魔女の旅々に似た漫画を探す
-
既刊12巻
チート薬師のスローライフ
WEBコミックガンマぷらす(類似度:4)魅力満載の漫画『チート薬師のスローライフ』は、日常のちょっとした出来事やキャラクターたちの活躍が楽しめる作品です。特効薬の効果過剰で巻き起こる騒動や、新たな登場人物たちとの出会いなど、飽きることのない展開が魅力です。ミナやレイジなどの愉快なキャラクターたちと共に、異世界での日常生活を楽しむ姿が描かれています。また、謎めいた魔王やノエラといった個性豊かなキャラクターたちも登場し、物語に新たな展開をもたらしています。繊細な絵柄とわちゃわちゃとしたキャラクターたちの掛け合いが見どころであり、読者を飽きさせません。先の展開が気になるストーリーや、キャラクターの成長に期待が高まる作品です。アニメ化もされておらず、コミックで楽しむことができるので、是非一度チェックしてみてください。ノエラがかわいいだけでなく、様々な要素が詰め込まれた本作は、ファンタジーが好きな方には特におすすめの作品です。
#ファンタジー #職業 試し読み 似た漫画を探す -
既刊13巻
乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です
ドラゴンコミックスエイジ(類似度:4)『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です』は、異世界転生ファンタジーの中でも異色を放つ作品です。主人公が乙女ゲームの世界に転生してしまい、女性が優遇され、男性は家畜のように扱われる世界で生きる苦悩が描かれています。主人公のダメ人間な性格に好き嫌いが分かれるかもしれませんが、彼が悪目立ちを選ぶ決闘シーンは爽快で、物語の展開に注目が集まります。原作小説からの楽しみ方もありますが、漫画版も人物描写がより鮮明であるため、推奨します。テンポが良い分、感情移入できない部分もあるかもしれませんが、絵の表現のメリットが充分に活かされており、楽しい読み物としておすすめです。ストーリーの続きやキャラクターの成長に興味がある読者には、ぜひ一気に読み進めて欲しい作品です。
#ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す -
既刊13巻
賢者の弟子を名乗る賢者 THE COMIC
ライドコミックス(類似度:4)美少女転生ファンタジー、『賢者の弟子を名乗る賢者 THE COMIC』は可愛いヒロイン、ミラちゃんを中心に展開する面白いストーリーが魅力です。1巻は専門用語が多くて苦痛だったという声もありましたが、2巻以降はテンポが良く、一気に読めると好評です。ミラちゃんのキャラデザや表紙の魅力もあり、絵が非常に良いという声も多く、続巻が楽しみという声が目立ちます。世界観の掘り下げや脇役の魅力もあるので、スローライフ系が好きな方にもお勧めの作品です。『賢者の弟子を名乗る賢者 THE COMIC』はTVアニメ化もされるなど、人気が高まっている作品なので、一度読んでみる価値があります。コミカライズ版ならではの魅力を味わいながら、ミラちゃんとの冒険に浸ってみてはいかがでしょうか。
#ちょいエロ・セクシー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
既刊8巻
やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中
角川コミックス・エース(類似度:4)『やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中』は、戦場を駆けた令嬢の人生やり直し物語として、ヒロインのジルが男前で強い姿勢を見せる作品です。自ら行動する矜持のあるヒロインが魅力であり、男前なジルの活躍に引き込まれること間違いありません。3巻も楽しみだが、2巻でもヒロインのカッコイイ姿に満足した読者も多いようです。また、ストーリーの展開やキャラクターの魅力についても高い評価を得ており、特にジルとハディスという関係性の掘り下げが読者を引き込んでいます。ジルの男前っぷりに加え、ハディスの孤独な過去の種明かしに心を打たれる読者もいるようです。さらに、新たなキャラクターである黒竜さんの登場も人気を集めており、次巻の期待が高まっています。全体的に、ヒロインの強さやヒーローとの関係性、ストーリーの展開などが読者に高い評価を得ており、特にジルの活躍に注目したい作品です。読み応えがある面白い作品として、楽しく読むことができること間違いなしのマンガです。
#令嬢ロマンス #ファンタジー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
既刊14巻
外科医エリーゼ
FLOS COMIC(類似度:4)ピッコマの大人気タイトル『外科医エリーゼ』は、天才外科医が前世の過ちを清算するべく、1度目の人生に戻って奮闘する物語です。絵がとても綺麗でストーリーも新鮮であり、続きが気になるほど面白い作品です。主人公のエリーゼが外科医として活躍しつつ、皇太子との関係も描かれ、その緊張感やドキドキ感が読者を引き込んでいます。物語はどんどん進んでいく中、次巻が待ち遠しくなるほど楽しめます。フルカラーやオールカラーなど、美しい絵柄も魅力の一つです。おすすめの作品で、一気に読んでしまうこと間違いなしです!
