蒼天の拳に似た漫画を探す
-
全14巻(完結)
殺し愛
MFコミックス ジーンシリーズ(類似度:3)"『殺し愛』はクールな女性殺し屋と、彼女をストーキングする最強の男性殺し屋という独特の設定が魅力的な作品です。愛と狂気が入り交じるサスペンス展開は目が離せず、どんな結末に向かうのか気になります。主人公たちの心の葛藤や関係性の変化が描かれる中、続きが気になる一冊です。作者のセンスも光る作品で、今後の展開に期待が高まります。『殺し屋』×『殺し屋』の異色の恋愛物語を楽しんでみてはどうでしょうか。"
#ミステリー・サスペンス #バトル・アクション #ダーク 試し読み 似た漫画を探す -
全10巻(完結)
長門有希ちゃんの消失
角川コミックス・エース(類似度:3)『長門有希ちゃんの消失』は、原作『涼宮ハルヒの消失』から生まれたスピンオフ作品で、北高文芸部の少し控えめながらも頑張り屋な長門有希がメインの物語です。長門の新たな姿やキャラクター設定によって、オリジナルとは違った魅力が楽しめます。
#ラブコメ #青春 #萌え 試し読み 似た漫画を探す
ぷよ先生の描く有希ちゃんは、とても可愛らしく、その姿に癒されること間違いなしです。オリジナルとは異なる設定や展開もありますが、長門の切なさや魅力を存分に感じることができます。特にロマンチックな要素が強調されたラブコメシーンは、思わずニヤニヤしてしまうほど楽しいものです。
ギャグの斬れ味も最高で、笑いを誘ってくれるシーンも満載。ギャグ要素がしっかりと描かれているので、楽しみながらストーリーを読み進めることができます。また、原作ファンにもおすすめできる作品であり、新たな視点から長門や他のキャラクターたちを楽しむことができます。
『長門有希ちゃんの消失』は、オリジナル作品とは異なる魅力を持ち合わせたスピンオフ作品として、ファンにはもちろん、新たに興味を持った方にもぜひおすすめしたい作品です。ぜひ、長門有希ちゃんの新たな姿や魅力に触れてみてください。 -
全8巻(完結)
幼なじみが絶対に負けないラブコメ
電撃文庫(類似度:3)おすすめの文章:
#恋愛 #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す
この作品は、ラブコメの新展開であり、幼なじみが絶対に負けないヒロインレースが面白い!キャラの可愛らしさや、作者の絵の上手さに魅了されました。原作との違いも楽しめるので、アニメの方よりもマンガをお勧めします。ヒロインたちのかわいさや関係性、そして不思議な恋愛法則の裏切りが笑える作品です。 #ラブコメ #幼なじみ #ヒロイン #原作派 #恋愛バトル #可愛いキャラ #絵の上手さ #新展開 #恋愛法則 #裏切り -
全6巻(完結)
こばと。
角川コミックス・エース(類似度:3)「こばと。」はキュートで可愛らしい小鳩ちゃんが主人公の心温まる物語です。初めは常識テストをクリアして傷ついた心を集めるビンを手に入れるところから始まりますが、小鳩ちゃんの一生懸命さと人々を癒す姿に心が温かくなります。物語は奇抜でユーモア溢れる要素もありますが、同時に胸を熱くするシーンもあります。コミック版はアニメとは異なる視点から描かれており、大人向けの複雑な思いを描いた作品として楽しむことができます。第1巻は序章であり、次巻以降にもさらなるドラマや問題が待っています。クリスマスやお正月など季節ごとに小鳩ちゃんが成長していく姿を見ることができるので、ぜひ一度読んでみてください。心が温まり、勇気づけられる傑作です。
#ファンタジー #ヒューマンドラマ #癒し 試し読み 似た漫画を探す -
既刊13巻
先輩がうざい後輩の話
comic POOL(類似度:3)私がおすすめする文章は、ラブコメ要素がありながらもほのぼのとした雰囲気を楽しめる『先輩がうざい後輩の話』。テンポが良く、一気に読めてしまうほど楽しい作品で、登場するキャラクターたちが魅力的に描かれています。特に双葉ちゃんとの関係が楽しく、微笑ましい展開が読者を癒してくれます。社会人を舞台にした作品だけあって、現実に疲れた自分にとっては心の癒しとなる作品です。アニメもおすすめとのことなので、原作と合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。
#ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す -
全8巻(完結)
超級!機動武闘伝Gガンダム 新宿・東方不敗!
