ねじ式

[]

作品データ

手法/事実情報
  • 1巻完結
  • ジャンル
  • 青年マンガ
  • 出版社
  • 小学館
  • 掲載誌/レーベル
  • ビッグコミック
  • ねじ式に似た漫画を探す

    • 全3巻(完結)

      社畜ダンジョンマスターの食堂経営

      角川コミックス・エース
      (類似度:2)
      #料理・グルメ #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊1巻

      殊子とおじさん 縁と月日

      BRIDGE COMICS
      (類似度:2)
      #恋愛 #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊2巻

      孤独のグルメ

      (類似度:2)
      #料理・グルメ #ハードボイルド 試し読み 似た漫画を探す
    • 全12巻(完結)

      高校球児 ザワさん

      ビッグコミックスピリッツ
      (類似度:2)
      #スポーツ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊1巻

      異種交流会

      HARTA COMIX
      (類似度:1)
      試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊1巻

      人狼転生

      (類似度:1)
      #ミステリー・サスペンス 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊1巻

      大家不動産の優良事故物件

      ミステリーボニータ
      (類似度:1)
      試し読み 似た漫画を探す
    • 全4巻(完結)

      にわか令嬢は王太子殿下の雇われ婚約者:

      コミックZERO-SUM
      (類似度:1)

      おすすめの文章:
      「王太子殿下と雇われ婚約者のドタバタな冒険活劇にハマりました!主人公の活発な女の子と朴念仁な殿下のすれ違いが面白くて最後まで飽きることなく楽しく読めました。周囲のキャラクターたちも活躍していて、大団円のハッピーな結末も気持ちよかったです。笑えるシーンもあり、甘々な恋愛も楽しめました。特に3巻の「レナルドお兄様」がお気に入りで、もっと登場してほしいくらいです!無料で試し読みしてから購入しましたが、早く4巻以降が読みたくなる素晴らしい作品でした。こんな作品を読んでしまうと、他のタイトルも納得できるものばかり読みたくなるなと感じました。」

      #ラブコメ #ファンタジー #恋愛 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊23巻

      絶叫学級 転生

      りぼん
      (類似度:1)
      #ミステリー・サスペンス #ホラー #恋愛 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊1巻

      演歌漫画 坂本冬美物語

      マンガDX+
      (類似度:1)
      試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊6巻

      最速無双のB級魔法使い 一発撃たれる前に千発撃ち返す!

      ガンガンONLINE
      (類似度:1)
      #ファンタジー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊3巻

      後妻業の女

      ビッグコミックオリジナル
      (類似度:1)
      試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊11巻

      出戻り(元)王女と一途な騎士

      FK comics
      (類似度:1)
      #恋愛 #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す
    • 全3巻(完結)

      狼は眠らない

      角川コミックス・エース
      (類似度:1)

      異世界に召喚された主人公が、冒険者としての道を突き進む姿が描かれる漫画『狼は眠らない』。なろう作品でありながら、他とは一線を画す本格的なファンタジー作品として注目を集めています。主人公のクールな魅力や、しっかりとしたプロフェッショナルな強者像が読者を引き込みます。登場人物も少なめでありながら、丁寧に掘り下げられた描写が魅力的です。

      絵柄にも定評があり、しっかりとした作画で世界観に引き込まれること間違いなし。簡単なエロやウザい女性キャラクターが出てくるわけではなく、本格的なファンタジー世界が冒険者としての主人公の姿を描きます。軟派系ではなく硬派系の作品として、男らしいファンタジーを求める方にはぜひおすすめしたい作品です。

      ただし、3巻での打ち切りが残念な点として挙げられます。消化不良に終わることが惜しいという声もありますが、その一方で、男性同士の関係性を掘り下げるブラタモリさんが 話題集めるなど人気の作品の一つです。なろう作品好きな方やファンタジー作品に魅了される方には、一度読んでみる価値があるかもしれません。『狼は眠らない』で異世界の冒険に出かけてみませんか。

      #ファンタジー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊24巻

      ぐらんぶる

      good!アフタヌーン
      (類似度:1)

      大学デビューを果たした主人公・伊織は、ダイビング部の先輩たちや友人と共に楽しいキャンパスライフを送る。絵が美しく、笑えるシーンが満載で楽しい作品。先輩たちのノリやテンションに中毒性があり、バラ色の大学生活が描かれている。主人公の不憫さや友情、男気溢れる行動など、優しさも感じられる。青春ラブコメ的要素もあり、キャラクター達が織り成すノリやアホなシーンに笑いが絶えない。読後は、楽しさと笑いに包まれる最高の気分になること間違いなし。物語の展開も気になりつつ、次の巻も楽しみである。読み始めたらやめられない、中毒性のある作品だ。

