
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光 【完結】
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光を試し読み作品データ
編集部からのおすすめ
オペレーション・メテオが再び始まる!カトキハジメの描く新たなガンダムが格好良すぎる装備で登場。デュオやヒイロたちの新たな戦いが描かれる『新機動戦記ガンダムW』シリーズのマンガ作品『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光』は、Wファン必見の作品となっている。絵柄も美しく、内容も面白いと評判だ。テレビ版とは異なる過去話も盛り込まれ、幅広いファン層に楽しめる作品となっている。原作ファンは展開の違いに燃える一方、初めての人は世界線の違いに混乱するかもしれない。ただし、リアルタイムで視聴していた人には懐かしい思い出に浸れることだろう。全弾発射するヘビーアームズのシーンなども圧巻で、こちらの新たな展開に燃えるファンも多い。一方で、初めての人には理解しにくい部分もあるかもしれない。しかし、フルコンプリートを目指すならば、補完的な作品として是非読んでみる価値はあるだろう。『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光』は、Wファンにとっては喜びの一冊となること間違いなし!
#読み応えがある #続きが気になる新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光に似た漫画を探す
-
既刊18巻
機動戦士ガンダム0083 REBELLION
角川コミックス・エース(類似度:5)機動戦士ガンダム0083 REBELLIONは、一年戦争後の地球圏に潜むジオン残党軍を描いた作品です。ジオン再興を目指すデラーズ・フリートの活躍や、新たな展開が読者を魅了します。夏元雅人氏による描写は緻密で、アニメ版にはない新しいカットもあり、ファンにはたまらない漫画となっています。個人的にはクオリティは「絶妙」で、キャラクターやメカがしっかり描かれている一方、少し綺麗過ぎると感じる部分もあります。しかし、アニメ版が好きな人にはおすすめの作品です。期待していた内容やラストの解決など、ファンにとってもっと見たい展開があるかもしれませんが、全体として非常に面白く読み応えのある作品です。大人が楽しめるガンダムコミックとして、是非手に取ってみてください。
#バトル・アクション #SF 試し読み 似た漫画を探す -
全17巻(完結)
機動戦士ガンダムUC バンデシネ
角川コミックス・エース(類似度:4)ガンダムUCバンデシネは、福井晴敏、安彦良和、カトキハジメなど豪華スタッフが再結集して生み出した作品で、新たなMSが登場する宇宙世紀正統派ガンダムユニコーンが活躍します。キャラクターたちは基本的に後ろ向きで、自分の存在意義について考える姿が描かれていますが、その中でも戦闘能力に優れているという矛盾した魅力を持っています。作品のパターンは定型的なものが多いですが、それがガンダムらしくて安心感をもたらしてくれます。また、作画クオリティーが非常に高く、アニメではわかりにくかった部分も丁寧に描かれているため、読みやすさが向上しています。
#バトル・アクション #SF 試し読み 似た漫画を探す
『機動戦士ガンダムUC バンデシネ』はTVアニメ化作品としても知られており、ガンダム好きには特におすすめできる作品です。モビルスーツ同士の戦闘描写がわかりにくいと感じる点もあるかもしれませんが、アニメに忠実に描かれているため、ファンにとっては楽しめる内容となっています。フルカラーの作品が多いフランスのバンド・デシネというジャンルに属する作品でありながら、本作品は白黒で、絵よりもストーリーが重視されていると感じられるかもしれませんが、そのストーリーは非常に面白く、ワクワクする展開が多く詰まっています。
#ガンダム #宇宙世紀 #バンデシネ #MS #福井晴敏 #安彦良和 #カトキハジメ #作画クオリティー高い #TVアニメ化 #モビルスーツ #ストーリー重視 -
全24巻(完結)
機動戦士ガンダム THE ORIGIN
角川コミックス・エース(類似度:4)安彦版のファーストガンダムが漫画としてリニューアルされた『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』は、ファン必見の一冊です。安彦良和の描く迫力満点の絵と、原作を踏まえつつも新たなアレンジが施されたストーリーが魅力的です。過去のアニメ版にはない視点や描写があり、ファーストガンダムファンはもちろん、新しくガンダムの世界に触れる方にもおすすめの作品です。アムロとシャアの壮絶な戦いをじっくり楽しみたい方には特におすすめです。40歳以上の方にもおすすめであり、全巻揃えておくと自慢の要素になること間違いなしです。是非一度手に取ってみてください!
