出口ゼロに似た漫画を探す
-
既刊29巻
ダンス・ダンス・ダンスール
ビッグコミックスピリッツ(類似度:3)『ダンス・ダンス・ダンスール』は男子バレエをテーマにしたジョージ朝倉氏による熱い漫画作品です。主人公の村尾潤平がバレエに魅了された過去を抱えながら、バレエの道を諦めた過去を振り払い、再びその夢に向かって挑む姿が描かれています。ストーリーは緊迫感満載で、読者の心をざわつかせる展開が続きます。特に、バレエに対する熱い情熱や努力の描写が魅力的で、主人公の成長が読者に感動を与えます。
#青春 #スポーツ #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す
また、漫画の画力も非常に美しく、ダンスシーンが臨場感たっぷりで描かれています。男性キャラクターたちのイケメンさも女性読者にはたまらない魅力となっており、漫画の世界に引き込まれること間違いありません。さらに、複雑な青春時代の感情や友情、初恋などがリアルに描かれており、登場人物たちの可愛らしさや熱い思いに共感しながら読み進めることができます。
『ダンス・ダンス・ダンスール』はバレエを通じて男子たちの葛藤や努力、青春の情熱を描いた作品として、バレエ漫画の中でも一線を画す作品と言えるでしょう。バレエに興味のある方や青春群像劇が好きな方には特におすすめの作品です。男らしさや女らしさにとらわれず、それぞれの夢や情熱に向かって突き進む登場人物たちの姿に心揺さぶられること間違いありません。ぜひ、一緒に主人公・潤平が夢を追いかける姿を追体験してみてください! -
既刊20巻
龍と苺
少年サンデー(類似度:3)「龍と苺」は、将棋を題材にした王道少年マンガです。主人公の藍田苺は、14歳の女子で将棋市大会に挑戦することになります。年齢や性別、棋歴など関係なく、真っすぐ生きる苺が猛者ひしめく将棋界を駆け上がっていく姿が描かれています。展開が異常な早さで進んでいき、将棋に興味を持つきっかけとなる作品です。将棋ファンはもちろん、バトルやアクション好きの方にもおすすめの作品です。このマンガは響を思い出させる作品でもありますが、展開が気になりついつい次回の連載を楽しみにするほどです。将棋の奥深さや主人公の活劇、カラー原稿の美しさなど、様々な要素が組み合わさって、読者を魅了しています。ぜひ一度手に取ってみて、苺の物語に没頭してみてはいかがでしょうか。
#心理戦 #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す -
既刊9巻
君には届かない。
MFC ジーンピクシブシリーズ(類似度:3)ピュアな幼なじみの青春片思い、『君には届かない。』は心を揺さぶる甘酸っぱいストーリー。ヤマトのひたむきな想いとカケルの鈍感な反応が、読者を引き込む。二人のやり取りを楽しむうちに恋の芽が芽生えるのか、続きが気になる作品だ。感動と切なさ、漂う青春の魅力に心鷲掴みにされること間違いなし。#青春 #恋愛 #幼なじみ #甘酸っぱい #ピュア #好き #感動 #切ない #青春ボーイズ #心揺さぶる
#恋愛 #青春 試し読み 似た漫画を探す -
既刊10巻
佐々木と宮野
MFC ジーンピクシブシリーズ(類似度:3)#青春 #日常 試し読み 似た漫画を探す -
全50巻(完結)
ちはやふる
BE・LOVE(類似度:3)『ちはやふる』は、青春ストーリーとしてだけでなく、競技かるたや人間関係など様々な要素が絡み合った作品として魅力的です。主人公たちの情熱や努力が描かれる中で、読者も一緒に熱くなること間違いなしです。また、試合や人間関係の密度の濃さも魅力の一つであり、読み進めるほどに物語に引き込まれていきます。
#青春 #恋愛 試し読み 似た漫画を探す
さらに、登場人物たちの成長や夢への挑戦が描かれる中で、感動的なシーンも多く存在します。読んでいてワクワクしたり、感動したりすることが日常茶飯事であり、一気に読み終えたくなるような魅力がたくさん詰まった作品です。
