かくかくしかじか 【完結】

かくかくしかじかを試し読み

作品データ

テーマ/作風
  • エッセイ
  • 感動
  • ヒューマンドラマ
  • 設定
  • 漫画家・作家
  • キャラ情報
  • 学生
  • 不器用
  • 師弟関係
  • 手法/事実情報
  • 漫画賞受賞
  • ノンフィクション
  • 名作
  • ジャンル
  • 女性マンガ
  • 出版社
  • 集英社
  • 掲載誌/レーベル
  • ココハナ
  • かくかくしかじかに似た漫画を探す

    • 既刊17巻

      3月のライオン

      ヤングアニマル
      (類似度:7)

      孤独な少年が暗い過去を抱えたまま、出会った川本三姉妹によって温かい人間関係が築かれていく『3月のライオン』は、心に響く作品である。将棋の世界を舞台にした物語ではあるが、その奥には人情豊かなストーリーが広がっている。主人公の孤独や葛藤、そして周囲の人々の温かさが丁寧に描かれており、読者は彼らの成長や人間関係の変化に胸を熱くさせられる。登場人物たちの魅力的なキャラクター設定や人間味溢れる掛け合いは、読者を引き込み、次のページが気になる魅力がある。将棋の真剣勝負と川本家の日常のやり取りなど、異なる世界を描く作者の巧みな筆致も魅力の一つ。心に刺さる切なさと同時に心が癒される感覚を味わえる作品であり、読者は主人公の成長や周囲との交流を通じて、未来への希望を抱かせられる。『3月のライオン』は、将棋漫画では終わらない温かく深い人間ドラマの傑作と言えるだろう。読者はぜひ手に取って、主人公の奮闘や成長を見守る愉しみを味わってほしい。

      #ヒューマンドラマ #職業 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊94巻

      弱虫ペダル

      週刊少年チャンピオン
      (類似度:6)

      総北高校の自転車部員たちの熱い戦いと絆を描いた『弱虫ペダル』。主人公・坂道と今泉の活躍や、御堂筋との熱いバトルなど、読者を引き込む展開が魅力です。自転車の魅力や友情、努力の大切さが描かれ、その中には感動や笑いも詰まっています。インターハイの舞台を通じて成長していくキャラクターたちの姿に共感すること間違いなし。ロードレースの世界に興味がある方やスポ根漫画が好きな方におすすめの作品です。ぜひ、続きを読んでみてください!

      #スポーツ #青春 #感動 試し読み 似た漫画を探す
    • 全14巻(完結)

      俺物語!!

      別冊マーガレット
      (類似度:6)
      #恋愛 #ラブコメ #青春 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊23巻

      フルーツバスケット

      花とゆめコミックス
      (類似度:6)
      #恋愛 #ラブコメ #動物 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊500巻

      ONE PIECE

      週刊少年ジャンプ
      (類似度:5)

      『ONE PIECE』は壮大な海賊時代を舞台に、主人公ルフィが海賊王を目指す冒険物語です。安定した面白さと、キャラクターたちの成長や友情、命を賭ける覚悟などが描かれ、読者を引き込んでいます。特に、ゾロの剣士としてのプライドやサンジの男のプライド、ナミの涙など、キャラクターたちの感情や決意が読者の心を打つシーンが多くあります。また、敵キャラクターのギンや、鷹の目ミホークなども魅力的な存在で、物語に奥行きを与えてくれます。『ONE PIECE』は、何度読んでも楽しめる作品で、長いシリーズであるため、多くのキャラクターやストーリーが登場するため、読者を飽きさせることがありません。海賊時代を舞台にした冒険物語が好きな方には、ぜひおすすめしたい作品です。

      #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
    • 全50巻(完結)

      ちはやふる

      BE・LOVE
      (類似度:5)

      『ちはやふる』は、青春ストーリーとしてだけでなく、競技かるたや人間関係など様々な要素が絡み合った作品として魅力的です。主人公たちの情熱や努力が描かれる中で、読者も一緒に熱くなること間違いなしです。また、試合や人間関係の密度の濃さも魅力の一つであり、読み進めるほどに物語に引き込まれていきます。