#バトル・アクション #SF 試し読み 似た漫画を探す -
既刊12巻
機動戦士Zガンダム Define
角川コミックス・エース(類似度:4)本作は、シャアとカミーユという異なる立場の二人の出会いを軸として、エゥーゴとティターンズの戦いが描かれています。キャラクターたちの人間的な魅力や構成が素晴らしいと評価されており、特にシャアの視点から見た世界観や物語の再構成が面白いと言われています。また、各種MSがカッコいいという点や、アニメ版を知っているファンにとっては新鮮な裏話も楽しめる作品となっています。アニメや小説、映画など、様々なメディアで展開されるZガンダムの世界を上手にアレンジした本作は、Zガンダム世代の必読書と言えるでしょう。漫画を通して、この独特の世界観を楽しんでみてはいかがでしょうか。
#バトル・アクション #SF 試し読み 似た漫画を探す -
既刊22巻
機動戦士ガンダム アグレッサー
少年サンデー(類似度:4)#バトル・アクション #SF 似た漫画を探す -
全26巻(完結)
機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還
角川コミックス・エース(類似度:4)#SF 試し読み 似た漫画を探す -
全10巻(完結)
奴隷区 僕と23人の奴隷
漫画アクション(類似度:4)#バトル・アクション #ダーク #ミステリー・サスペンス 試し読み 似た漫画を探す -
全6巻(完結)
機動戦士クロスボーン・ガンダム
角川コミックス・エース(類似度:4)試し読み 似た漫画を探す -
既刊2巻
機動戦士Zガンダム デイアフタートゥモロー -カイ・シデンのレポートより-
角川コミックス・エース(類似度:4)『機動戦士Zガンダム デイアフタートゥモロー -カイ・シデンのレポートより-』は、ホワイトベースで活躍したカイ・シデンが主役となり、連邦軍ティターンズに立ち向かう姿が描かれる作品です。新たな視点から描かれるガンダムの世界には、ファンも新鮮な驚きを感じることでしょう。キャラクターの成長や新たなストーリー展開に加え、劇場版のエンディングに関わる秘密やアムロのMSディジェの秘密など、ファンにはたまらない内容となっています。
#バトル・アクション #ヒューマンドラマ #SF 試し読み 似た漫画を探す
読者からは「ファーストは別格でいい!」や「何度でも読み返したくなる作品」と絶賛の声が上がっており、ガンダムファンにはお勧めの作品となっています。特に、カイ・シデンの渋い魅力や作者の手腕による絵の良さなど、作品の魅力を存分に楽しめると評価されています。また、劇場版のカットされたシーンをオリジナル解釈で再構成することで、ますます魅了される読者も多いようです。
『機動戦士Zガンダム デイアフタートゥモロー -カイ・シデンのレポートより-』は、ガンダムシリーズの魅力を存分に楽しめる作品として、ファンにはもちろん、新たに興味を持ち始めた方にもおすすめです。カイ・シデンの戦い方や成長、新たな視点からのストーリー展開など、見どころ満載の作品となっています。ぜひ、一読してみてはいかがでしょうか。 -
既刊7巻
ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん
B’s-LOG COMICS(類似度:3)『ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん』は、美麗な絵と独自の設定が魅力の作品です。リーゼロッテのツンデレ姿に悶えるジークを実況する高校生たちの神託が展開するストーリーは、テンポよく読み進められる楽しい作品です。キャラクターたちの魅力的な個性や、丁寧に描かれた世界観が読者を引き込みます。1巻から7巻まで幅広い展開があり、次巻が待ち遠しくなる作品です。美しい絵とキャラクターたちの魅力に心を奪われる、悪役令嬢ファンには特にぜひおすすめしたい作品です。
#令嬢ロマンス #ファンタジー #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す -
既刊23巻
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
MFコミックス フラッパーシリーズ(類似度:3)#ファンタジー #ラブコメ #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
全6巻(完結)
魔導の系譜
MAGCOMI(類似度:3)#ファンタジー #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す -
既刊5巻
廃妃は再び玉座に昇る ~耀帝後宮異史~
サンデーGXコミックス(類似度:3)#令嬢ロマンス #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す -
既刊14巻
外科医エリーゼ
FLOS COMIC(類似度:3)ピッコマの大人気タイトル『外科医エリーゼ』は、天才外科医が前世の過ちを清算するべく、1度目の人生に戻って奮闘する物語です。絵がとても綺麗でストーリーも新鮮であり、続きが気になるほど面白い作品です。主人公のエリーゼが外科医として活躍しつつ、皇太子との関係も描かれ、その緊張感やドキドキ感が読者を引き込んでいます。物語はどんどん進んでいく中、次巻が待ち遠しくなるほど楽しめます。フルカラーやオールカラーなど、美しい絵柄も魅力の一つです。おすすめの作品で、一気に読んでしまうこと間違いなしです!