      #ちょいエロ・セクシー #青春 #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全11巻(完結)

      グッドモーニング・コール

      りぼん
      (類似度:1)
      #ラブコメ #恋愛 #ロマンス 試し読み 似た漫画を探す
    • 全6巻(完結)

      本気のしるし

      ビッグコミックスペリオール
      (類似度:1)
      #恋愛 #ミステリー・サスペンス 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊1巻

      ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Galaxy Rush

      週刊少年マガジン
      (類似度:1)
      #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊4巻

      陛下、心の声がだだ漏れです!

      FLOS COMIC
      (類似度:1)

      漫画『陛下、心の声がだだ漏れです!』は、北の大国を治める皇帝・ガイゼルと皇妃候補のツィツィーのほっこりラブコメ漫画です。ツィツィーの心に流れ込むガイゼルの本心が描かれ、2人の距離がどんどん近づいていく様子はとても可愛らしいです。主人公たちの成長や幸せを願うファンも多く、特に17話やウェディングドレス姿のシーンなどが好評です。糖度高めのいちゃいちゃシーンも楽しめるので、心温まる物語を楽しみたい方におすすめです。待ち遠しい次回作も楽しみです!

      #令嬢ロマンス #恋愛 #ラブコメ #溺愛 #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊1巻

      恐怖コレクター

      MFコミックス ジーンシリーズ
      (類似度:1)
      試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊1巻

      「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら 二度と散らからない部屋になりました

      (類似度:1)
      #エッセイ #HOW TO 試し読み 似た漫画を探す

    他の『つげ 義春』の漫画一覧

    • 既刊1巻

      つげ義春大全 第十三巻

      コミッククリエイト 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊1巻

      紅い花

      ビッグコミック
      []
      似た漫画を探す

    ねじ式の一覧

    概要

    『ねじ式』(ねじしき)は、1968年6月10日に刊行された『月刊漫画ガロ』6月増刊号「つげ義春特集」にて掲載された、つげ義春による2色印刷の漫画作品。千葉県の太海を旅行した経験が元になっているが、作風は前衛的でシュールである。短編の多いつげ義春の作品の中でも特に有名で、つげを代表する作品として作品集の表題作ともなっている。日本の漫画界だけにとどまらず、多くの分野に多大な影響を与えた。

    概要



    海岸でメメクラゲに左腕を噛まれ静脈を切断された主人公の少年が、死の恐怖に苛まれ「イシャはどこだ!」と叫びながら医者を求めて漁村らしき奇怪な町を放浪し、不条理な目に遇いながらも、ついには必要とした女医(産婦人科医)に出会い〇×方式を応用した「シリツ」(手術)を受けることができ、事なきを得るという話である。

    つげが水木しげるの仕事を手伝っていた頃に下宿していたラーメン屋の屋上で見た夢が元になっており、つげ自身は「ラーメン屋の屋根の上で見た夢。原稿の締め切りが迫りヤケクソになって書いた」と語っているが、夢をそのまま描いたものではなく、ほとんどは創作である。実際はこうしたシュールなものを描きたいという構想はかなり以前からつげの中にあったものの、それまでの漫画界においては、あまりにも斬新であるため、発表する機会が得られなかった。直前までのつげは、一連の「旅もの」で人気を博していた。しかし、原稿に締め切りが迫りネタに尽きたつげは、それまでに構想にあったこの作品を思い切って発表した。完成までには3か月を要している。『ガロ』という自由な表現の場を得たことがこの作品を世に出す原動力となった。

    1968年6月頃には『もっきり屋の少女』を描き上げ『ガロ』8月号に発表したが、9月には自分の存在意義を理解できず、精神衰弱に苛まれ、2、3度文通を交わしただけの看護師の女性と結婚するつもりで九州への蒸発を決意したが、10日で帰京。翌、1969年には状況劇場の女優藤原マキと知り合う。

    タイトルの『ねじ式』は、シリツの際、治療のため女医によって取り付けられた血管を接続するためのバルブねじからきている。女医自身はこの治療法を『○×方式』と呼び、少年に決してそのネジを締めることのないよう注意する。ラストシーンのモーターボートが走るシーンは未完の作品「湖畔の風景」から流用している(『つげ義春漫画術』下巻)が、さらに元になった写真作品(「日本カメラ」1963年7月号掲載、北井三郎写真「しぶきとかぜ」)があることも判明している。