「ちはやふる」は、競技かるたを通じて描かれる青春ストーリーとして、また登場人物たちの熱い思いや成長を通じて感動を呼ぶ作品として、ぜひ一度読んでみる価値があります。ひとつひとつの札の攻防や人間関係の複雑さ、そして夢への挑戦が描かれた本作は、読者を引き込んで離さない魅力がたくさん詰まっています。ぜひ、読んでみることをおすすめします。 -
全4巻(完結)
おとなのほうかご
MFC(類似度:3)『おとなのほうかご』はクセだらけの成人男女たちによる日常ショートコメディで、仕事帰りにこんなご褒美があれば明日も頑張れるといったエピソードが描かれています。ギャグ漫画として毎回面白さを提供してくれるこの作品は、退院後の暇つぶしにも最適で、シュールなギャグや微妙なコミュニケーションのズレが楽しめる作品として評価されています。
#ギャグ・コメディ #日常 試し読み 似た漫画を探す
作者のシュールなギャグの才能が凄まじいと評判で、微妙に頭おかしいギャグが面白いとしてファンを魅了しています。また、日常系や不条理、ハイテンション系のギャグが好きな人にもオススメで、短い4ページの中にクスッと笑いが詰まっている点が評価されています。さらに、キャラクターの設定やストーリー展開についての改善点も指摘されていますが、概して面白さを持続させる力がある作品として応援されています。
『おとなのほうかご』は、残念美人と男たちのやりとりを中心に展開される作品で、女の子たちの美しさや愉快なエピソードが魅力的です。コミュニケーションの微妙なズレやキャラクターたちの魅力が作品の楽しさを支え、永遠に見ていられるような魅力を持つ作品として感じられます。漫画好きの方やギャグ好きの方には特におすすめの作品ですので、ぜひ一度読んでみてください! -
全15巻(完結)
9番目のムサシ サイレント ブラック
ミステリーボニータ(類似度:3)#バトル・アクション #ハードボイルド 試し読み 似た漫画を探す -
全5巻(完結)
埼玉の女子高生ってどう思いますか?
月刊コミックバンチ(類似度:3)#青春 #ギャグ・コメディ #日常 試し読み 似た漫画を探す -
既刊15巻
やんちゃギャルの安城さん
ヤングキング(類似度:3)#ちょいエロ・セクシー #ラブコメ #恋愛 試し読み 似た漫画を探す -
全7巻(完結)
アレンとドラン
Kiss(類似度:3)#恋愛 #ラブコメ #日常 試し読み 似た漫画を探す -
全30巻(完結)
もういっぽん!
週刊少年チャンピオン(類似度:3)「もういっぽん!」は、青春女子柔道を描いた熱い作品です。主要キャラクターたちは素晴らしい友情を築きながら成長していく姿が描かれ、読者は彼女たちの青春に共感を覚えます。ストーリーは緊張感がありながらもじっくりと展開されており、一気に読み進めたくなる魅力があります。登場するキャラクターたちの個性豊かな魅力も見どころの一つで、特に永遠ちゃんの存在が感動を呼び起こします。スポーツ漫画好きな方や友情をテーマにした作品が好きな方にはぜひおすすめしたい作品です。読んでいて心温まる熱いストーリーに引き込まれること間違いありません。
#スポーツ #青春 試し読み 似た漫画を探す -
全17巻(完結)
カラダ探し
少年ジャンプ+(類似度:3)この作品は、デスゲームマンガの中でも特にホラー要素が強いと感じました。主要キャラが死ぬたびにリセットされる設定は、読者を常に緊張感の中に引き込んでくれます。登場人物たちの狂気に満ちた姿や、恐怖の中で次々と死んでいく展開には、ずっと怖さを感じさせられます。特に本編ページが少なめでおまけが多い巻には、新たな展開や謎解きが描かれており、さらに物語が深まっていく様子が伺えます。次回作には、ハルカのそっくりさんギャグが増ページされることを期待しているファンも多いようです。今後の展開に注目が集まる作品で、一気に読ませる引き込まれ感があります。ぜひ、続きが気になる理不尽系デスゲームマンガ『カラダ探し』をお楽しみください。
#ミステリー・サスペンス #ホラー #ダーク 試し読み 似た漫画を探す -
全2巻(完結)
