銀と金に似た漫画を探す
-
既刊15巻
サイコメトラー
ヤングマガジン(類似度:6)#ミステリー・サスペンス 試し読み 似た漫画を探す -
全20巻(完結)
約束のネバーランド
週刊少年ジャンプ(類似度:5)『約束のネバーランド』は、母親と慕う存在が実は親ではないという衝撃の真実が明かされ、主人公たちの運命が一変する物語です。エマ・ノーマン・レイの三人が小さな孤児院で幸せな日々を送っていたが、ある日突然、彼らの日常は終わりを告げることになります。脱獄編では緊迫感と頭脳戦が繰り広げられ、主人公たちの奮闘が読者を引き込みます。作中のどんでん返しや白井先生の巧みな筆致によって、一気に物語に引き込まれること間違いなしです。また、作画担当の出水先生の美しいイラストも魅力の一つで、コマの小さな絵や伏線の多さなど、深読みする楽しみもあります。
#ダーク #ミステリー・サスペンス #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す
『約束のネバーランド』は、面白いストーリー、緻密な世界観、そして魅力的なキャラクターたちが描かれており、現在までに12巻まで刊行されています。ストーリーは間延びせずにどんどん展開が進み、巻を追うごとに面白さが増していく作品として、多くの読者から高い評価を受けています。物語自体に魅力的な点が多い一方で、Kindle版での細かい文字が読みづらいといった声も上がっていますが、そのような点を差し引いても、『約束のネバーランド』は今最も面白いマンガとして称賛されています。
この作品は、子供達だけの群像劇が描かれており、斬新な内容や作り込まれた世界観が魅力的です。アニメ化もされ、原作ファンからも高い評価を得ています。最初は子供が好きで読んでいるという理由で手に取った方も、物語の奥深さと展開にどんどん引き込まれることでしょう。『約束のネバーランド』は、読者を緊張感や興奮の連続へと誘う名作マンガであり、ぜひ一度手に取ってみてください。#約束のネバーランド #漫画 #サバイバル #頭脳戦 #群像劇 #ダークファンタジー #アニメ化 #名作 #ストーリー性 #イラスト -
既刊12巻
ケイ×ヤク -あぶない相棒-
パルシィ(類似度:5)公安捜査官の一狼とヤクザの獅郎が奇妙なコンビを組んで事件の謎を追う『ケイ×ヤク -あぶない相棒-』。絵柄が美しく、ストーリーはシリアスながらもコミカルな要素もあり、毎回続きが気になる一冊です。二人の掛け合いやギャグが楽しく、BL要素もほのぼのとしたもので男女問わず楽しめます。ストレス発散にぴったりな作品で、ライトなBLを楽しみたい時におすすめです。事件解決とラブの融合が楽しめるこの作品は、一度読んだら続きが気になり、早く次の巻を手に入れたくなること間違いありません。『ケイ×ヤク -あぶない相棒-』は、刑事ドラマ好きな方やBLファンにおすすめの作品です。
#ミステリー・サスペンス #職業 試し読み 似た漫画を探す -
既刊7巻
テスラノート
マガジンポケット(類似度:5)#バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
既刊184巻
ミナミの帝王
ニチブンコミックス(類似度:5)#バトル・アクション #職業 #心理戦 試し読み 似た漫画を探す -
既刊27巻
OUT
ヤングチャンピオン(類似度:5)『OUT』はケンカを通じてしか分かり合えない友情を描いた不良漫画。主人公が友人を敵にヤラレた跡を見て、敵討ちに挑む第4巻が話題になっています。読者からは「入院中に読んで興奮した」「続きが気になるラスト」「不良漫画の中でも一番面白い」と絶賛の声が上がっており、一気に読む人が多いようです。また、登場人物のバランスや展開の面白さが評価されているほか、「アウト」を読んで他のヤンキーマンガも読みたいと思う人も多いようです。原作者自身が主人公と同じ名前であるという点や、自叙伝のような要素が入っていることも面白みを生んでいるようです。不良漫画好きやクローズファンには必見の作品と言えるでしょう。興味を持った方は、ぜひ1巻から読んでみてはいかがでしょうか。
#バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