#令嬢ロマンス #ファンタジー #恋愛 試し読み 似た漫画を探す -
既刊7巻
最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。@COMIC 第
(類似度:4)『最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。@COMIC 第』は、気弱な魔物使いとレアスライムのほのぼのサバイバルファンタジーが描かれた作品です。主人公のアイビーが最弱ランクから命を狙われながらも、仲間と共に旅を続ける姿に心温まるストーリーが描かれています。絵柄も可愛く、読者を引き込む魅力がたくさん詰まっています。読み終えた後でも、主人公の健気さや成長に心が温かくなります。アニメ化も決定しており、ますます注目を集める作品です。気軽に手に取れるコミックとしておすすめの一冊です。
#ファンタジー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
既刊2巻
ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編
角川コミックス・エース(類似度:4)『ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編』は、狂気と恐怖が渦巻く世界を描いたサスペンスホラー作品です。原作からの外伝として、主人公の公由夏美が惨劇に巻き込まれる様子が描かれています。展開は早く狂気に包まれた世界で恐怖を感じさせる一方、ストーリーの奥には小さな幸せや未来への希望も描かれています。絵も迫力があり、グロテスクなホラーシーンと可愛いキャラクターのギャップが印象的です。オリジナルストーリーでありながら、予測不可能な展開が読者を引き込みます。恐怖と希望が入り混じる作品なので、ぜひ一度読んでみて、自分も公由夏美の体験を通じて新しい恐怖を感じてみてください!
#ミステリー・サスペンス #ホラー 試し読み 似た漫画を探す -
既刊16巻
氷菓
角川コミックス・エース(類似度:4)『氷菓』は、省エネ主義の奉太郎が古典部に入部し、好奇心旺盛なえると「部室密室事件」に巻き込まれる物語です。コミック版は原作とは異なるストーリー構成で、『やるべきことなら手短に』も組み込まれていますが、奉太郎の性格が理解しやすく描かれています。
#ミステリー・サスペンス 試し読み 似た漫画を探す
原作に忠実で、テンポも良く、アニメ設定も踏襲しているため、アニメファンも楽しめる作品です。絵も綺麗で、ストーリーもよくできていると感じました。
ただ、一部のレビューではえるの好奇心の描写や瞳の表現に不満があるようです。特に瞳の表現が不十分だと感じる声もあり、アニメ版に比べると見劣りする部分もあるようです。
しかし、コミカライズとしては満点に近い出来で、アニメをベースに展開しているため、アニメを楽しんだ人にとっても満足できる内容になっています。絵とストーリーの両方が魅力的で、原作ファンや新規の読者にもおすすめの作品です。奉太郎とえるの交流や部室で繰り広げられる事件に引き込まれること間違いなしの作品です。 -
全8巻(完結)
幼なじみが絶対に負けないラブコメ
電撃文庫(類似度:4)おすすめの文章:
#恋愛 #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す
この作品は、ラブコメの新展開であり、幼なじみが絶対に負けないヒロインレースが面白い!キャラの可愛らしさや、作者の絵の上手さに魅了されました。原作との違いも楽しめるので、アニメの方よりもマンガをお勧めします。ヒロインたちのかわいさや関係性、そして不思議な恋愛法則の裏切りが笑える作品です。 #ラブコメ #幼なじみ #ヒロイン #原作派 #恋愛バトル #可愛いキャラ #絵の上手さ #新展開 #恋愛法則 #裏切り -
既刊9巻
婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む~美味しいものを食べさせておしゃれをさせて、世界一幸せな少女にプロデュース!~(コミック)
PASH! コミックス(類似度:4)「婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む~美味しいものを食べさせておしゃれをさせて、世界一幸せな少女にプロデュース!~」は、人嫌いの魔法使いと公爵令嬢のほのぼの系お話です。主人公の愛嬌とキツめの灰被り姫経験持ちが絡み合い、イケナイことを通じて成長していく様子が描かれています。ストーリー展開やギャグのテンポも良く、キャラクターの魅力もしっかりと描かれています。続きが気になる絶妙な展開で、おすすめの作品です。楽しいマンガ好きな方に是非お勧めしたい作品です。