ポロの留学記
週刊少年ジャンプ(類似度:3)#バトル・アクション #ファンタジー #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す -
全6巻(完結)
プラナス・ガール
月刊ガンガンJOKER(類似度:3)『プラナス・ガール』の魅力は、男の娘漫画の金字塔と言われるだけのことはあります。物語のテンポは良く、ギャグのセンスも抜群です。特に藍川のキャラクター造型は見事で、彼女(?)の可愛らしさに魅了されること間違いなしです。
#恋愛 #ラブコメ #青春 試し読み 似た漫画を探す
作中では藍川が女装する理由は明かされていませんが、その謎めいた部分も物語に緊張感を与えています。槙くんと藍川の掛け合いは、まるで夫婦漫才のようで、見ているだけでも楽しいひと時を過ごすことができます。
ストーリーは王道的なラブコメのパターンを踏襲していますが、絵柄のラフさが逆に魅力を引き立てています。登場人物たちの普段の日常、学園生活の様子も丁寧に描かれており、読者は登場人物たちとの絆を感じることができるでしょう。
「プラナス・ガール」は、これからの展開にますます期待が高まる作品です。女装少年藍川、翻弄される槙くん、そして新キャラの花坂紫苑が物語に加わり、ますます複雑に絡み合う関係が描かれることでしょう。シリーズを通じてどう進化していくのか、その興奮を存分に味わうことができる作品です。
#男の娘漫画 #ラブコメ #キャラクター造型 #テンポ良し #ギャグセンス #藍川の魅力 #王道的ストーリー #登場人物の日常 #絆を感じる #新キャラ登場 -
全7巻(完結)
enigme
週刊少年ジャンプ(類似度:3)#ミステリー・サスペンス #ファンタジー #ダーク 試し読み 似た漫画を探す -
全16巻(完結)
虹色デイズ
別冊マーガレット(類似度:3)#恋愛 #ラブコメ #青春 試し読み 似た漫画を探す -
全13巻(完結)
3D彼女 リアルガール 新装版
デザート(類似度:3)#恋愛 #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す -
全1巻(完結)
この家できみと
マーガレット(類似度:3)#恋愛 #ラブコメ #青春 試し読み 似た漫画を探す -
全7巻(完結)
侠飯
ヤングマガジン(類似度:3)#料理・グルメ 試し読み 似た漫画を探す -
全3巻(完結)
さよならハルメギド :
月刊アクション(類似度:3)#家族 #ヒューマンドラマ #青春 試し読み 似た漫画を探す -
全4巻(完結)
私刑ゲーム
(類似度:3)#心理戦 #ミステリー・サスペンス #ホラー 試し読み 似た漫画を探す
他の『瀬田ハルヒ』の漫画一覧
出口ゼロの一覧
-
出口ゼロ 11巻
講談社コミックスなかよし#ミステリー・サスペンス #バイオレンス 似た漫画を探す -
出口ゼロ 12巻
講談社コミックスなかよし#ミステリー・サスペンス #バイオレンス 似た漫画を探す -
出口ゼロ 13巻
講談社コミックスなかよし#ミステリー・サスペンス #バイオレンス 似た漫画を探す -
出口ゼロ 14巻
講談社コミックスなかよし#ミステリー・サスペンス #バイオレンス 似た漫画を探す
概要
『出口ゼロ』(でぐちぜろ)は、瀬田ハルヒによる日本の漫画作品。『なかよし』(講談社)にて、2012年11月号から2017年6月号まで連載されていた。少女漫画ながら、ホラーを大胆に取り入れていた作品で、『なかよし』本誌では、「続きが気になるNo.1」と紹介されていた。本編終了後には番外編も連載された。番外編と描き下ろしが収録された15巻は電子版のみで単行本化されている。
あらすじ
赤羽夕日は女優を夢見る15歳。芸能界の大物を多数輩出する超エリート俳優養成所、D・A・アカデミー(ダイヤモンド・アクターズ・アカデミー)に念願の入校を決め、河合ゆみか、守屋(もりや)カルロ、佐久間杏樹(さくまアンジュ)、神奈汐里(かんなしおり)、横手陽菜、梶虎太郎、水野伊吹、葛西誠、五十嵐蓮とともにアカデミー50期生となる。また、夕日たちの入学と同時にアカデミー卒業生である天才若手女優の乙女華澄がD・A・アカデミーの特別講師となった。
