もやしもん

もやしもんを試し読み

最新刊(14巻)の発売日予測

2015-02-02

発売日が確定したら Lineでお知らせ メールでお知らせ

作品データ

テーマ/作風
  • ギャグ・コメディ
  • ヒューマンドラマ
  • 日常
  • 設定
  • 学園
  • キャラ情報
  • 先輩・後輩
  • 学生
  • 女装
  • 手法/事実情報
  • 漫画賞受賞
  • メディア化
  • 実写化
  • ジャンル
  • 青年マンガ
  • 出版社
  • 講談社
  • 掲載誌/レーベル
  • イブニング
  • もやしもんに似た漫画を探す

    • 全10巻(完結)

      とめはねっ! 鈴里高校書道部

      ビッグコミックスピリッツ
      (類似度:5)
      #ギャグ・コメディ #青春 #日常 試し読み 似た漫画を探す
    • 全21巻(完結)

      暗殺教室

      週刊少年ジャンプ
      (類似度:4)
      #ミステリー・サスペンス #ギャグ・コメディ #青春 試し読み 似た漫画を探す
    • 全9巻(完結)

      P.S.元気です、俊平

      ヤングマガジン
      (類似度:4)
      #恋愛 試し読み 似た漫画を探す
    • 全3巻(完結)

      あすなろ白書 第2部

      ビッグコミックスピリッツ
      (類似度:4)
      #恋愛 #青春 #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊10巻

      あの子の子ども

      別冊フレンド
      (類似度:4)
      #恋愛 #社会派・社会問題 試し読み 似た漫画を探す
    • 全31巻(完結)

      東京卍リベンジャーズ

      週刊少年マガジン
      (類似度:4)

      『東京卍リベンジャーズ』は、不良がタイムリープするという斬新な設定で展開するサスペンス漫画です。主人公の花垣タケミチが最愛の人を救うため、中学時代に戻り関東最凶不良集団の頂点を目指す姿が描かれています。最新タイムリープ・サスペンスの第23巻では、タケミチが最高の現代に辿り着くも、そこには彼の姿がなく、マイキーの驚くべき真意が明らかになります。

      読者からは、映画と合わせて楽しむことができる作品として、映画を観てから漫画を読む楽しみ方を紹介しているレビューや、最終章の導入が完璧であると絶賛する声が寄せられています。また、最終章への期待や最終局面に向かう物語の展開に引き込まれるコメントもあります。さらに、読者の中には複数巻まとめて購入して楽しんでいる人や、映画も楽しみにしているという声も挙がっています。

      『東京卍リベンジャーズ』は、青春と友情、そして運命というテーマを軸に不良たちの熱い戦いを描いた作品です。人間関係や過去と向き合う姿が力強く描かれており、読み手を引き込む魅力が詰まっています。最後まで目が離せないドラマティックな展開が続くので、一度手に取ってみる価値はあります。ぜひ読んでみてください。

      #バトル・アクション #ミステリー・サスペンス 試し読み 似た漫画を探す
    • 全3巻(完結)

      水は海に向かって流れる

      別冊少年マガジン
      (類似度:4)
      #家族 #ヒューマンドラマ #日常 試し読み 似た漫画を探す
    • 全81巻(完結)

      総務部総務課 山口六平太

      ビッグコミック
      (類似度:4)
      #ビジネス #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊12巻

      なのに、千輝くんが甘すぎる。

      デザート
      (類似度:4)

      如月真綾、16歳。初告白は玉砕し、告白しないことを誓う。そんなとき、モテる千輝くんに片想いごっこを提案される。日々、甘い千輝くんに癒やされる真綾は、やがて彼に惹かれていく。しかし、片想いのはずが…。読者をトキメかせる王道の少女漫画。気になる続きが待ち遠しい!

