係など、興味深い要素が盛り込まれています。また、第二巻では宗教改革がテーマとなり、宗教観が交差する中でセシルが目にする世界の複雑さや確執が描かれています。
作者のネームの作り方やテンポの良さ、キャラクターの立ち位置や歴史背景の適切な押さえ方など、読み手を引き込む工夫が凝らされた作品となっています。歴史好きのティーンエイジャーにもおすすめの本格歴史ロマンであり、普段漫画を読まない方でも楽しめる内容となっています。
『セシルの女王』は、エンタメながらも歴史上の人物や出来事を忠実に描き、現代に繋がる「如何にして生きるか」のテーマに迫っている作品です。女王エリザベス1世とその忠臣ウィリアム・セシルが築いた輝かしい「黄金の時代」を描く本作品は、読者を魅了し続けること間違いなしの一冊です。
あさひなぐの一覧
-
あさひなぐ 1巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 2巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 3巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 4巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 5巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 6巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 7巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 8巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 9巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 10巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 11巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 12巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 13巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 14巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 15巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 16巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 17巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 18巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 19巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 20巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 21巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 22巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 23巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 24巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 25巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 26巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 27巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 28巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 29巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 30巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 31巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 32巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 33巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す -
あさひなぐ 34巻
ビッグコミックス#スポーツ #青春 似た漫画を探す
概要
『あさひなぐ』は、こざき亜衣による日本の漫画。『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)において2011年8号(2011年1月24日発売)から2020年41号(2020年9月7日発売)まで連載された。高校生の部活動としてはマイナーな部類である薙刀(なぎなた)を題材にした漫画。「全国書店員が選んだおすすめコミック2012」、9位。2015年、第60回(平成26年度)小学館漫画賞一般向け部門を受賞。2020年9月時点でシリーズ累計発行部数は390万部を突破している。
2017年に東宝による実写化企画『「あさひなぐ」プロジェクト』が発表され、齋藤飛鳥主演の舞台化と西野七瀬主演の映画化が行われた。
制作背景・作風
スピリッツ編集部からの「部活動もので連載を」という要請に対し、大学時代の親友がやっていた「薙刀」に興味を持っていた作者が題材に選んだ。ちなみに、作者は高校時代は美術部に所属しており薙刀に関しては未経験者であったため、連載開始までに1年かけて薙刀を取材している。登場人物は武道にいそしむ女性ばかりであるが、主人公の周りには口が悪い、乱暴、クセのある人物が多い。初期は小林まことの『柔道部物語』のように粗野かつ軽妙なノリで物語をスピーディーに展開していったが、徐々に旭をはじめとした二ッ坂高校の部員達の精神的成長を丁寧かつ繊細に描き、青春漫画としての度合いを強めている。
タイトルは主人公の旭がなぎなたを薙ぐことが由来であるが、そのアクセントについては検討されてこなかった。単行本11巻の中でこざきはあみだくじによって「芦田愛菜」と同じアクセントとすることに決定したが、その後映画・舞台化となる「あさひなぐ」プロジェクトの発表の際に「つのだ☆ひろ」のアクセントで発表されてしまい、こざきもそれを了承した顛末が単行本23巻に収録されている。
「薙刀は高校部活界のアメリカンドリーム!」がキャッチフレーズ。
2020年9月の連載終了後、作者・こざき亜衣がCS番組『漫道コバヤシ』に客演したコメントでは、主人公・東島旭は「自分に近い存在であり、自分がこうでありたいと投影した姿」だと明かし、自身の理想像だと答えている。