D・A・アカデミーの授業は「くじ引き」により「配役」が決定され、授業は即興演劇(インプロビゼーション)で行われる。くじには「配役」として基本的に名前、年齢、性別、キャラ設定が書かれている。くじのチェンジはできない。
一年生の課題1
収録:STAGE1 入学 - STAGE2 脱出(単行本1巻)
「期限」は24時間。十人はD・A・アカデミーの新入生、乙女華澄は担任であり殺人鬼のレディ・クイーンを演じる。課題は「このアカデミーから脱出しようと奮闘する''即興''を二十四時間おこないなさい」。姫早百合(ひめさゆり)役の河合ゆみかは演技中に「素」になったことによりレディ・クイーンから「ペナルティ」を科され、配役に制限を加えられる。夕日たちは脱出のためスコップで壁に穴を開けることにするが、壁の内部には超硬合金が使われており、壁に穴を開けることはできずに課題が終了した。
課題1の総評時にD・A・アカデミーの舞台からおりる方法は「デビュー」か「退学」の2つのみであること、課題で与えられる配役を放棄したり演じきれなかったりした場合即日退学となることが明かされ、退学処分者は役者の資質がない者として「配役」と「台詞」を没収されると説明された。
一年生・二年生の課題2
収録:STAGE3 青春 - STAGE7 過去(単行本1・2巻)
「期限」は1か月。一年生の課題は「この教室の生徒たちみんなで一か月間青春しなさい」。配役は課題1と同じである。課題の冒頭にはレディ・クイーンからD・A・アカデミー生徒専用タブレット(以降タブレットと記す)が渡され、タブレットにはD・A・アカデミーでの身分証明書の代わりであり、生徒同士のチャット、成績、配役の確認、重要な知らせなどが通知されることが説明される。河合ゆみかの「ペナルティ」を皮切りに二年生は様子が一変する。そして「課題2」のペナルティが連帯責任で、一人がペナルティを科されるとクラス全員のライフが一つずつ減ること、ライフが0になると即日退学になること、二年生の課題は「一か月間どんな手を使ってでも一年生を退学に追い込みなさい」であることが明かされた。赤羽夕日演じる神代椿(じんだいつばき)は姫が二年生にいじめられていることに気づき、二年生の寮へと向かう。そこでレディ・クイーンから「自我との決別」について説明される。椿はその説明を遮り「調教室」に閉じ込められる。
調教室から椿が帰ってくると、椿以外の一年生は二年生となり、椿を退学に追い込む課題に変更されることが知らされた。そして姫の提案によりライフ連帯責任制が廃止された。そして新二年生となった姫は二年生側に寝返り、椿を追いつめる。
課題2の終了後に赤羽夕日を含む50期生全員が正式に二年生に進級した。
二年生の課題3
収録:STAGE8 油断 - STAGE15 偽装(単行本2 - 4巻)
「期限」は1か月。課題は「探偵は犯人を推理し捕らえなさい」「犯人は探偵になりすまし逃げきりなさい」。くじ引き後に、くじの配役の見せ合いは禁止であること、そして課題開始直前にレディ・クイーンから一番優秀な成績を収めた生徒は「ここからでられる」ことが告げられる。そして2日目の即興開始(インプロスタート)前に「犯人として指名された人が処分される」ことが明かされた。2日目終了後、夕日は校則違反であることを承知で配役の紙を70期生の前で見せ、「裏切り者くん」からその情報を知った70期生を除く旧二年生たちは配役の紙によると「この課題に''犯人役は存在しない''」ことを知る。望月怜士(もちづきれいじ)演じる黒花風露(くろばなふうろ)のアシストにより、夕日演じる有明菫(ありあけすみれ)たちは探偵が解決すべき本当の事件に気づく。そのことで心を乱された夕日は自暴自棄になり、退学になりかけるが、間一髪のところで退学は免れる。退学こそ免れたものの、夕日はレディ・クイーンに「反省室」へと連れていかれる。反省室ではレディ・クイーンからのお説教を受け、夕日は敗北した役者がどのようになるかをその部屋で目の当たりにする。水野のメモにより菫たちは怜士たちも知らなかった事実を知る。覚悟を決めた菫は先輩たちとの推理合戦の中で真相へとたどり着く。