角川コミックス・エース(類似度:3)東方不敗ことマスター・アジアが登場する『超級!機動武闘伝Gガンダム 新宿・東方不敗!』は、アニメ版とは異なる展開で楽しめる漫画としておすすめです。東方不敗の華麗な活躍や、DG細胞を活かしたバトルシーンなど、破天荒な要素が満載。また、レインのコミカルな一面や、ドモンの内面の葛藤など、キャラクターたちの掘り下げも楽しめます。愛と怒り、悲しみと憎しみ、そして尊敬をテーマに展開されるストーリーは、TV版を知っているファンにとっても新しい驚きがあること間違いなし。絶対に読んで損はない、ガンダムファンにはたまらない一冊と言えるだろう。
#バトル・アクション #SF 試し読み 似た漫画を探す -
全9巻(完結)
ささめきこと
MFコミックス アライブシリーズ(類似度:3)『ささめきこと』は青春純愛百合作品として、キャラクターたちのあっけらかんとした笑顔や真剣な表情が魅力的な作品です。特に、眼鏡の子の同人活動のシーンは切なさと胸キュンが交じり合い、心を打つものがあります。しかし、ギャグシーンが少し雑な部分もあり、コマ割りや展開が無理矢理感を感じさせるところが難点です。それでも、表紙のデザインやセンスは素晴らしく、読んでいて楽しい作品と言えます。
#恋愛 #青春 試し読み 似た漫画を探す
作品の進行は予定調和的で、第1巻では主人公の純夏も自重していましたが、徐々に物語が動き始め、熱狂的な想いが風間に伝播していく展開がとても面白いです。また、脇役の活躍や新たな登場人物によって物語が広がり、キャラクターたちの関係が動き出す様子が描かれています。
作風が落ち着いてきたと感じる部分もあり、蒼井さんという新たな登場人物の加入によってキャラクターたちの関係性がより深まる展開が期待されます。今後の展開にはワクワクしつつ、濃厚なドラマが描かれることを楽しみにしています。
『ささめきこと』は青春の甘酸っぱい思春期を爽やかに描いた学園ドラマであり、美しい絵柄とキャラクターたちの成長や恋愛模様が心を打つ作品です。読み応えのある展開やキャラクターたちの掛け合いに胸がキュンとすること間違いなし。青春純愛百合作品が好きな方や、切ない恋愛物語を楽しみたい方には特におすすめの作品です。ぜひ一度手に取ってみてください。 -
全37巻(完結)
キャプテン翼
週刊少年ジャンプ(類似度:3)#スポーツ #感動 試し読み 似た漫画を探す -
全63巻(完結)
ジョジョの奇妙な冒険
ウルトラジャンプ(類似度:3)19世紀末の英国貴族の息子同士の因縁と、謎の石仮面による展開が繰り広げられる漫画『ジョジョの奇妙な冒険』。この作品はスリリングな展開と魅力的なキャラクターたちが魅力の一つで、特に主人公のジョジョやディオ、そしてスピードワゴンなどが読者の心を掴んで離さない。ストーリーはワクワク感溢れる展開で、読んでいてとても楽しい。また、カラー版で電子版も手に入れることができ、いつでもどこでも楽しむことができる。『ジョジョの奇妙な冒険』は原点であり、これから続くストーリーも待ち遠しい。おすすめの一冊!
#バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
全25巻(完結)
聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話
週刊少年チャンピオン(類似度:3)「THE LOST CANVAS 冥王神話」は、車田正美作品「聖闘士星矢」のスピンオフ作品で、新世代の情熱を取り入れつつ、過去の聖闘士たちと冥王ハーデスの因縁を描いています。25冊を一気に読むのは少し大変かもしれませんが、少しずつ買い揃えて読み進めると、どんどん引き込まれること間違いなし。特に蟹座・魚座・山羊座の聖衣が悪役側に回った設定は印象的で、原作の世界観をしっかりと受け継ぎつつも独自の魅力を持っています。作品を通じて、作者の力量を是非感じてみてください。また、絵柄が気になっている方も、車田版の「星矢」が好きな方も是非読んでみる価値があります。そして、ハーデス編ではあまり活躍しなかったゴールド聖闘士たちも、本作品で存分に活躍しているので、ファンにはたまらない内容といえるでしょう。商品は綺麗な状態で届くため、安心して楽しむことができます。是非、この作品で新たな「聖闘士星矢」の世界に没頭してみてください。#冥王神話 #星矢 #ハーデス #聖闘士星矢 #車田正美 #黄金聖衣 #ロストキャンバス #読了 #面白い #綺麗
#バトル・アクション #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す -
全38巻(完結)
今日から俺は!!
少年サンデー(類似度:3)#日常 #青春 #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す -
全17巻(完結)
ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風 カラー版
週刊少年ジャンプ(類似度:3)ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風 カラー版は、美しいカラーで描かれる世界観が魅力の作品です。原作が気になっている方やアニメを楽しんでいる方にもおすすめです。特にカラー版ならではの迫力と奥深さを感じることができます。荒木先生の緻密な描写やキャラクターの個性も存分に楽しめます。物語の面白さはもちろんのこと、絵の美しさにも感動すること間違いなしです。カラー版ベネや追加シーンの盛り上がりも見逃せません。ぜひ一度手に取ってみてはいかがでしょうか。楽しむこと間違いなしの作品です!
#バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
全22巻(完結)
DRAGON QUEST―ダイの大冒険―
週刊少年ジャンプ(類似度:3)#バトル・アクション #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す -
全3巻(完結)
純潔のマリア
good!アフタヌーン(類似度:3)#バトル・アクション #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す -
全12巻(完結)
なるたる
アフタヌーン(類似度:3)#バトル・アクション #ヒューマンドラマ #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す -
全3巻(完結)
星を追う子ども
MFコミックス フラッパーシリーズ(類似度:3)試し読み 似た漫画を探す -
全7巻(完結)
FORTUNE ARTERIAL
角川コミックス・エース(類似度:3)#恋愛 #青春 試し読み 似た漫画を探す -
既刊11巻
つばさとホタル
りぼん(類似度:3)#恋愛 #青春 #ロマンス 試し読み 似た漫画を探す -
既刊15巻
スパイラル ~推理の絆~
月刊少年ガンガン(類似度:3)#ミステリー・サスペンス 試し読み 似た漫画を探す -
既刊33巻
金色のガッシュ!!
(類似度:3)#バトル・アクション #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す -
既刊14巻
隠の王
月刊Gファンタジー(類似度:3)#バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
他の『原 哲夫』の漫画一覧