全32巻(完結)
沈黙の艦隊
モーニング(類似度:5)#バトル・アクション #ヒューマンドラマ #政治 試し読み 似た漫画を探す -
全7巻(完結)
侠飯
ヤングマガジン(類似度:5)#料理・グルメ 試し読み 似た漫画を探す -
既刊9巻
め組の大吾
少年サンデー(類似度:5)#職業 #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す -
既刊18巻
風都探偵
ビッグコミックスピリッツ(類似度:5)『風都探偵』は、仮面ライダーWの正統な続編として楽しめる作品です。演者たちの声が聞こえてくるような臨場感と、テンプレを超えたデザインが魅力的です。アクションシーンも息をのむような迫力で描かれており、仮面ライダーW好きな方には必見の作品と言えます。ストーリーはテレビシリーズを継承しつつも、完全オリジナルの続編として新たな展開も楽しめます。また、線が細くなってしまったという意見もありますが、その分スタイリッシュで現代的な漫画として楽しめる点も魅力の一つです。特に、謎の美女や裏風都といった新たな要素が加わり、どんどん気になる展開が続くことで、読者を引き込んでいます。『風都探偵』は、仮面ライダーWファンにも新たに触れてみたい方にもおすすめの作品です。ぜひ、この風の街で繰り広げられる探偵ドラマに没頭してみてください。
#バトル・アクション #ハードボイルド #ヒューマンドラマ 似た漫画を探す -
全4巻(完結)
巷説百物語
SPコミックス(類似度:4)#ミステリー・サスペンス 試し読み 似た漫画を探す -
全10巻(完結)
風魔の小次郎
週刊少年ジャンプ(類似度:4)#ちょいエロ・セクシー #バトル・アクション #職業 試し読み 似た漫画を探す -
全22巻(完結)
20世紀少年
ビッグコミックスピリッツ(類似度:4)#ミステリー・サスペンス #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す -
既刊9巻
君には届かない。
MFC ジーンピクシブシリーズ(類似度:4)ピュアな幼なじみの青春片思い、『君には届かない。』は心を揺さぶる甘酸っぱいストーリー。ヤマトのひたむきな想いとカケルの鈍感な反応が、読者を引き込む。二人のやり取りを楽しむうちに恋の芽が芽生えるのか、続きが気になる作品だ。感動と切なさ、漂う青春の魅力に心鷲掴みにされること間違いなし。#青春 #恋愛 #幼なじみ #甘酸っぱい #ピュア #好き #感動 #切ない #青春ボーイズ #心揺さぶる
#恋愛 #青春 試し読み 似た漫画を探す -
全10巻(完結)
Smoking Gun 民間科捜研調査員 流田縁
ヤングジャンプコミックスDIGITAL(類似度:4)#ミステリー・サスペンス #ビジネス #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す -
全13巻(完結)
3D彼女 リアルガール 新装版
デザート(類似度:4)#恋愛 #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す -
全1巻(完結)
Q.E.D.証明終了
月刊少年マガジン(類似度:4)#ミステリー・サスペンス 試し読み 似た漫画を探す -
全6巻(完結)
将棋めし
MFコミックス フラッパーシリーズ(類似度:4)将棋×めしの異色マンガ、『将棋めし』は将棋と食事の組み合わせが新鮮で魅力的な作品です。プロ棋士・峠なゆたの食事と将棋の美学が織り成すストーリーは、将棋に詳しくなくても楽しめる内容となっています。食事シーンが将棋の考え方につながる展開や、魅力的な食べ物の描写が魅力的です。また、主人公のなゆたの表情が清潔感ある演出で、読んでいるだけで空腹感を感じること間違いなしです。『将棋めし』は将棋やグルメ漫画に興味のない人にもおすすめの一冊です。是非一度手に取ってみて、将棋と食事の新たな魅力を堪能してみてください。
#料理・グルメ #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す -
全12巻(完結)
炎の転校生