二年生の課題4
収録:STAGE18 遊戯 - STAGE28 進級(単行本5 - 7巻)
ユートピアから帰ってきた夕日たちは課題4「人生すごろく」に挑む。配役は二年生全員が「自分自身」。二年生はねこチーム、パンダチーム、うさぎチームに分かれすごろくをプレイしていく。ねこチームの夕日は別チームとなった70期生を助けられないことにもどかしさを感じつつゲームを進めていく。すごろくの途中で夕日は先輩たちの上下関係に気づき声をかけるも、御薗小瑠璃以外のメンバーには無視され、小瑠璃は終わったら全てを話すとだけ夕日に告げる。しかしドクロマスのイベントで小瑠璃は棺桶に入れられてしまう。さらに同じマスに止まった時に起こる鉢合わせバトルによりねこチームは夕日、静、小瑠璃の3人になってしまう。さらに静は体調を崩しており、すごろくの途中で倒れてしまい、スタート地点に戻されてしまう。もはや万事休すかと思われたねこチームだったが、夕日と静が和解したことで突破口が開け、さらに夕日の機転によりねこチームに希望が戻る。
「みんないっしょにゴール」を目指し、絶対的に不利な条件のねこチームが奮闘する。
三年生の課題2
収録:STAGE30 再会 - STAGE36 退学(単行本8・9巻)
進級試験に合格し、3年生となった夕日たち。三年生の校舎に入り部屋を選ぶが、それが「配役のくじ引き」となっていた。舞台はD・A・刑務所(プリズン)で、生徒は看守と囚人に分かれ監獄ライフを送る。この課題では「今週のお題」が設定されている。お題のセリフをクリアするとクリア音が鳴る。課題の2日目には課題に明確なクリア条件がなく、「レディ・クイーンの帰還まで監獄内の秩序を守る」必要がある、そして「お題」はひとりごとではクリアとみなされないことが説明されている。また、2日目には講師不在の課題ではペナルティがとられないことも明らかとなっている。2日目に囚人側でストライキが発生するも、御所左近(ごしょさこん)のアシストにより何とかその場を切り抜ける。その後の看守会議で囚人の「連帯責任」制度を採用することになる。7日目にはレディ・クイーンから刑の存在、退学の条件、課題クリアの条件が明かされる。夕日は課題を進めるうちに、ある結論にたどり着く。そして自室へと閉じこもってしまう。3日後、自室から出てきた駿河蘭(するがらん)は驚くべき行動をとる。
理事長からの課題
収録:STAGE40 大物 - STAGE43 絶望(単行本10・11巻)
コンテストで存在を奪われた夕日は裏舞台でD・A・アカデミーについて調べ始める。すると、次々に新たな事実が明らかとなる。理事長の前で「ゆみかを信じる」と宣言した夕日は、理事長からカードキーを渡されるが、受け取ろうとしたときにそのカードキーを阿部美雪(あべみゆき)に奪われてしまう。残されたもう1枚のカードを持って夕日は美雪を追いかける。理事長室のマジックミラー越しにゆみかと再会した夕日だが、そこでとある事実を知る。そして暗号への手がかりを得るが、「真実」にたどり着けない。激怒した夕日は、裏舞台の生徒たちを巻き込んだ暴動を起こす。その様子を見ていた理事長の手によって、夕日は表舞台へと戻ることを許される。
特別課題
収録:STAGE44 台本 - STAGE51 正体(単行本11 - 13巻)
