となりのたまげ太くんに似た漫画を探す
他の『石ノ森 章太郎』の漫画一覧
-
既刊40巻
新 仮面ライダーSPIRITS
月刊少年マガジン漫画『新 仮面ライダーSPIRITS』は、仮面ライダーたちの激しい戦いや葛藤が描かれており、毎回楽しみな作品として評価されています。特に、仮面ライダー1号&2号の誕生物語や、枝村さんの独特な絵柄が好評を博しています。ファン待望の旧1号&旧2号篇も描かれており、テレビシリーズのラストシーンを脳内再生しながら読むと、さらに楽しめるでしょう。仮面ライダーファンには必見の作品と言えるでしょう。
#バトル・アクション #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す -
既刊26巻
仮面ライダークウガ
ヒーローズ #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
全3巻(完結)
変身忍者嵐 SHADOW STORM
ぷら@ほ~む #バトル・アクション #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す -
全7巻(完結)
キカイダー02
角川コミックス・エース『キカイダー02』は石森章太郎氏のファンである私にとっても、キカイダーシリーズの中でも一番好きな作品です。環境問題に訴えたいという意図があるにも関わらず、要点が曖昧であったり、アクションが画面の見づらさに悩まされたりと、物語の詳細に突っ込みたくなる要素があります。しかし、それでもこの作品が持つサイケデザインや左右非対称のデザイン、透ける部分の印象など、石森章太郎氏らしい造形美は際立っており、完全に印象深い作品といえます。特にマンガ版は、読者に問題提起する形をとっているため、内容の違いに驚くこともあるでしょう。MEIMU氏の描く絵も細部まで良く、次の展開に期待を抱くことができます。原作をより現代的な解釈で描かれたこの作品は、現代の読者にも受け入れられる仕上がりであり、是非実写版でも見てみたいと思わせる魅力があります。展開は急な部分もあり、伏線回収などが今後の流れとなるならば、もう少し丁寧に描かれるべきかもしれませんが、ハカイダーの登場など、ファンを喜ばせる要素もあります。今後の展開に期待を持たせる作品であり、ぜひ是非チェックしてみてください。
#バトル・アクション #SF 試し読み 似た漫画を探す -
既刊18巻
風都探偵
ビッグコミックスピリッツ『風都探偵』は、仮面ライダーWの正統な続編として楽しめる作品です。演者たちの声が聞こえてくるような臨場感と、テンプレを超えたデザインが魅力的です。アクションシーンも息をのむような迫力で描かれており、仮面ライダーW好きな方には必見の作品と言えます。ストーリーはテレビシリーズを継承しつつも、完全オリジナルの続編として新たな展開も楽しめます。また、線が細くなってしまったという意見もありますが、その分スタイリッシュで現代的な漫画として楽しめる点も魅力の一つです。特に、謎の美女や裏風都といった新たな要素が加わり、どんどん気になる展開が続くことで、読者を引き込んでいます。『風都探偵』は、仮面ライダーWファンにも新たに触れてみたい方にもおすすめの作品です。ぜひ、この風の街で繰り広げられる探偵ドラマに没頭してみてください。
#バトル・アクション #ハードボイルド #ヒューマンドラマ 似た漫画を探す -
全5巻(完結)
サイボーグ009 BGOOPARTS DELETE
チャンピオンRED #バトル・アクション #SF #家族 試し読み 似た漫画を探す -
全5巻(完結)
仮面ライダーアマゾンズ外伝 蛍火
モーニング #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
全5巻(完結)
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR
少年サンデー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
既刊2巻
イナズマンVSキカイダー
カドカワデジタルコミックス #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
既刊16巻
仮面ライダーSPIRITS
マガジンZ #バトル・アクション #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す
となりのたまげ太くんの一覧
-
となりのたまげ太くん 1巻
石ノ森章太郎デジタル大全似た漫画を探す
概要
『となりのたまげ太くん』(となりのたまげたくん)は、石ノ森章太郎による日本の漫画作品。『たまげ太くん』のタイトルでテレビアニメ化もされた。
タイムマシンなど、SF作品のアイテムを用いたギャグ漫画。『佐武と市捕物控』の佐武と市や『仮面ライダー』の仮面ライダーなどが登場した回も存在する。週刊少年マガジン(講談社)1965年8号に読み切りが掲載され、同年14号 - 33号にて連載されていた。その後、他誌でも散発的に連載されるようになった。
登場キャラクター
多摩毛太(たまげた)声 - 松金よね子
本編の主人公。やすしの家の隣に引っ越して来た未来の少年。タイムマシンを使って毎度ドタバタ騒動を巻き起こす。スキンヘッドで頭頂が尖っており、激怒すると頭頂が噴火する。
やすし
声 - 浅井淑子
副主人公である現代(1974年当時)の少年で、たまげ太の親友。平凡な少年だったが、毎回たまげ太の騒動の巻き込まれる。
ヨッコ
声 - 恵比寿まさ子
やすしのあこがれの少女。
五利羅 / ゴリラ
声 - 加藤修
いじめっ子グループのボス。いつもたまげ太の事件でひどい目に合う。アニメ版ではゴリラという名前だった。
ヘルメ子
声 - 恵比寿まさ子
いじめっ子グループの紅一点。ヘルメットを被ったような髪型をしている。
ブル公
声 - 立壁和也
木常 / キツネ
声 - 青野武
ゴリラの子分。長身で細目。アニメではキツネという名。
たまげ太の父
声 - 北村弘一
たまげ太と共に未来からやって来た。インテリだがどこかズレている。ラッキョウのような頭。
やすしの母
声 - 恵比寿まさ子
ポチ
たまげ太のペットである恐竜。恐竜だが気は優しいものの、ネズミが苦手。
タイムマシン
たまげ太の家にあるメカ。たまげ太ややすし達を過去未来に移動させたり、過去の世界から人などを呼び寄せることができる。メカでありながら人間的で、時々たまげ太の指令通りの動かなかったりする。