#令嬢ロマンス #ファンタジー #恋愛 試し読み 似た漫画を探す -
既刊9巻
冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた 黒髪の戦乙女
コミックアース・スター(類似度:3)#ファンタジー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
全3巻(完結)
機動武闘伝Gガンダム Re:Master Edition
角川コミックス・エース(類似度:3)#バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
全11巻(完結)
ぼくらの
IKKIコミックス(類似度:3)本作「ぼくらの」は、戦闘中に突然姿を消し、ぼくらの地球に紛れ込んでしまった敵パイロット、コモが主人公となって描かれています。国防省がコモを利用し、彼女のピアノ発表会をワナにして敵を誘い出す策略が展開されます。しかし、敵パイロットが勝てた戦いを放棄し、彼女が求めているものとは一体何なのか…。
#バトル・アクション #ダーク #SF 試し読み 似た漫画を探す
本作は、物語が進むごとに内面的な部分から外側の人々の話へと移り変わり、社会との関わりを描いています。また、パイロット達の親の視点や関わりも描かれることで、物語に奥行きと深みが生まれています。特に、コモのエピソードは非常に切なく、虚しい雰囲気が印象的です。
作者の前作「なるたる」から一歩進んだ内容を提示し、社会的なテーマや人間関係を深堀りした作品となっています。物語が絶望的な結末へと向かう可能性もありますが、それが作品の魅力の一つともいえるでしょう。
「ぼくらの」の展開は作者の緻密な設計が垣間見えるものであり、登場人物たちが抱える葛藤や悩みが読者の心に刺さる作品となっています。そのため、この巻以降が作品の真髄であり、先ほどの巻が中だるみ的に感じられるのも納得です。
まさに世界の命運を握る演奏が行われる中、コモやその周囲の人々の葛藤や関わりが描かれます。読者はその展開に引き込まれ、物語の結末へと向かう緊張感を共有することができるでしょう。
「ぼくらの」は、作者らしい回答を提示しながらも、物語がどのように結末へと導かれるのか気になる作品です。アニメ化もされるなど、多くのファンを魅了する作品となっています。是非、一読してみてはいかがでしょうか。 -
既刊10巻
【電子版限定特典付き】ウォルテニア戦記
コミックHJ文庫(類似度:3)#バトル・アクション #ファンタジー #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す -
全6巻(完結)
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY Re: Master Edition
角川コミックス・エース(類似度:3)「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY Re: Master Edition」は、ガンダムSEEDの公式外伝であり、新装版シリーズが刊行されています。リマスターされた作品は、完成度が高く、グレードアップされた綺麗な画質が魅力です。古本屋での立ち読みでもOKな内容であり、アストレイシリーズのファンには必見の作品となっています。ストーリーの補完や新要素の収録により、旧作を持っている方でも価値を感じることができるでしょう。また、熱い展開や感動のシーンも多く、SEED本編よりも面白いとの声も多く聞かれます。ガンダムファンには特におすすめの作品となっており、ぜひ一読をおすすめします。
#バトル・アクション #SF 試し読み 似た漫画を探す -
既刊5巻
魔王様、リトライ! R
モンスターコミックス(類似度:3)新シリーズ突入の『魔王様、リトライ!R』は、キャラクターやストーリーに大きな変化はないが、新たな仲間や続編ならではの展開が楽しめる作品だ。特に、クオリティの向上や新キャラの活躍が目を引く。続きが気になる展開に加え、明るいムードや面白さが続いているので、ファンはもちろん、新規の読者にもおすすめだ。アニメ化2期の期待も高まるこの作品は、ぜひチェックしてみて欲しい。
#ファンタジー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
既刊10巻
BLAME
月刊少年シリウス(類似度:3)#バトル・アクション 似た漫画を探す
他の『小笠原 智史』の漫画一覧
-
既刊1巻
【コミック】コードギアス 反逆のルルーシュ Re;
試し読み 似た漫画を探す -
全4巻(完結)
コードギアス 反逆のルルーシュ Re;
角川コミックス・エース 試し読み 似た漫画を探す -
既刊5巻
コードギアス 復活のルルーシュ
角川コミックス・エース
#SF 試し読み 似た漫画を探す
続きが気になりました。新シリーズ ルルーシュとC.C.が主役として復帰して欲しいな。アニメ楽しみにしてます。外伝キャラも登場のシーリズファンにはたまらない一品。映画への繋ぎはバッチリです。作画も素晴らしいです。コミックス版復活のルルーシュ第一巻、ついに発売です。今巻では二代目ゼロこと、スザクゼロの駆るランスロット・アルビオンゼロの無双活劇が印象的。特に血染めの黒いランスロットの描写は恐怖を感じさせる。アルビオンゼロの活躍も見所の一つで、スザクのカッコいいシーンも満載。オリジナルキャラも登場し、ファンにはたまらない展開が続く。コードギアスファンには必読の作品で、楽しいストーリーが展開されています。 -
既刊2巻
小説 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