      さらに、登場人物たちの成長や夢への挑戦が描かれる中で、感動的なシーンも多く存在します。読んでいてワクワクしたり、感動したりすることが日常茶飯事であり、一気に読み終えたくなるような魅力がたくさん詰まった作品です。

      「ちはやふる」は、競技かるたを通じて描かれる青春ストーリーとして、また登場人物たちの熱い思いや成長を通じて感動を呼ぶ作品として、ぜひ一度読んでみる価値があります。ひとつひとつの札の攻防や人間関係の複雑さ、そして夢への挑戦が描かれた本作は、読者を引き込んで離さない魅力がたくさん詰まっています。ぜひ、読んでみることをおすすめします。

      #青春 #恋愛 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊4巻

      女の園の星

      FEEL YOUNG
      (類似度:5)

      『女の園の星』は、ユーモア溢れるストーリー展開が魅力の漫画です。主人公たちの日常や仕事を軽快に描きながら、意外な展開や笑いどころを取り入れています。特に、風邪を引いた日に本格的なカレーが登場するシーンは、予想外の展開で笑いを誘います。また、登場人物たちの個性豊かなキャラクターも魅力の一つで、彼らが織り成すコミカルなやり取りが楽しめます。さらに、作者の独創的なギャグセンスが光る作品となっています。

      読み始めたら止まらない面白さを持つ『女の園の星』は、ギャグ漫画好きにはぴったりの一冊です。日常の出来事をユーモアたっぷりに描いた作品なので、ストレスを感じている時や元気をもらいたい時にぴったりの漫画です。個性豊かなキャラクターたちが織り成すコミカルなやり取りや、意外な展開に驚かされること間違いなし。特に、カレー屋で風邪ひいた日にカレーを食べるシーンは、笑いを誘う名場面となっています。作者の独創的なギャグセンスも光る一作なので、ぜひ一度手に取ってみてください。

      #日常 #青春 #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全45巻(完結)

      ハイキュー!!

      週刊少年ジャンプ
      (類似度:5)

      燃える青春ストーリー!!バレーボールに魅了された日向翔陽が烏野高校バレー部に入部し、チームと共に成長していく姿が描かれる『ハイキュー!!』。熱い試合やキャラクターの成長、友情、努力、勝利まで、全てが詰まった作品です。アニメや映画も大ヒットし、人気爆発中!バレーボールが好きな方もそうでない方も、きっと楽しめるはずです。原作もアニメもおすすめ!読んだり見たりするだけで胸が熱くなる作品です♪

      #スポーツ #青春 #感動 試し読み 似た漫画を探す
    • 全33巻(完結)

      うしおととら

      少年サンデー
      (類似度:5)

      『うしおととら』は、500年も閉じ込められていた妖怪と少年の物語です。解き放たれた妖怪とらと、主人公の蒼月潮(うしお)が織り成す壮大な冒険が描かれています。妖怪、バトル、学園生活など様々な要素が組み合わさり、一度読んだら忘れられない魅力があります。

      絵の上手さはもちろんのこと、物語の展開やキャラクターの魅力も際立っています。著者が情念を込めて線を引くことをアドバイスしているという点も興味深いですね。キャラクターたちの情熱と闘志が絵にも表れているのかもしれません。

      古い漫画であるにも関わらず、今読んでも全く色褪せない作品です。妖怪と人間の織り成すストーリーは、現代でも新鮮で楽しいものとして受け入れられるのだと思います。特に、人外と人間がタッグを組んでバトルする部分は最高峰の存在であり、他の漫画にはない魅力が詰まっています。

      『うしおととら』は単なる漫画を読むだけではなく、データで再購入しても新たな発見や感動がある作品です。紙の本とデータで読み比べることで、作品の魅力がさらに深まる可能性があります。雑誌掲載時のページの変更などもあるかもしれませんが、それも作品の進化を感じられる良い機会でしょう。

      『うしおととら』はクラシックな作品でありながら、現代の読者にも変わらぬ魅力を持つ漫画です。妖怪やバトルが好きな人、人外と人間の関係を描いた作品が好きな人には特におすすめです。何度読んでも新しい発見がある名作を、ぜひ手に取ってみてください。

      #バトル・アクション #感動 試し読み 似た漫画を探す
    • 全10巻(完結)