      千輝くんのクールな印象と甘い一面が魅力的。主人公の真綾ちゃんも可愛く、ほのぼのするストーリーに癒やされる。甘くてドキドキする描写がたくさんあり、一度読んだら虜になること間違いなし。王道ながらも作者の才能が光る作品。続きが楽しみでたまらない!おすすめの漫画。

      #恋愛 #青春 試し読み 似た漫画を探す
    • 全44巻(完結)

      神の雫

      モーニング
      (類似度:4)
      #職業 #料理・グルメ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊12巻

      僕の初恋をキミに捧ぐ

      少コミ
      (類似度:4)
      #恋愛 #感動 #青春 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊21巻

      正直不動産

      ビッグコミック
      (類似度:4)
      #職業 #ビジネス #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊15巻

      ミステリと言う勿れ

      flowers
      (類似度:4)
      #心理戦 #ヒューマンドラマ #ミステリー・サスペンス 似た漫画を探す
    • 既刊47巻

      ベイビーステップ

      週刊少年マガジン
      (類似度:4)
      #スポーツ #青春 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊1巻

      新装版 凍りの掌 シベリア抑留記

      BE・LOVE
      (類似度:4)
      #ヒューマンドラマ #職業 #エッセイ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全3巻(完結)

      極道めし

      漫画アクション
      (類似度:4)
      #料理・グルメ #バトル・アクション #癒し 試し読み 似た漫画を探す
    • 全21巻(完結)

      インベスターZ

      モーニング
      (類似度:4)

      お金、投資の世界を楽しみながら学ぶことができる漫画『インベスターZ』は、経済や投資の基礎を分かりやすく学ぶきっかけとなる作品です。ストーリーの中に様々な雑学や歴史が描かれており、漫画ながら勉強になります。また、絵柄が緻密で背景も丁寧に描かれているため、読者を引き込む魅力があります。投資に興味を持つ中高生や経済について学び直したい方におすすめの作品と言えるでしょう。自己責任での投資を心がけることを学ぶ上でも、興味深い一冊です。漠然とした疑問や興味を持っている方は、ぜひ一度『インベスターZ』を手に取ってみてください。

      試し読み 似た漫画を探す
    • 全4巻(完結)

      吉祥天女

      ベツコミ
      (類似度:4)

      吉祥天女は、不動産一家の娘である小夜子が成金一族に立ち向かうダークヒロイン物語です。美貌と知略、そして色香で男たちを圧倒する小夜子の姿に、読者は引き込まれます。時代背景も含めて、男尊女卑が強かった時代の作品であり、当時読んでいたらより一層衝撃を受けていたかもしれません。登場人物たちもそれぞれに個性的で魅力的であり、彼らの行動や関係性も興味深いものがあります。

      吉祥天女は、主人公の小夜子が持つ美貌と頭の良さによって、普通の人ではできないことを成し遂げてしまう様子が描かれます。彼女が許せない人たちに対して次々と罰を下していく姿は、因果応報という仏教の言葉を思わせます。ただの勧善懲悪物語ではなく、小夜子の心の痛みや哀しみも描かれ、余韻のある読後感が心に残ります。吉田秋生の作品の中でも一番好きな作品として、多くの読者から高く評価されています。

      もし『吉祥天女』のようなダークヒロインモノが好きな方や、因果応報の要素に興味がある方には、この作品を読んでみることをおすすめします。物語に引き込まれ、小夜子の活躍に胸を打たれること間違いありません。また、デュマの『モンテクリスト伯』を好む方にも、この作品が新たな楽しみを提供してくれることでしょう。吉祥天女は、現実にはあり得ない設定を持ちながらも、その中にリアリティを感じさせる魅力があります。ぜひ一度手に取ってみて、その世界に浸ってみてください。

      #ちょいエロ・セクシー #恋愛 #青春 試し読み 似た漫画を探す
    • 全10巻(完結)

      恋は雨上がりのように

      ビッグコミックスピリッツ
      (類似度:4)
      #恋愛 #青春 #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全7巻(完結)

      悪魔で候

      別冊マーガレット
      (類似度:4)
      #青春 #恋愛 #スポーツ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全4巻(完結)

      研修医 なな子

      YOU
      (類似度:4)
      #ギャグ・コメディ #日常 #感動 試し読み 似た漫画を探す

    他の『石川雅之』の漫画一覧

    • 既刊9巻

      惑わない星

      モーニング #バトル・アクション #擬人化 #SF 試し読み 似た漫画を探す
    • 全3巻(完結)

      新装版 純潔のマリア

      good!アフタヌーン #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
    • 全3巻(完結)

