パタリロ!

パタリロ!を試し読み

最新刊(105巻)の発売日予測

2023-04-15

発売日が確定したら Lineでお知らせ メールでお知らせ

作品データ

テーマ/作風
  • ギャグ・コメディ
  • 手法/事実情報
  • メディア化
  • イラスト集・オフィシャルブック
  • アニメ化
  • ジャンル
  • 少女マンガ
  • 出版社
  • 白泉社
  • 掲載誌/レーベル
  • 花とゆめ
  • パタリロ!に似た漫画を探す

    • 既刊1巻

      獄彩絵画 江口夏実「鬼灯の冷徹」カラーイラスト集

      モーニング
      (類似度:3)
      #ギャグ・コメディ #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊5巻

      新テニスの王子様 パーフェクトファンブック 23.

      ジャンプSQ.
      (類似度:3)
      #スポーツ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊1巻

      NARUTO―ナルト―[秘伝・闘の書] キャラクターオフィシャルデータBOOK

      週刊少年ジャンプ
      (類似度:3)
      #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊3巻

      ONE PIECE DOORS!

      週刊少年ジャンプ
      (類似度:3)
      #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊16巻

      ヤング ブラック・ジャック

      ヤングチャンピオン
      (類似度:3)
      #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊8巻

      おちこぼれフルーツタルト

      まんがタイムきららキャラット
      (類似度:2)
      #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全10巻(完結)

      グランダー武蔵

      コロコロコミック
      (類似度:2)
      #バトル・アクション #スポーツ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊2巻

      ラピスリライツ

      電撃コミックスNEXT
      (類似度:2)
      試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊20巻

      ダンダダン

      少年ジャンプ+
      (類似度:2)

      推薦文:全巻購入して読み進めるたびに、震える心臓が溶け迸りました。迫力満点のバトルと恋愛要素が絶妙に絡み合い、時に笑い、時に感動させられる作品『ダンダダン』。アニメから入ったファンも、初めて出会う方も、幽霊肯定派の桃と怪奇現象オタクのオカルンの奇妙な冒険に引き込まれること間違いなしです!未知の敵との戦い、二人の関係の進展、これからの展開が気になりますね。どんな結末が待ち受けているのか、楽しみに追いかけていきましょう!

      #バトル・アクション #ホラー #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊2巻

      機動戦士ガンダムUC 『袖付き』の機付長は詩詠う

      角川コミックス・エース
      (類似度:2)

      『機動戦士ガンダムUC 『袖付き』の機付長は詩詠う』は、ネオ・ジオン親衛隊用ギラ・ズールを巡る物語で、ガンダムUCの様々なエピソードを楽しめる作品です。予備知識無しで読んでも意外な展開に驚かされる一方、メカ解説がメインでドラマ性が弱いという一面もあります。ただし、サイドストーリーやサイド・ストーリーとしては秀逸で、絵柄が綺麗な上に本編と整合性も保たれている点は評価できるでしょう。続編が発行されることにより、ファンにとっては嬉しいニュースであり、ガンダムUCをベースとしたスピンオフ作品として楽しめる一冊と言えるでしょう。そのため、ガンダム作品やMSに興味がある方にはおすすめの漫画です。

      #バトル・アクション #SF 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊14巻

      葬送のフリーレン

      少年サンデー
      (類似度:2)

      『葬送のフリーレン』は、魔王を倒した後の物語を描いた、斬新な展開のファンタジー作品です。主人公のフリーレンはエルフであり、彼女が感じる世界と他の仲間たちとの違いが描かれています。物語は静かに優しく描かれ、読む者の心を打つエピソードがたくさんあります。人間の心を求める旅を描いた作品であり、人間らしさや愛おしさを感じさせる内容となっています。

      特に、フリーレンが他の人々の言葉や行動の意味を理解していく姿は感動的で、人々が持つ想いや価値を受け継ぐことの大切さを教えてくれます。物語には涙が溢れてくるシーンも多く、じっくりと読み進めたい作品です。アニメから入った方も楽しめる内容であり、原作の漫画であれば1ページ、1コマにじっくり愉しむことができます。

      『葬送のフリーレン』は後日譚の物語であり、続きが気になる作品です。アニメや本が好きな方には特におすすめの作品で、静かな心の揺さぶりや人間らしさを感じさせるストーリーが魅力的です。ぜひ時間をかけてゆっくりと読み進めることで、作品の奥深さや魅力を存分に味わうことができるでしょう。

