八神くんの家庭の事情 【完結】

八神くんの家庭の事情を試し読み

作品データ

テーマ/作風
  • 青春
  • ギャグ・コメディ
  • 家族
  • 設定
  • 学園
  • キャラ情報
  • 学生
  • 禁断・背徳
  • 不器用
  • 手法/事実情報
  • メディア化
  • 実写化
  • アニメ化
  • ジャンル
  • 少年マンガ
  • 出版社
  • 小学館
  • 掲載誌/レーベル
  • 少年サンデー
  • 編集部からのおすすめ

    漫画『八神くんの家庭の事情』は、花も咲かない男子校に通う高校生の八神裕司くんと、超かわいいお母さん・八神野美さんとの関係を軸に描かれる青春コメディー。若く見えるお母さんに恋してしまう息子、八神裕司くんの姿がコミカルで楽しい作品として描かれています。お色気要素もあるが、気軽に楽しめる内容となっており、キャラクターたちの魅力も際立っている。異性愛や好き、愛といったテーマを分かりやすく取り上げており、物語は感動的で心に響くものがある。昔読んだ方も再び楽しめる作品であり、30年前の単行本を持っていた方も、再度購入してしまうほどの魅力がある。アニメ版もおすすめで、ファンには単行本、文庫、アニメ版の両方を楽しむことができる。野美ちゃんの魅力についつい惹かれてしまうが、それは親不孝になるので注意が必要だ。全ての方におすすめしたい作品だ。

    #コミカル

    八神くんの家庭の事情に似た漫画を探す

    • 全13巻(完結)

      ノ・ゾ・キ・ア・ナ

      ビッグコミックスモバMAN
      (類似度:5)
      #ちょいエロ・セクシー #恋愛 試し読み 似た漫画を探す
    • 全11巻(完結)

      幸色のワンルーム

      ガンガンpixiv
      (類似度:5)
      #ダーク #日常 #恋愛 試し読み 似た漫画を探す
    • 全4巻(完結)

      さっちゃん、僕は。

      少年ジャンプ+
      (類似度:5)
      #恋愛 #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全12巻(完結)

      未来日記

      角川コミックス・エース
      (類似度:5)

      未来日記は日記が趣味の中学生・天野雪輝が自分の携帯に未来の出来事が打ち込まれていることを知り、死の記述を目にしてしまうというスリリングなストーリーです。サバイバルゲームが空前の勢いで勃発し、主人公とヒロインの出会いやヒロインの秘密など謎が深まりながら展開していきます。

      「神作」「最高!!」といったレビューがつけられており、発想や構成が面白いと評価されています。また、古臭さを感じさせずに現代的な要素が取り入れられており、全く飽きさせません。

      セールで購入し、全巻読破した方も多く、「買って損はないと思います」「面白い」と評判です。ストーリーの進め方やグラフィックも高評価を受けており、特にヒロインのキャラクターや表情の描写が上手いと称賛されています。

      主人公とヒロインのやり取りや騒動、謎解きの展開などが緻密に描かれ、読者を引き込んでいます。特に、ヒロインの謎が深まる展開に多くの読者が続きを楽しみにしています。

      未来日記はサスペンスとミステリーの要素が詰まった作品であり、どんでん返しや展開のスピード感が読者を飽きさせず引き込んでいます。全体的に非常に面白い作品であり、一度手に取ればクセになること間違いありません。是非、一読してみてください。

      #心理戦 #バトル・アクション #ダーク 試し読み 似た漫画を探す
    • 全42巻(完結)

      ろくでなしBLUES

      週刊少年ジャンプ
      (類似度:5)
      #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
    • 全11巻(完結)

      お前はまだグンマを知らない

      BUNCH COMICS
      (類似度:5)
      #ギャグ・コメディ #日常 試し読み 似た漫画を探す
    • 全28巻(完結)

      山田くんと7人の魔女

      週刊少年マガジン
      (類似度:5)
      #ラブコメ #恋愛 #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊10巻