      赤ちゃんと僕

      花とゆめコミックス
      (類似度:5)
      #家族 #ヒューマンドラマ #日常 試し読み 似た漫画を探す
    • 全30巻(完結)

      君に届け

      別冊マーガレット
      (類似度:5)
      #恋愛 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊21巻

      NANA―ナナ―

      Cookie
      (類似度:5)
      #恋愛 #音楽 試し読み 似た漫画を探す
    • 全45巻(完結)

      風光る

      flowers
      (類似度:5)
      #恋愛 試し読み 似た漫画を探す
    • 全5巻(完結)

      岡崎に捧ぐ

      ビッグコミックスペリオール
      (類似度:5)
      #ギャグ・コメディ #エッセイ #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全37巻(完結)

      花より男子

      マーガレット
      (類似度:5)
      #ラブコメ #恋愛 試し読み 似た漫画を探す
    • 全2巻(完結)

      笑う大天使

      花とゆめコミックス
      (類似度:5)
      #ギャグ・コメディ #日常 試し読み 似た漫画を探す
    • 全12巻(完結)

      ふしぎ遊戯 玄武開伝

      少コミ
      (類似度:5)
      #ファンタジー #バトル・アクション #恋愛 試し読み 似た漫画を探す
    • 全9巻(完結)

      海街diary

      flowers
      (類似度:5)
      #家族 #恋愛 #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊18巻

      大奥

      MELODY
      (類似度:5)
      #ロマンス 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊18巻

      BLACK BIRD

      ベツコミ
      (類似度:5)
      #恋愛 #ファンタジー #ダーク 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊16巻

      僕等がいた

      ベツコミ
      (類似度:5)
      #恋愛 #青春 試し読み 似た漫画を探す

    他の『東村 アキコ』の漫画一覧

    • 全4巻(完結)

      ハイパーミディ 中島ハルコ

      ココハナ #職業 #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊7巻

      銀太郎さんお頼み申す

      ココハナ #ファッション #ヒューマンドラマ #日常 #HOW TO 試し読み 似た漫画を探す
    • 全17巻(完結)

      海月姫

      Kiss #恋愛 #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全13巻(完結)

      ひまわりっ ~健一レジェンド~

      モーニング #ギャグ・コメディ #ヒューマンドラマ #日常 試し読み 似た漫画を探す
    • 全4巻(完結)

      ママはテンパリスト

      コーラス #エッセイ #子育て・育児 #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊1巻

      超展開バレエマンガ 谷ゆき子の世界

      試し読み 似た漫画を探す
    • 全10巻(完結)

      主に泣いてます

      モーニング #恋愛 #ラブコメ #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全6巻(完結)

      東京タラレバ娘 シーズン2

      Kiss #恋愛 #ヒューマンドラマ #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊9巻

      東京タラレバ娘

      Kiss #恋愛 #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊4巻

      まるさんかくしかく+

      ビッグコミックオリジナル #日常 #エッセイ 試し読み 似た漫画を探す

    かくかくしかじかの一覧

    概要

    『かくかくしかじか』は、東村アキコによる日本の漫画。『Cocohana』(集英社)2012年1月号から2015年3月号まで連載された。

    2025年に実写映画版が公開予定。

    概要

    東村アキコが幼年時代からの生い立ちと、有名漫画家になるまでの女性漫画家版『まんが道』を想定して描く自伝エッセイ漫画。

    もともと、女性漫画家が描いたことがなかった『まんが道』的な作品を描きたいという思いがかねてからあった。また、日高絵画教室(作中の仮名)で東村が休日アルバイト講師をしていた頃の生徒で元アシスタントであるはるな檸檬からの「日高先生のことは描かないんですか」という示唆があり、その二つが合わさり製作につながった。

    作品中では塾を手伝っていた先生の夫人の存在が完全に消し去られ、あたかも一人暮らしの独身のように描くなど、大きく脚色されてはいるが、「日高先生本人」のことは一切脚色せず、実際の言動を、これでも控えめに描いている、と東村は主張している。また単行本でも言及しているが、本人の言によると東村は記憶力が人一倍よく、出来事や人物を映像として明確に覚えている。

    連載後半は、アシスタントが泣きながら作業していることが多く、最終回は東村もアシスタントも泣きながら仕上げた。

    2015年、第8回マンガ大賞および第19回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞を受賞した。