      #ファンタジー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
    • 全7巻(完結)

      セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん

      週刊少年ジャンプ
      (類似度:2)
      #青春 #ギャグ・コメディ #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊5巻

      まおゆう魔王勇者

      ファミ通クリアコミックス
      (類似度:2)
      試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊15巻

      怪獣8号

      少年ジャンプ+
      (類似度:2)

      『怪獣8号』は、怪獣が日常的に現れる世界を舞台にしたストーリーで、主人公のカフカが突然怪獣化してしまい、怪獣討伐をする日本防衛隊の一員となるという展開が面白い作品です。

      ストーリーは明快で読みやすく、一気に引き込まれること間違いなしです。ただ、他作品との類似点が多く、オリジナリティーに欠ける部分もあるかもしれません。亜白隊長や保科副隊長など、他の作品のキャラクターに似ているところがありますが、それが作品の個性とも言えるかもしれません。

      作者の努力と知識の深さが感じられる作品であり、ヒーロー軍団と怪獣との戦いを描くという漫画家の夢を追いかける姿勢には賞賛の念を抱かずにはいられません。好感度は高く、作者の才能を見ると、今後の展開がますます楽しみです。

      『怪獣8号』は、新たなるヒーローの誕生と怪獣との激闘を描いた作品であり、怪獣ファンやアクションが好きな方にはぜひオススメしたい一冊です。楽しく読めるストーリーと緊張感あふれる戦闘シーンが魅力であり、一度手に取れば虜になること間違いありません。ぜひ、友人や知り合いにも勧めて、一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

      #バトル・アクション #SF 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊2巻

      STEINS;GATE 閉時曲線のエピグラフ

      ファミ通クリアコミックス
      (類似度:2)
      試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊4巻

      機動戦士ガンダム U.C.0094 アクロス・ザ・スカイ

      角川コミックス・エース
      (類似度:2)

      「機動戦士ガンダム U.C.0094 アクロス・ザ・スカイ」は、機動戦士ガンダムUCの時代を舞台に展開される外伝作品です。新たなるUC外伝が幕を開け、人気の「ガンダムデルタカイ」が登場します。ガンダム好きにはたまらない作品で、盛りだくさんの戦闘シーンと魅力的なキャラクターたちが登場します。個人的には主人公の機体が好きなので、全巻揃えてしまいました。一気に読んでしまうほど面白く、続きが気になる内容でした。

      一方で、一部のユーザーからは話の展開が物足りないという声も挙がっています。ドラマが少ないと感じ、MS戦の派手さよりも動きに躍動感が欠けているとの指摘もあります。カット割りや登場人物の表記にも改善の余地があるという意見もあります。ただ、アニメ本編で活躍機会の少なかったMSたちが見られるのは嬉しいというファンも多いようです。

      総じて、ガンダムファンにとってはおすすめの作品と言えるでしょう。戦闘シーンやキャラクター、機体の魅力が存分に詰まった作品であり、続きが気になる展開も魅力の一つです。『機動戦士ガンダム U.C.0094 アクロス・ザ・スカイ』は、ガンダム好きにはたまらない外伝作品として、ぜひ一読の価値がある作品と言えるでしょう。

      #バトル・アクション #SF #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全16巻(完結)

      ガールズ&パンツァー リボンの武者

      MFコミックス フラッパーシリーズ
      (類似度:2)

      『ガールズ&パンツァー リボンの武者』は、本編の世界観をさらに深め、新たな展開を描いたスピンオフ作品です。キャラクターの魅力やストーリーの奥深さが読みごたえを感じさせてくれます。戦車道を題材にした架空の競技“タンカスロン”に挑む主人公たちの成長と戦いが描かれており、本編以上に迫力ある戦車バトルが楽しめます。絵柄は荒めですが、それが作品の迫力や緊張感を高めています。特に5巻以降では背景に戦車道の既得権益や世界の闇が浮かび上がり、新たな展開が待ち受けています。ガールズ&パンツァーのファンには必見の作品であり、スピンオフ作品関連では随一と言えるでしょう。もちろん、未読者にもおすすめです。戦車バトルが好きな方や、ガルパンの世界観をさらに楽しみたい方にはぴったりの作品です。このリボンの武者がアニメ化される日も近いかもしれません。是非、一読してみてください!