-
既刊18巻
前田慶次 かぶき旅
月刊コミックゼノン前田慶次の新作漫画『前田慶次 かぶき旅』は、関ケ原の戦から一年後の泰平の世を舞台に、慶次が戦国の風を求め鎮西へ旅立つ物語。懐かしさを感じつつも新たな展開にワクワクする内容で、ファンにはたまらない一冊となっています。物語の奥深さや慶次の活躍にワクワクしながら読むことができ、続きが気になる展開はついつい次の巻も手に取りたくなります。さらに、カッコいい描写やパラレルな世界観も楽しめるので、漫画好きにはおすすめの一冊と言えるでしょう。読んでいて楽しい気持ちになり、前田慶次のかぶき旅に一緒に出かけたくなる作品です。
#バトル・アクション #伝記 試し読み 似た漫画を探す -
既刊15巻
北斗の拳 文庫版 コミック
似た漫画を探す -
全18巻(完結)
いくさの子 ‐織田三郎信長伝‐
ゼノンコミックス原哲夫が描く幻の傾奇者「織田信長」の物語、『いくさの子 ‐織田三郎信長伝‐』は、迫力のある序幕から引き込まれる一巻です。信長の命を奪った魔王として描かれる信長の成長物語は、戦国時代の世界に子供のキャラクターである吉法師を融合させ、新たな魅力を生み出しています。また、日本史を学ぶ際にも役立つというレビューもあり、史実とフィクションが融合したドラマが存分に楽しめる作品として評価されています。読み始めると一気に引き込まれること間違いなしの作品です。信長や戦国時代が好きな方にはぜひおすすめしたい一冊です。
#バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
全27巻(完結)
北斗の拳
ゼノンコミックス #バトル・アクション #ハードボイルド #バイオレンス 試し読み 似た漫画を探す -
全2巻(完結)
鉄のドンキホーテ
ゼノンコミックス #スポーツ 試し読み 似た漫画を探す -
全2巻(完結)
公権力横領捜査官中坊林太郎
ゼノンコミックス 試し読み 似た漫画を探す -
全4巻(完結)
影武者徳川家康外伝 左近 戦国風雲録
ゼノンコミックス #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
全10巻(完結)
義風堂々!! 直江兼続 ~前田慶次 酒語り~
ゼノンコミックス 試し読み 似た漫画を探す -
全6巻(完結)
影武者 徳川家康
ゼノンコミックス 試し読み 似た漫画を探す -
既刊11巻
花の慶次―雲のかなたに (
ゼノンコミックス #バトル・アクション #伝記 試し読み 似た漫画を探す
蒼天の拳の一覧
-
蒼天の拳 1巻
ゼノンコミックス#バトル・アクション #バイオレンス 似た漫画を探す -
蒼天の拳 2巻
ゼノンコミックス#バトル・アクション #バイオレンス 似た漫画を探す -
蒼天の拳 3巻
ゼノンコミックス#バトル・アクション #バイオレンス 似た漫画を探す -
蒼天の拳 4巻
ゼノンコミックス#バトル・アクション #バイオレンス 似た漫画を探す -
蒼天の拳 5巻
ゼノンコミックス#バトル・アクション #バイオレンス 似た漫画を探す -
蒼天の拳 6巻
ゼノンコミックス#バトル・アクション #バイオレンス 似た漫画を探す -
蒼天の拳 7巻
ゼノンコミックス#バトル・アクション #バイオレンス 似た漫画を探す -
蒼天の拳 8巻
ゼノンコミックス#バトル・アクション #バイオレンス 似た漫画を探す -
蒼天の拳 9巻
ゼノンコミックス#バトル・アクション #バイオレンス 似た漫画を探す -
蒼天の拳 10巻
ゼノンコミックス#バトル・アクション #バイオレンス 似た漫画を探す -
蒼天の拳 11巻
ゼノンコミックス#バトル・アクション #バイオレンス 似た漫画を探す -
蒼天の拳 12巻
ゼノンコミックス#バトル・アクション #バイオレンス 似た漫画を探す -
蒼天の拳 13巻
ゼノンコミックス#バトル・アクション #バイオレンス 似た漫画を探す -
蒼天の拳 14巻
ゼノンコミックス#バトル・アクション #バイオレンス 似た漫画を探す -
蒼天の拳 15巻
ゼノンコミックス#バトル・アクション #バイオレンス 似た漫画を探す -
蒼天の拳 16巻
ゼノンコミックス#バトル・アクション #バイオレンス 似た漫画を探す -
蒼天の拳 17巻
ゼノンコミックス#バトル・アクション #バイオレンス 似た漫画を探す -
蒼天の拳 18巻
ゼノンコミックス#バトル・アクション #バイオレンス 似た漫画を探す -
蒼天の拳 19巻