角川コミックス・エース 試し読み 似た漫画を探す
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光の一覧
-
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光 1巻
カドカワコミックス・エース#バトル・アクション #SF #ヒューマンドラマ 似た漫画を探す -
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光 2巻
カドカワコミックス・エース#バトル・アクション #SF #ヒューマンドラマ 似た漫画を探す -
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光 3巻
角川コミックス・エース#バトル・アクション #SF #ヒューマンドラマ 似た漫画を探す -
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光 4巻
カドカワコミックス・エース#バトル・アクション #SF #ヒューマンドラマ 似た漫画を探す -
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光 5巻
角川コミックス・エース#バトル・アクション #SF #ヒューマンドラマ 似た漫画を探す -
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光 6巻
角川コミックス・エース#バトル・アクション #SF #ヒューマンドラマ 似た漫画を探す -
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光 7巻
角川コミックス・エース#バトル・アクション #SF #ヒューマンドラマ 似た漫画を探す -
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光 8巻
カドカワコミックス・エース#バトル・アクション #SF #ヒューマンドラマ 似た漫画を探す -
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光 9巻
カドカワコミックス・エース#バトル・アクション #SF #ヒューマンドラマ 似た漫画を探す -
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光 10巻
角川コミックス・エース#バトル・アクション #SF #ヒューマンドラマ 似た漫画を探す -
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光 11巻
カドカワコミックス・エース#バトル・アクション #SF #ヒューマンドラマ 似た漫画を探す -
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光 12巻
角川コミックス・エース#バトル・アクション #SF #ヒューマンドラマ 似た漫画を探す -
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光 13巻
角川コミックス・エース#バトル・アクション #SF #ヒューマンドラマ 似た漫画を探す -
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光 14巻
角川コミックス・エース#バトル・アクション #SF #ヒューマンドラマ 似た漫画を探す
概要
『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光』(しんきどうせんきガンダムウイング エンドレスワルツ はいしゃたちのえいこう)は、シナリオ:隅沢克之、漫画:小笠原智史による日本の漫画作品。雑誌『ガンダムエース』(角川書店)2010年10月号に「ガンダムW プロジェクト」の第二弾として発表され、同年11月号から2018年1月号まで連載された。
概要
本作はテレビアニメ『新機動戦記ガンダムW』をベースとしつつ、新たに再構築した作品である。物語は一部省略・簡略化された部分もあるが、代わりに過去にメディア展開されてきた『ガンダムW』シリーズ作品の設定や描写、テレビ版では描かれなかったエピソードなどの要素も盛り込まれている。序盤はガンダムデスサイズのパイロットであるデュオ・マックスウェルの視点で描かれるが、連載が進むにつれてヒイロなどのほかのガンダムパイロットに視点を当てた場面も増えていく。テレビ版で見られた、主要人物の超人的な身体能力の描写(鉄格子を素手で曲げるヒイロ、暗殺用の爆弾を遠投するレディ・アン、など)に関しては、一部がカットされるなど抑え気味になっている。作中のガンダムはカトキハジメがテレビ版のデザインをリファインしたEW版(過去に「アーリータイプ」「Ver.Ka」とも呼称)のデザインで登場し、唯一デザインがリファインされていなかったガンダムエピオンも新たにEW版デザインで登場する。ほかにも『ガンダムエース』で連載されていた小説『新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop』に登場する量産型MSリーオーのバリエーション機も登場する(ただし、外見は通常のリーオーと変わらない)。後半主役機であるウイングガンダムゼロは、当初はカトキが大河原邦男デザインのテレビ放映版をベースに再デザインした「プロトゼロ」仕様で登場し、ストーリーの進行に伴ってOVAおよび劇場版『EW』に登場するウイングゼロに改修されるという設定となっている。また、各ガンダムにはカトキがデザインしたオリジナルの追加装備が用意されている。