      兄友

      花とゆめ
      (類似度:5)

      今回の「兄友」の2巻は、新キャラの登場や二人の初々しいやり取り、さらに追加されたキャラクターたちの面白さが際立っています。特に、まいちゃんのお兄や友達のりんごちゃん、そして人見知り後輩の加賀君など、個性豊かなキャラクターたちが物語をさらに盛り上げています。2人の進展はまだゆっくりとしているものの、その間に登場する新キャラや彼らの関係性が読者を楽しませてくれます。特に、まいちゃんの素ボケや魅力満載のキャラクター性が際立っており、彼女の魅力に引き込まれること間違いありません。男の読者が多いということを考慮した1ページ販促マンガも掲載されており、さまざまな要素が楽しめる1巻となっています。次巻には、ますます彼らの成長や関係性の発展に期待が高まります。ぜひ、この魅力溢れる「兄友」の2巻をお楽しみください!

      #恋愛 #ラブコメ #青春 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊13巻

      無能なナナ

      月刊少年ガンガン
      (類似度:4)
      #ミステリー・サスペンス #ダーク 試し読み 似た漫画を探す
    • 全13巻(完結)

      川柳少女

      週刊少年マガジン
      (類似度:4)
      #青春 #ラブコメ #日常 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊5巻

      Paradise kiss

      (類似度:4)
      #恋愛 #青春 #ファッション 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊15巻

      モエカレはオレンジ色

      デザート
      (類似度:4)
      #恋愛 #青春 #職業 試し読み 似た漫画を探す
    • 全20巻(完結)

      D・N・ANGEL

      あすかコミックス
      (類似度:4)
      #ラブコメ #バトル・アクション #恋愛 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊27巻

      私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

      ガンガンONLINE
      (類似度:4)

      『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』は、喪女と呼ばれる女子高生の青春を描いた作品です。主人公の黒木智子はモテることを期待して高校に入学しますが、現実は甘くありません。しかし、彼女の根暗な性格や孤独感に共感する読者も多く、笑いと切なさが入り混じったストーリーが展開されます。

      いつも孤独な感覚を抱える黒木智子の日常や、不器用ながらも頑張る姿に共感するような場面が多く、読んでいるうちに主人公の成長と共に自分自身も成長していくような感覚があります。コミュニケーションが苦手な人にも共感できる作品であり、美しい青春とは違ったリアルな青春を描いている点が魅力的です。

      アニメから入った人や、10代の美少女漫画とは違った幅広い作品を楽しみたい方にもおすすめの作品です。孤独や不器用さを抱えている人にとって、共感できる部分が多い作品となっています。

      ストーリーは面白いと評判であり、作画も安定しているとの声が多く寄せられています。コミックで購入して読んでいる方も、電子版で再度読み返す方も多く、その魅力を再確認することができる作品となっています。

      『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』は、誰もが共感できる主人公の成長物語として、多くの人におすすめの作品です。青春のリアルな一面を描いた本作を通して、自分の過ごしてきた青春も振り返ってみるのも良いかもしれません。読んでいて笑える場面も多いので、気軽に楽しめる作品としてオススメです。

      #青春 #日常 #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全16巻(完結)

      くまみこ

      MFコミックス フラッパーシリーズ
      (類似度:4)

      『くまみこ』は、田舎で熊と巫女が都会に憧れながら田舎暮らしを送るほのぼの漫画です。熊と巫女の愉快な日常ややり取りが楽しく、心温まるストーリー展開が魅力です。独特で心地よいテンポや、笑えるギャグに癒されること間違いなし。また、熊が話すという少しファンタジーが入った設定も新鮮で面白い点の一つ。都会と田舎、現代と伝統、非日常と日常が絶妙に交わる世界観は、読む者を引き込んで離さない魅力があります。また、熊や巫女、他の登場キャラクターの可愛らしさや個性も魅力的で、読んでいて安心感やほっとする気持ちを与えてくれます。『くまみこ』は、ほのぼのとした日常系漫画が好きな人や熊や巫女といったテーマに興味がある人に特におすすめの作品です。ぜひ、田舎の風景と熊と巫女の暮らしぶりを楽しんでみてください。