      純潔のマリア

      good!アフタヌーン #バトル・アクション #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す

    もやしもんの一覧

    概要

    『もやしもん』は、石川雅之による日本の漫画作品。

    青年漫画誌『イブニング』(講談社)にて、2004年16号より2013年10号まで連載後、『月刊モーニングtwo』(同)に移籍し2013年8月号より2014年3月号まで連載された。『月刊アフタヌーン』(同)にて2024年12月号に読み切りを掲載。翌2025年1月号より続編の『もやしもん+』が連載されている。同作では『もやしもん』の第13巻の最終ページから続く形で描かれている。2017年4月時点で累計発行部数は800万部を記録している。

    肉眼で菌を見ることができる主人公・沢木を中心に、菌・ウイルスに関わる農業大学の学生生活を描いている。英語表記は「TALES OF AGRICULTURE」(農業物語)。

    2007年10月から12月までフジテレビのノイタミナ枠にてテレビアニメが放送された。2010年には実写ドラマ化もされており、同年7月から9月まで、テレビアニメと同じくノイタミナ枠で放送された。2012年7月から9月まで『もやしもん リターンズ』がアニメの続編として放送された。

    作品解説

    作者の説明によると「農大で菌とウイルスとすこしばかりの人間が右往左往する物語」である。

    東京にあるとされる「某農業大学」(「某」というのは名前を伏せている意味ではなく、これが正式名称)に入学した、「菌」の存在を肉眼で視認できるという不思議な能力をもつ主人公・沢木惣右衛門直保をめぐる学園ドラマである。第5巻収録の第49話冒頭では、「ミニマムな団体劇」とも表現されている。直保に見える菌は、デフォルメされたキャラクターとして描かれている。作中で菌たちがたびたび発する、「繁殖する」「発酵、腐敗させる」ことを意味するセリフ「かもす」(醸す)は、作品のシンボル的フレーズとなっている。

    本作品の連載においては、休載や減ページが多い。また、単行本の新刊が発行される数か月前にも、その編集・本編の修正・加筆作業のために休載することがある。当初は『イブニング』に毎号掲載されていたが、2008年から3号掲載・1号休載というパターンでの掲載が定着している。

    主に登場する菌類がデザインされた、Tシャツやぬいぐるみ、フィギュアなどのグッズも発売されている。

    タイトル・作品内の備考

    連載時のタイトルは、第1話が「農大物語」であり、第2話が「農大物語 もやしもん」、第3話は「農大物語改め もやしもん」、第4話は「新タイトル覚えてくれた? もやしもん」、今のロゴデザインになったのは、第5話「ロゴデザイン変えてみました。(農)もやしもん」からである。なお、単行本表紙のロゴデザインは統一されていない。

    作中に入る脚注は、基本的に「菌」に関する記述は作者、それ以外は「担当さん」(=担当編集者)が担当している。単行本では脚注のほか、扉ページのアオリや毎回の登場人物紹介欄も、雑誌掲載時と同様の形で収録するという珍しい形が取られている。

    舞台設定

    主な舞台は、東京にある農業大学「某農大」。北海道には別のキャンパスが、沖縄には実験農場があり、規模はかなり大きい。祭り好きな校風で知られ、学生が作った食糧だけで自給自足の生活をする『春祭』や料理や野菜などを学外の人々に販売する『収穫祭』などイベントが盛ん。学部構成は不明(農学部の単一学部大学か?)、学科については、獣医学科、畜産学科、環境学科(環境経営学科・森林環境学科)、栄養学科、情報学科、農業経済学科が作中に確認できる。

    「某農大」のモデルについては、作者は「あくまで某農大は某農大であり、実在の農業大学とは関係ない」と、掲載誌上(漫画の欄外ほか)や『読売新聞』・『CONTINUE』などの取材で語っている。ただ、作者によれば農学部の校舎はポルトガルのコインブラ大学の建物をモチーフとしているほか、作者自身は大阪府立大学農学部(現・生命環境科学部)の近くに住んでいたこと、連載前に担当編集に誘われて東京農業大学を見学したことを明言している。なおテレビアニメ版では、第1期オープニングで使用された映像のロケを行ったことから「撮影協力」として、また第2期でも「協力」として東京農工大学がクレジットされている。ドラマ版ではロケ地に使われた茨城大学がクレジットされている。

    受賞

    第12回手塚治虫文化賞マンガ大賞

    第32回講談社漫画賞一般部門

    平成20年度醤油文化賞

    第46回星雲賞漫画部門