ゼノンコミックス#バトル・アクション #バイオレンス 似た漫画を探す -
蒼天の拳 20巻
ゼノンコミックス#バトル・アクション #バイオレンス 似た漫画を探す -
蒼天の拳 21巻
ゼノンコミックス#バトル・アクション #バイオレンス 似た漫画を探す -
蒼天の拳 22巻
ゼノンコミックス#バトル・アクション #バイオレンス 似た漫画を探す
概要
『蒼天の拳』(そうてんのけん)は、堀江信彦(原作)、原哲夫(作画)、武論尊(監修)による日本の漫画作品。『週刊コミックバンチ』(新潮社)にて2001年創刊号から2010年39号(休刊号)まで全255話が連載された。単行本の累計発行部数は1500万部を突破している。
2017年より『月刊コミックゼノン』(ノース・スターズ・ピクチャーズ)にて第2部『蒼天の拳 リジェネシス』が連載を開始した。作画は辻秀輝、脚本を八津弘幸が担当。2020年5月以降、辻の病気療養の為に休載中だったが、2024年11月25日発売の2025年1月号で連載を再開した。
概要
『北斗の拳』の過去を描く物語で、北条司の『エンジェル・ハート』(『シティーハンター』の実質的な続編)と共に掲載誌『週刊コミックバンチ』の中心的役割を果たしていた。コミックバンチ創刊準備号および創刊号の表紙を飾り、紙面最初の1ページ目を巻頭カラーで飾った作品である。単行本は2010年11月現在で22巻をもって完結した。最終回では「魔都上海編:完」と記されている(その後の続編については後述)。現在はスマートフォン用マンガアプリ「マンガほっと」で、2017年9月より第1話から毎日1話づつ連載(アップロード配信)されている(以降、ここまでの物語を「第1部」と略記する場合あり)。雑誌『ラジャー』Vol.001(ゴマブックス・2006)の取材に答えたバンチ編集長(当時)堀江信彦によると、本作品は『北斗の拳』サーガの「エピソード3」、週刊少年ジャンプに連載された『北斗の拳』は「エピソード4」にあたるという。また、「エピソード2」は北斗神拳が日本に伝播した時期、「エピソード1」は北斗神拳が誕生したころに相当するとのこと(蒼天の拳 DVD Vol.9 特典映像「原哲夫×堀江信彦 対談」より)。
『北斗の拳』と同じく原哲夫が作画をしているが、今作は堀江信彦が原作執筆をしている。前作『北斗の拳』で原作執筆を担当していた武論尊は今作では「監修」に回り、アドバイザー的な立場になっている。
本作では前作のような豪快過激な暴力描写や、武士道やキリスト教的感傷性豊富な教訓譚などはあまり見られず、絵以外、基本的作風が異なる。また、前作と比べギャグ要素が多くなっている。
主人公は北斗神拳伝承者の霞拳志郎。彼は『北斗の拳』の主人公・ケンシロウの2代前の伝承者であり、ケンシロウの血縁的描写が示唆されたが、第1部では最後までその辺りについてははっきりと明かされなかった。ケンシロウがストイックで無口であったのに対して、霞拳志郎の人を食ったような言動や性格付けは、同じく原哲夫による漫画『公権力横領捜査官 中坊林太郎』の主人公である中坊林太郎に近い。これは「もし中坊が北斗神拳を使えたらどうなるだろう……?」という、原哲夫が打ち合わせの席上で漏らした一言が企画の端緒であり、原・堀江の感じるヒーローの理想像を窺うことができる。なおケンシロウが20代前半として描写されていたのに対し、霞拳志郎は30歳ぐらいとして描写されているため、大人のキャラクターとしての性格が強い。
舞台設定は1935年ごろの主に上海。日本を含め海外の列強勢力が多く入り込んでいる当時の中国の状況を踏まえ、様々な社会的立場のキャラクターや実在の人物が登場する点は、核戦争によって文明と秩序が崩壊し単純化された世界を舞台とした『北斗の拳』との大きな違いの一つ。一方、それらのキャラクター同士の接触・対話の比重が多いため、『北斗の拳』ほどには北斗神拳を駆使して戦うといった場面は見られない。また、ストーリーや設定には『北斗の拳』と相容れない部分も多い。
冒頭に記載したとおり、2017年から『月刊コミックゼノン』にて『蒼天の拳 リジェネシス』を連載開始。『蒼天の拳』の第2部と位置付けられ、原は原作を担当。広告などでは「原哲夫が初めて主人公の死に様を描く」と宣伝されており、霞拳志郎の死が描かれることを暗に示している。また、同じタイトルでアニメ版第2期が放送されるが、内容は原作版の途中から分岐してアニメオリジナルストーリーに繋がる形となっており、コミック版に先駆けて新たな拳法「天斗聖陰拳」が登場する。