      #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
    • 全13巻(完結)

      カゲロウデイズ

      MFコミックス ジーンシリーズ
      (類似度:2)
      試し読み 似た漫画を探す
    • 全20巻(完結)

      新ジャングルの王者ターちゃん

      週刊少年ジャンプ
      (類似度:2)
      #バトル・アクション #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全11巻(完結)

      プレイボール

      (類似度:2)
      #スポーツ #青春 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊34巻

      ワンパンマン

      となりのヤングジャンプ
      (類似度:2)

      強くなりすぎて、どんな凶悪な怪人もワンパンチで倒してしまうヒーロー“サイタマ”の一撃必殺ぶりに驚かされます。物語はパンチを繰り出すまでの過程を楽しむ内容で、隕石破壊できるレベルだという彼の力をめぐるストーリーが魅力的です。漫画はシンプルでエンターテイメントに特化しており、圧倒的な画力とストーリー展開で読者を魅了します。隕石落下のストーリーや風刺的な要素など、各話には様々な魅力が詰まっています。登場するヒーローや悪役のキャラクターデザインも魅力的で読み応え十分です。アニメから入った人も多いようで、原作にもぜひ挑戦してみてほしい作品です。簡単なストーリー展開に加えて、ギャグやバトル要素も盛り込まれており、幅広い読者層に楽しめる一作です。「ワンパンマン」は、強大な力を持つ主人公とその周囲のキャラクターたちの魅力に溢れたストーリーが特徴的な漫画作品です。

      #バトル・アクション #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す

    他の『魔夜 峰央』の漫画一覧

    • 全4巻(完結)

      ラシャーヌ!

      花とゆめコミックス #ミステリー・サスペンス #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊2巻

      妖怪盗賊マザリシャリフ

      #バトル・アクション #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊2巻

      妖怪缶詰

      花とゆめコミックス #ホラー 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊2巻

      アスタロト

      #ファンタジー #ミステリー・サスペンス 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊83巻

      パタリロ

      花とゆめコミックス #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全2巻(完結)

      アスタロト・クロニクル

      #ミステリー・サスペンス #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊1巻

      2万光年翔んで新潟

      #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊2巻

      ゼロ星(スター)

      プリンセス #バトル・アクション #SF 試し読み 似た漫画を探す

    パタリロ!の一覧

    概要

    『パタリロ!』は、魔夜峰央のギャグ漫画。『花とゆめ』(白泉社)で1978年に連載を開始し、2020年現在、『マンガPark』にて連載中。1982年にはアニメ化もされた。1999年に第28回日本漫画家協会賞優秀賞受賞。2016年には舞台化作品が上演され、2018年にも第2弾の舞台が公演されている。実写映画版が2019年6月28日公開。2019年7月時点でシリーズ累計発行部数は2500万部を突破している。

    作品解説

    バミューダ=トライアングルの真ん中に存在する架空の島国マリネラ王国を舞台に、その国王パタリロが、側近のタマネギ部隊や、イギリスの諜報機関MI6(エム・アイ・シックス)の少佐(スパイ)バンコランやその愛人マライヒ等を巻きこんで起こす騒動を描く。舞台はマリネラ王国だけでなく、バンコランやマライヒの住むロンドンも多用されている。

    基本的には一話完結の形式なのだが、連作エピソードもいくつか存在している。毎話で描かれるストーリーは単なるドタバタギャグなノリだけにとどまらず、プロットが高度に練られたものも多く、作品が長年支持されているゆえんでもある。ストーリーはギャグ作品の懐の広さを生かしてジャンルを越えた多彩な内容になっており、007シリーズめいたスパイアクションがあれば推理小説並みのミステリー(バカミス)もあり、宇宙人が出てくるSFもあれば黒魔術が絡むオカルトもある。

    1970年代、少女漫画界では耽美的な少年愛を題材に取り上げることが流行したが、その時期に連載が始まった本作でもその要素は多分に盛り込まれている。少年愛をコメディに取り入れたことでは『エロイカより愛をこめて』(作・青池保子)と並ぶ先駆的な作品である。

    スピンオフ作品として『家政夫パタリロ!シリーズ』、『パタリロ西遊記!』、『パタリロ源氏物語!』、『パパ!?パタリロ!』がある。これらは『パタリロ!』とは別作品として扱われており、単行本も別シリーズとなっている。また、パタリロ本編でも外見が同一の別キャラクターによる時代劇版があるが、これは本編の一部として扱われ、『パタリロ!』の単行本に収められている。