      #動物 #日常 #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全19巻(完結)

      ツヨシしっかりしなさい

      モーニング
      (類似度:4)
      #家族 #ギャグ・コメディ #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全7巻(完結)

      聲の形

      週刊少年マガジン
      (類似度:4)
      #青春 #ヒューマンドラマ #感動 試し読み 似た漫画を探す
    • 全6巻(完結)

      キスより簡単

      ビッグコミックスピリッツ
      (類似度:4)
      #恋愛 #家族 #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全3巻(完結)

      あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

      ジャンプSQ.
      (類似度:4)
      #感動 #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全9巻(完結)

      クズの本懐

      月刊ビッグガンガン
      (類似度:4)
      #恋愛 #青春 #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全12巻(完結)

      悪魔のメムメムちゃん

      少年ジャンプ+
      (類似度:4)
      #ギャグ・コメディ #ファンタジー #日常 試し読み 似た漫画を探す

    他の『楠 桂』の漫画一覧

    • 既刊22巻

      鬼切丸伝

      コミック乱ツインズ

      楠桂の不朽の名作「鬼切丸」が奇跡の復活!神器名剣“鬼切丸"を操る少年と鬼との壮絶な戦いが描かれる怪奇アクション。歴史上の有名武将の裏に潜む鬼の真実や、鬼切丸の誕生秘話など、深遠なストーリーが圧倒的な魅力。楠桂の緻密な描写とグロテスクな場面も多いが、読み応え満点。鬼切丸のファン必見の作品だ。13年ぶりに復活した鬼切丸伝は、楠桂のファンにはたまらない作品となっている。

      #ちょいエロ・セクシー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊5巻

      おれん家フォークロア

      ホラー シルキー #ホラー 試し読み 似た漫画を探す
    • 全20巻(完結)

      鬼切丸

      少年サンデー


      おすすめの文章:
      鬼切丸は、和風ホラーの魅力がたっぷり詰まった作品です。90年代の漫画ならではの雰囲気と、楠桂さんの巧みな絵柄が引き立ち、一話完結の理不尽で悲しい物語が心揺さぶられます。主人公の少年が鬼と戦いながら鬼に魅入られた人々と出会う展開は見逃せません。暗すぎる展開もあるかもしれませんが、その中にも美しさや哀しさが漂っています。鬼切丸を読んで、和ものホラーの魅力に引き込まれてみてはいかがでしょうか。一巻から楽しめる作品なので、ぜひお試しください。

      #バトル・アクション #ファンタジー #バイオレンス 試し読み 似た漫画を探す
    • 全10巻(完結)

      ガールズザウルスDX

      サンデーGXコミックス #ちょいエロ・セクシー #恋愛 #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全3巻(完結)

      ガールズザウルス

      少年サンデー #恋愛 #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全2巻(完結)

      戦国月夜

      #バトル・アクション #ミステリー・サスペンス 試し読み 似た漫画を探す
    • 全9巻(完結)

      大都会にほえろ

      #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
    • 全3巻(完結)

      あくまでラブコメ

      #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全2巻(完結)

      愛はかく語りき

      #ロマンス #ラブコメ #感動 試し読み 似た漫画を探す
    • 全1巻(完結)

      神の名は 日の本神話異聞

      #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す

    八神くんの家庭の事情の一覧

    概要

    『八神くんの家庭の事情』(やがみくんのかていのじじょう)は、楠桂による日本の漫画、並びにそれを原作としたアニメ、及び原案としたテレビドラマ。『少年サンデー増刊号』にて1986年から1990年まで連載されていた。