少年サンデー(類似度:4)#バトル・アクション #青春 #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す -
既刊17巻
群青戦記 グンジョーセンキ
週刊ヤングジャンプ(類似度:4)#バトル・アクション #ダーク #バイオレンス 試し読み 似た漫画を探す -
全19巻(完結)
LIAR GAME
週刊ヤングジャンプ(類似度:4)#心理戦 #ギャンブル #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
他の『福本 伸行』の漫画一覧
-
全36巻(完結)
アカギ-闇に降り立った天才
近代麻雀 #ギャンブル #ヒューマンドラマ #心理戦 試し読み 似た漫画を探す -
全13巻(完結)
賭博破戒録 カイジ
ヤングマガジン #心理戦 #ギャンブル #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
全11巻(完結)
最強伝説 黒沢
#ヒューマンドラマ #ギャグ・コメディ #感動 試し読み 似た漫画を探す -
全3巻(完結)
福本伸行自撰短編集
#ギャンブル 試し読み 似た漫画を探す -
既刊2巻
熱いぜ辺ちゃん
近代麻雀 #ギャンブル #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す -
全18巻(完結)
天-天和通りの快男児
近代麻雀 #ギャンブル 試し読み 似た漫画を探す -
既刊16巻
賭博堕天録 カイジ ワン・ポーカー編
ヤングマガジン #心理戦 #ギャンブル 試し読み 似た漫画を探す -
全13巻(完結)
賭博黙示録 カイジ
ヤングマガジン #心理戦 #ギャンブル #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
既刊1巻
中間管理録トネガワ 帝愛編
似た漫画を探す -
既刊10巻
賭博覇王伝 零 ギャン鬼編
週刊少年マガジン #ギャンブル 試し読み 似た漫画を探す
銀と金の一覧
-
銀と金 1巻
#心理戦 #ヒューマンドラマ #ギャンブル 似た漫画を探す -
銀と金 2巻
#心理戦 #ヒューマンドラマ #ギャンブル 似た漫画を探す -
銀と金 3巻
#心理戦 #ヒューマンドラマ #ギャンブル 似た漫画を探す -
銀と金 4巻
#心理戦 #ヒューマンドラマ #ギャンブル 似た漫画を探す -
銀と金 5巻
#心理戦 #ヒューマンドラマ #ギャンブル 似た漫画を探す -
銀と金 6巻
#心理戦 #ヒューマンドラマ #ギャンブル 似た漫画を探す -
銀と金 7巻
#心理戦 #ヒューマンドラマ #ギャンブル 似た漫画を探す -
銀と金 8巻
#心理戦 #ヒューマンドラマ #ギャンブル 似た漫画を探す -
銀と金 9巻
#心理戦 #ヒューマンドラマ #ギャンブル 似た漫画を探す -
銀と金 10巻
#心理戦 #ヒューマンドラマ #ギャンブル 似た漫画を探す -
銀と金 11巻
マーケットプレイス コミックセット#心理戦 #ヒューマンドラマ #ギャンブル 似た漫画を探す
概要
『銀と金』(ぎんときん)は、福本伸行による日本の漫画作品。1992年から1996年まで『アクションピザッツ』(双葉社)に連載された。単行本は全11巻。「銀王」と呼ばれる裏社会のフィクサー、平井銀二と、それに見いだされて才能を開花させ、やがて銀を超える「金」になるという望みを抱くようになる青年、森田鉄雄というふたりの男を中心とした、株の仕手戦や政治家との裏取引などの駆け引き、殺人鬼や復讐に身を委ねた男との命を懸けた死闘、さらに福本が得意とするギャンブル勝負を描いた作品である。
物語中ところどころで語られる謎を残したまま休載というかたちで連載終了し、現在に至っても再開されていない。当初は銀二と森田を戦わせる展開で、物語を終わらせる予定だったと福本は語っている。
2005年12月から文庫版全8巻が出版されている。コンビニコミック版では金銭や経済情勢に関わる事象や事件などについてのコラム記事「マネーレポート」が掲載されている。2014年7月28日に単行本の新装版が発売された。