「期限」は0時まで。課題は「イエス・アンドの即興(インプロ)で台本どおりの舞台をつくりあげなさい」。理事長の決定により、連帯責任として生徒全員の自我のリセットが行われることになり、その救済としてこの課題が用意された。夕日が選んだ台本は「起・生徒全員が力を合わせてアカデミー脱出を試みる」「承・しかし内部分裂が起こり生徒の半数が退学に!」「転・残った生徒たちは思いがけない行動に出る」「結・生徒たちは脱出に成功したが一人の生徒だけがアカデミーに取り残される」というもの。脱出に成功した生徒はそのままアカデミーを卒業となる。注意事項として「一つ だれかを故意に退学にしたりケガをさせたりする即興(インプロ)はNG」「二つ 超能力の類といった人間ばなれした即興もNG」「三つ 相手から受けた即興(インプロ)には三十秒以内に必ず『イエス・アンド』で即興(インプロ)をつなげること」が挙げられている。また即興(インプロ)に対し「ノー」や「イエス・バット」で返すのはNGであり、行った場合即日退学となる。咲良やレディ・クイーンの即興(インプロ)に翻弄されつつ、「起」・「承」・「転」の内容を遂行する。乙女の即興(インプロ)を止めるための行動で夕日は絶体絶命のピンチに陥るが、間一髪のところで咲良に助けられ、咲良がD・A・アカデミーに入学した理由を知る。咲良の決断を受け入れ「結」へと向かい全てを演じきったはずの夕日たちだったが、なぜか課題をクリアできない。レディ・クイーンは様子がおかしくなっており、うっかり夕日の前で''オオカミ''の存在について話してしまう。また、咲良は生徒として脱出したこと、退学者は課題から消えるため退学者の中に''オオカミ''がいないことを夕日に教えた。そして夕日と怜士の手により''オオカミ''の正体が明らかになる。
総評後、夕日は''オオカミ''の手により残酷な現実を突きつけられ、真っ白にされる。全てが理事長の台本通りになったかのように思われたが、アクシデントが発生する。アクシデントをものともせずに事は順調に進んでいるように見えたが、更なるアクシデントにより、夕日は自我を取り戻す。そして夕日は仲間と協力して、ついに理事長と対峙する。
最後の即興演劇(インプロビゼーション)
収録:STAGE55 信念 - LAST STAGE 激情(単行本14巻)
「D・A・アカデミー理事長の華麗なる反省」をすべて聞いたうえで、夕日は理事長のやり方すべてを理解することはできないと理事長に告げる。ユートピアが炎に包まれる中、理事長と夕日の対決が始まる。理事長をかばうように夕日が木の下敷きになるが、そこでの夕日の振る舞いに理事長は負けを認める。そしてアカデミーの生徒たちは皆脱出に成功し、乙女華澄は理事長と最期を共にする。そして夕日たちは女優となり演技を続けるのだった。
華小路一族殺人事件(はなのこうじいちぞくさつじんじけん)
収録:SPECIALSTAGEⅠ・SPECIALSTAGEⅡ(単行本15巻)
D・A・アカデミーを脱出してから2年。女優・赤羽夕日は天才的脚本家であり世界に認められる映画監督の魚木田友雄(うおきだともお)の映画に抜擢される。タイトルは「華小路一族殺人事件」。現場へ夕日が向かうと、そこにはD・A・アカデミーの懐かしい面々が揃っていた。魚木田監督が現れると、全員が「華小路一族殺人事件」とは限らないこと、常に主演となる1人の役者のためだけに「あて書き」で台本を書き映画を撮ることを伝え、主演となる1人をふるいにかけるため即興演劇(インプロビゼーション)を始めた。主演を決めるための即興演劇(インプロビゼーション)はすぐに終わってしまったが、どうしても魚木田監督の映画に出演したい静たちは監督の無茶に応えようとする過酷な即興演劇(インプロビゼーション)をしてしまう。夕日はそんな状況に「これじゃD・A・アカデミーにいたころと何も変わってない」と怒りを露にする。咲良たちとみんなで即興(インプロ)を終わらせることを約束し、夕日は眠りにつく。翌朝、水槽の中で魚木田監督が発見される。殺すことができたのは、キャスト12人のみである。そしてそれは魚木田監督の台本通りであった。皆が魚木田監督の映画にどうしても出演したかった理由を語る中、魚木田の姿が見えなくなる。キャストたちは疑心暗鬼になるが、夕日はみんなと仲良くしたいと話す。夕日は魚木田監督殺人事件のトリックに気づき、犯人を暴くことに成功する。そして無事にキャスト全員で映画を撮り終えることができた。最後に魚木田監督はメッセージを完全に解けなかったとして、夕日に台本のメモを渡す。