    単行本は少年サンデーコミックス全7巻(小学館)が発行されている。1993年にはスーパー・ビジュアル・コミックス全4巻(ビズコミュニケーションズジャパン)が、2006年には小学館文庫全4巻(小学館)が発行されている。

    男子高校に通う八神裕司くんの家庭には、母親の野美が異常体質のせいか祐司と同世代か妹のように見えるという困った事情がある。マザコンに目覚めた祐司と周辺の人物が繰り広げる危ない騒動を、ギャグに包んた作品である。八神、五十里、四日市のように主要な登場人物の氏名のどこかに数字が使用されている。

    あらすじ

    このあらすじは漫画を元に作成している。

    八神くんの家庭の事情

    男子校に通う高校生・八神祐司は年齢相応の容姿であるが、母親の野美は異常体質のせいか祐司と同世代か、妹のように見える。高校の校門で忘れ物のお弁当を手渡す際に、野美が級友に「母です」と話してしまう。級友たちにそそのかされ、裕司はマザコンに目覚める。

    三者面談で四日市先生は野美に一目惚れしてしまう。担任でありながら、彼は野美が好きだと裕司に堂々と告げる。四日市は野美に裕司の父親・陽司との毎朝のキスを控えるように告げる。野美は裕司の疎外感を解消しようと、裕司にも毎日4回のキスをするようになる。

    五十里真幸登場

    女子のいない男子校ではバレンタインデーは鬼門であるが、バレンタインデーの当日、登校した裕司が靴箱を開くとチョコがあった。裕司の学校には「ブラッディバレンタイン」と称する男からチョコを贈られた生徒を捕らえて散々イビった末に全校挙げて無理やりに送り出すという、バレンタインデーに対する不満と欲求を晴らすことを目的とした行動をする悪しき伝統があり、裕司は学校から脱走しようとして付属の手紙を四日市に声を上げて読まれてしまう。差出人は五十里真幸(まさゆき♂?)となっており、遂に校門前に送り出されてしまうが、校門には可愛い女子高生「五十里真幸(まゆき♀)が待っている。ホっとした裕司の後ろには嫉妬に狂った男たちが迫っていた。

    真幸は毎日校門で待っており、裕司は嫉妬に狂った男どもにリンチを受けて毎日傷だらけで帰宅することになる。級友たちが調べたところ裕司と別れた後、反対方向に移動して見失うなど、ほんの数100メートル一緒に歩くために待っていると聞かされて後ろめたさを感じた裕司は、自分は母親が好きで毎日キスをする関係だと打ち明ける。真幸が立ち去ろうとすると、四日市が「でも、もしきみが…素直な気持ちで僕の胸にとびこんできてくれるなら」とフォローし、真幸はバイクで裕司に飛び込んでくる。

    裕司がカゼで休んでいるというので真幸がお見舞いに来る。真幸は野美を見てしばらく妄想を膨らませ、母ですと言われて愕然とする。姑には負けられないと真幸は裕司に迫り、あわやというところで級友が登場する。しかし、別れ際、級友に突き飛ばされた裕司は真幸と肉体的接触をしてしまう。

    四日市の辞任騒動

    野美の下着を賭けた野球対決で四日市は裕司の死球を受けて倒れる。木陰で野美に介抱され目をさました四日市は「心して聞いて下さい、ぼくは」と野美を抱き寄せ、「奥さん、ぼくは」と迫るが、野美ににっこりと「はい、なんでしょうか」と言われ次の言葉を失う。この会話は裕司を除く級友全員に聞かれていた。

    級友は不倫成立を裕司に吹き込み、四日市もそれとなくほのめかす。この話は校長の知るところとなり、職員会議で四日市の辞任が決定される。朝礼の前に校長は裕司の級友から事の真実を聞かされる。校庭に集った全校生徒・職員の前で、四日市が「心して聞いて下さい、ぼくは」と言いかけると、裕司を除く全員が「はい、なんでしょうか」と唱和し、皆が知っていることが分かり「やめてやる」と叫ぶ。