2017年1月からは、テレビ東京でドラマ化作品が放送された(後述)。
ストーリー
第1話 - 第14話競馬場で主人公の森田鉄雄が平井銀二に声をかけられるところから物語は始まる。典型的なギャンブル中毒者であった森田に、銀二は数個の段ボール箱をアパートまで運ぶ、簡単な仕事に誘う。怪しみながらもしぶしぶ仕事をこなした森田が銀二の隙を見て箱を開けると、そこには札束が詰め込まれていた。驚く森田を尻目に、銀二はそこへ集まった人々に次々と金を貸し付けていく。最後に、銀二は森田の前に貸付金の残りの札束を積み上げ、ある老人の殺害を依頼する。
答えあぐねる森田に対し、銀二は徐々に札束を減らしていく。森田はいったん立ち去るが、ふたたび銀二の前に戻り、「人殺しはできない、だけど裏社会で生きたい」と懇願する。そんな森田に、「その気持ちを忘れるな」と告げ、次の計画、日本旭との株の仕手戦の内容を話す。銀二と仲間たちは仕手戦を制し、政権与党である自由民政党の大物議員・伊沢や、帝日銀行の頭取である土門とも協力関係を取り付ける。
第15話 - 第21話
銀二は、知り合いの広瀬から森田を試す仕事を受ける。その依頼とは、暴力団が偶然捕まえた世間を騒がせている稀代の殺人鬼・有賀研二を警察との取引に使うため、引き渡しまで軟禁状態のまま見張る仕事だった。
有賀が捕らえられている部屋に案内された森田は、銀二から一丁の拳銃を受け取るが、その銃は銃弾が込められていない、脅しだけのものだった。その場は無事にやり過ごした森田だったが、交代した組員の不用意な行動から凶器を手に入れた有賀は、凄惨な殺戮を始める。組員たちは皆殺しにされ、残った森田も追い詰められてゆく。間一髪のところで、銀二が駆けつけて有賀をたやすく制圧し、瀕死の森田を病院に運ぶ。
第22話 - 第33話
有賀との戦いで九死に一生を得た森田は、そのまま入院生活を送っていた。周りから浮いた森田に、同室の患者やその知人は、まっとうな職を斡旋し足を洗うように勧めるが、森田はそれを一蹴し、改めて裏の社会で生きる決心を固める。そこへ現れた銀二に、確実に5千万円を取るか、それとも0か5億円のどちらかが入っているジュラルミンケースを選ぶかの選択を提示され、後者を選ぶが、銀二の巧みな誘導により、5億円を逃す。銀二が立ち去ったあと、手にしたケースのなかにはわずかな金と、「この金を5億にしろ」との指令が書かれた紙が残されていた。
街を放浪し、情報を手に入れるためにホテル内の喫茶店に入り浸るうち、森田は画廊の中条と稚拙な画力の美大生・青木との会話を耳にする。さらにその後、業界紙で土門が紹介していたセザンヌの絵画「ジャ・ド・ブッファンの眺め」(Jas de Bouffan)の記事を見たとき、ある作戦を思いつく。
その後、うまく中条と知り合いになった森田は、罠に嵌められかける。そこに現れて危機を救った男・川田と協力関係を結び、本格的に計画を進める。森田は土門のもとから入手したセザンヌの絵画を餌にして中条にギャンブルを持ちかけ、大金の入手に成功する。川田は今後も森田と協力しようとするが、森田は手段を選ばない川田のやり方を許せず、決別することになる。
第34話 - 第42話
森田は、銀二の「金は常に抱いていろ」との話に従い、2億円の現金をバッグに詰め、行く先も定めず街を放浪する。そんななか、出入りする喫茶店の店員・美緒から賭けポーカーで女の子と対戦し金と身体を賭けの対象にし、大勝ちしているという、有名企業の跡取りである西条ら三人組の噂を聞く。美緒たちの仲介で森田は西条に近づき、勝負に立ち会うが、金を盾に勝負を決めようとする西条に対し、森田はそれ以上の金を積み上げる。
その場は森田の勝ちで収まるが、西条は屈辱に燃え、青天井でのポーカーの勝負を挑み、森田もそれを受ける。その後、知り合いの女の子たちから情報を得た森田は、西条たちが何らかの不正をしていると踏むが、結局方法が分からないまま勝負の日を迎え、方々から金を工面して勝負に臨む。壮絶な金の積み合いとトリックの応酬の果てに、森田は西条を下す。
第43話 - 第58話
ついに目標の5億円を突破した森田は、ふたたび銀二と合流する。次に銀二が狙うのは、日本でもトップクラスの企業グループ「誠京」の会長、蔵前仁。目的は蔵前が持つ政治家たちの借金の借用書を取り戻し、政治家を手駒にするため。そのためには、蔵前と直接ギャンブルで勝負し、500億円分勝つしかない。しかし逆に500億円分負ければ、銀二たちは蔵前の支配下に置かれることになる。
