デモンゲイズに似た漫画を探す
他の『角川ゲームス』の漫画一覧
他の『くろの』の漫画一覧
-
既刊13巻
さようなら竜生、こんにちは人生
元最強竜が人間に転生して魔法学院で新たな冒険を繰り広げるファンタジー漫画『さようなら竜生、こんにちは人生』。主人公のドランは、愛する故郷と人々を守るために力を振るいます。原作に忠実なストーリーや美麗な作画、魅力的なキャラクターたちが魅力で、特に竜が個性的で好評です。戦闘シーンも迫力満点で、次の展開に期待が高まります。初めは作画や設定に違和感を感じる方もいるかもしれませんが、巻を重ねるごとに作品の良さが分かるでしょう。転生物のファンやファンタジー好きにはぜひおすすめしたい一作です。
#ファンタジー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
デモンゲイズの一覧
-
デモンゲイズ 1巻
電撃コミックスNEXT#バトル・アクション 似た漫画を探す -
デモンゲイズ 2巻
電撃コミックスNEXT#バトル・アクション 似た漫画を探す
概要
『デモンゲイズ』(DEMON GAZE)は、角川ゲームスから2013年1月24日に発売されたPlayStation Vita用ソフト。
概要
本作は、エクスペリエンスが角川ゲームスとともに立ち上げた構想「DRPG Progress」のもと、ダンジョンRPGの難しいところをわかりやすくして世間に広める目的で開発された3DダンジョンRPGであり、エクスペリエンスが開発したゲーム『円卓の生徒』と世界観を共有している。数ある「Wizardry」派生シリーズの中での特徴として、倒したデモンを「魔眼」で捕らえ、以降は配下として使いこなすというのが最大の特徴。戦闘中の「デモン化」によりパーティを能力強化したり特殊能力を使うなどといった要素がある。こうした仕様のため「主人公は左右の瞳の色が異なる」という特徴がある。
武器屋・道具屋などの施設がある竜姫亭を拠点に、パーティを組んでダンジョンへ挑戦し、ボスキャラクター「デモン」を撃破することがゲームの目的である。
本作には「下着も装備として入手することができ、登場人物たちの下着がレアアイテムとして登場する」等といったお色気要素が含まれている。
2016年9月29日には続編となる『デモンゲイズ2』が発売されたほか、2016年10月21日のアップデートで配信された同作のエクストラコンテンツ「柳生斬魔録 コール・オブ・ザ・グリモダール」では、本作の舞台である竜姫亭で起きた騒動を描いている。
2021年9月2日に第1作のPlayStation 4/Nintendo Switch移植版となる『デモンゲイズ エクストラ』が発売。
2022年5月より、Dragami Gamesが角川ゲームスから本シリーズに関する権利を引き継いでいる。