    七瀬密子登場

    八神部長に片思いの七瀬密子の登場により、紆余曲折の結果、裕司は密子のターゲットになり、ドタバタが繰り返される。裕司は五輪に愛があればすべて許されると過激な思想を吹き込まれる。裕司は頭では野美に迫ろうとするが、体はこれまで通り自制モードになっており、支離滅裂な対応となり、医者を呼ばれる。

    密子は裕司を誘い出し、涙を武器に裕司の同情を買い、抱きしめさせることに成功する。しかし、肝心なときに陽司さんと口走り、裕司は正気に戻る。密子と真幸は裕司を挟んだ女のバトルになり、密子のホテルに入ったという嘘に真幸は疑心暗鬼となる。裕司は真幸に好きだけど嫌いと平手打ちされ、その理由に思い悩む。級友にもそそのかされ、裕司は真幸と交際宣言をする。そのことを真幸に打ち明けると、返ってきたのはトリプルの平手打ちであった。

    密子は野美に裕司との関係をほのめかし、八神家に招待される。いつの間にか裕司は密子とできていることになり、妊娠騒動に発展する。裕司と真幸との会話は少年誌禁止用語のオンパレードとなる。裕司は真幸を抱いてホテルの入り口でUターンし、密子とは何もないと説明する。

    野美は密子の嘘をようやく理解する。野美は裕司の目を見ながら、本当に好きなのは五十里さんだけねと念を押す。それはマザコンの裕司にとっては拷問にも等しく、泣くしかない。

    八百井刺激登場

    四日市は校門のところで野美にそっくりな学生服姿の少年を見て、思わず抱きつく。しかし、転校生だった少年・八百井刺激はノーマルで四日市は殴り飛ばされる。裕司も同じパターンになる。八百井が2年生にリンチされそうなところに裕司が現れ、事なきをうる。八百井の心になにかが芽生える。

    真幸は校門で八百井に出会い、お互いの顔を見て驚く。真幸は野美と勘違いし、話しかけるが、八百井は「八神先輩に必要なのはこのおれだけなんだ」と言い、真幸を悲しませる。裕司は八百井とのキス騒動で寝込んでしまう。

    真幸は見舞いに行くが、裕司は誰にも会いたくない状態である。そこに八百井がやってきて野美と対面し、お互いに「かわいい」となる。裕司と真幸はいいところまで行くが、そこに女装させられた八百井が現れる。こうして、裕司を挟む変則三角関係が生まれる。

    野美のたっての頼みということで八百井が八神家にやってくる。しかし、女装をさせられ、裕司は真幸を部屋に残したまま対応せざるをえない。真幸は逃げ帰る。八百井は真幸に惹かれるようになり、第二の変則三角関係となる。裕司と八百井の決闘は真幸が裕司を抱きしめて決着する。

    記憶喪失

    裕司が大型トラックにはねられ記憶喪失となる。野美に抱きつかれて「どちらさまですか」状態である。級友、四日市、八百井に心配されて「もしかして、危ないマンガの主人公なのでは」と危ぶむ。しかし、真幸に思い出してと抱きつかれたとき何か記憶の手がかりが生まれ、真幸のキスで記憶が戻る。しかし、その内容は「腹違いの妹・真幸に惹かれながらも、住み込みの家政婦の野美とできている」という無茶苦茶なものであった。

    裕司は着替え中の野美に抱きつき、駆けつけた真幸に張り飛ばされる。このショックで裕司は正しい記憶を取り戻すものの、不祥事を恥じて家出する。裕司には野美のなんでもしますという懸賞がかかり、追われることになり真幸に救出される。野美に「いいたいことがあったら、はっきりいって」と言われ、「おれは母さんが好きだあ~」と口にする。野美は「男が女にひかれる限り男はみんなマザコンなのよ」と軽く受け流してあぶない物語は終幕する。