数あるギャンブルの種目のなかから、森田はあえて蔵前が得意とする麻雀を選ぶ。彼なりの作戦があってのことだったが、莫大な資金と巧みな勝負経験を持つ蔵前には通用せず、あっという間に危機に追いやられる。
茫然自失となった森田に、銀二は「飼われる前に死ね」とナイフを渡す。死ぬ覚悟を決めた森田の前に現れた銀二は、蔵前が持つ資産すべてを吹き飛ばすほどのある秘策を告げる。ぎりぎりの博打の結果、銀二たちは大勝利を得ることになる。
第59話 - 第64話
銀二より勝負の結果報告を受けた伊沢は次に、自身の持論である政治改正法案を通すための裏工作を依頼するが、銀二たちの工作が漏れ、法案は否決される。
そのことを危惧した土門から、伊沢がアメリカの銀行から一千億もの莫大な融資を受けていることを知った銀二は、この裏に秘められた真実を見抜く。後日、銀二・伊沢・土門の三者会談で、伊沢は事情を説明する。すべては政治資金を稼ぐための、伊沢の自作自演だったのだ。その後、伊沢とふたりきりになった銀二は自身の野望、すなわち日本全体の経済を支配する壮大な野望を語る。
第65話 - 第88話
銀二が伊沢と会っているあいだ、森田は銀二が受け取った、暗号とともに伝えられた手紙による救助の依頼のため、独立行動を取る。依頼をした人物は、日本有数の家電メーカー「カムイ」会長の神威秀峰。G県の中枢N市S市Y市を事実上統治する名家の神威家は、家長となる兄弟ひとりのみに全財産と権利を相続させる「家長権」により繁栄したが、権力が集中するためにあまりに強権的になり、秀峰の代で家長権を消滅させ、全員で平等に受け継ごうと考えた兄弟により、病院に軟禁されていた。
森田は秀峰が懇意にしている病院の看護婦・田中沙織と協力し、秀峰を救い出したあと、神威家が建設した開業前のホテルへ移動し、そこへ兄弟たちを集める。秀峰は兄弟たちに家長権の重大さを説くが、子飼いの暴力団の組員らを味方につけた兄弟たちにより、逆に危機に陥る。運よく逃げ出した森田は、沙織が兄弟側の人間であることを悟り、このままではふたりとも殺されると説得し、逆襲に転じる。
幾度とない苦難のすえに兄弟たちを組み伏せ、安全を確保した森田たちは無事帰還できるかと思われたが、そこに現れた侵入者により組員らが虐殺され、「神威家鏖」とのメッセージを伝えられる。敵対する暴力団組織の殺し屋かと騒ぐ兄弟たちに対し、秀峰は「鏖」は「みなごろし」と読み、つまり標的は神威家だと説明する。侵入者の正体は、能力が劣るゆえに家のなかで差別され、虐待を受けてきた神威家の四男と五男で、森田は死闘のなかで復讐に燃えるふたりをなんとか救おうとするが、結果的にふたりは殺され、元凶である秀峰らが生き残る。この件をきっかけに森田は裏の世界から抜けることを決意し、銀二たちとも袂を分かつことになる。
第89話 - 第108話
森田が抜けて1年後、銀二は土門から帝日銀行が不良債権処理のために用意した300億円が実際の債権処理には全く足りないという事情を聞き、倍に増やすことを提案し借り受ける。そこで日本中央優駿会の実権を握り5,000億にも上る巨大利権を得る民政党総裁の河野に目をつけ、相手の土俵である競馬のGIIレースを舞台に、双方が6頭を出して1着馬を出した方が勝ちとし、共に300億を賭けて1回限りの600億総取り方式で取り合おうと持ちかける。
そのために、銀二はふたたび競馬場で出会った新たな相棒・川松良平を仲間に誘う。さらに優良馬や一流の騎手が河野陣営に奪われていくなか、銀二側は最強の騎手である岡部とその一派を味方に引き入れることに成功する。
厩務員などへの裏工作も着々と進行し、勝負の勝ち目が見えてきたかと思った矢先、河野側に工作が漏れ、水泡に帰す。しかし、銀二は落ち着いたまま、「本当の仕掛けは別」と話す。そして決着の日、銀二の策は河野の予想を上回り、鼻の差で銀二陣営の勝利に終わる。銀二は今回をもって引退するつもりでいたが、辛勝であったことで「勝ち逃げ」を許さないという何者かの意思を感じ取り、近い将来の敗北を予感しつつ、最後まで戦いつづけることを決意する。