#令嬢ロマンス #ラブコメ #恋愛 試し読み 似た漫画を探す -
既刊13巻
さようなら竜生、こんにちは人生
(類似度:4)元最強竜が人間に転生して魔法学院で新たな冒険を繰り広げるファンタジー漫画『さようなら竜生、こんにちは人生』。主人公のドランは、愛する故郷と人々を守るために力を振るいます。原作に忠実なストーリーや美麗な作画、魅力的なキャラクターたちが魅力で、特に竜が個性的で好評です。戦闘シーンも迫力満点で、次の展開に期待が高まります。初めは作画や設定に違和感を感じる方もいるかもしれませんが、巻を重ねるごとに作品の良さが分かるでしょう。転生物のファンやファンタジー好きにはぜひおすすめしたい一作です。
#ファンタジー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
既刊10巻
異世界ゆるり紀行~子育てしながら冒険者します~
(類似度:4)異世界ゆるり紀行は、子供たちとのほのぼのした日常が楽しめる漫画です。双子のアレンとエレナが可愛く、そして強い姿が魅力的です。シーリンを出て新たな冒険が始まる展開も楽しみな一方、新キャラクターである人魚達も登場し、物語に新たな展開が加わります。双子の成長や魔法の習得など、今後の展開にも期待が膨らみます。ゆるりとした雰囲気の中にも、冒険や成長の要素も含まれており、読者を楽しませてくれます。おすすめの一冊です。
#ファンタジー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
既刊13巻
転生貴族の異世界冒険録
MAGCOMI(類似度:4)転生チート系の王道作品としておすすめの漫画『転生貴族の異世界冒険録』は、テンポよくストーリーが進み、主人公のチート能力が際立つ作品です。絵柄も美しく、主人公の自重知らずな行動が笑いを誘うコミカルな展開が楽しめます。異世界ものが好きな人や、息抜きにぴったりな作品をお探しの方には特におすすめの一冊です。読んでいて飽きることなく、次々に展開が気になる作品となっています。チート系の異世界物を楽しみたい方にはぜひ一読をお勧めします。
#バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す -
全13巻(完結)
政宗くんのリベンジ
コミックREX(類似度:4)#ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す -
全7巻(完結)
ぼくたちのリメイク
月刊少年シリウス(類似度:4)「ぼくたちのリメイク」は、巻き戻り物の物語だけど、新たな方向に進んでいく主人公の成長が見どころです。特に、未来で活躍する黄金世代との絡みが面白く、次々と生まれる展開に引き込まれます。最終巻では、タイトルにある「リメイク」の意味が明らかになり、伏線の回収や登場人物たちの思いがしっかり描かれていて、綺麗な終わり方だと感じました。作者の木緒なち先生の素晴らしい作品で、アニメ化しても是非最後まで見てみたい作品です。大阪芸術大学の舞台設定も懐かしく、ますます物語に引き込まれました。気になるケーコさんと恭也の関係の説明が少し足りなかった点もありますが、全体としては楽しめる作品でした。完結しており、読者としては無事な結末で安心しました。全10巻の物語を通じて、やってきたことが無駄にならないというメッセージも胸に残り、クリエイターとしての道を模索する若者にとっては特に共感できる作品です。是非、この作品を読んでいる若者たちにも勧めて、青春を駆け抜ける楽しさを味わってもらいたいと思います。
#ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す -
全15巻(完結)
東京レイヴンズ
角川コミックス・エース(類似度:4)#バトル・アクション #青春 試し読み 似た漫画を探す -
既刊22巻
信長の忍び
ヤングアニマル(類似度:4)『信長の忍び』は信長と忍びの少女たちを描いた戦国4コマ漫画で、10巻までが発売されています。最新刊では、信長包囲網のキーパーソンである浅井長政との決着、信長の愛妹お市の運命が描かれています。重野先生の描写は繊細で心温まるものがあり、特に信長さんとお市の心情が丁寧に描かれています。また、今回は浅井・朝倉が滅ぼされる展開で、信長家中での宴会や忍び同士の戦いが繰り広げられます。続きが気になる内容で、ファンにとっては必見の巻といえるでしょう。信長時代の歴史を分かりやすく描きながら、笑いと泣きを交えたストーリーは、一度読んだら虜になること間違いなしです。信長ファンや戦国時代が好きな方に特におすすめの作品です。心温まる人間関係や緊迫感あふれる戦いなど、さまざまな要素が詰まった『信長の忍び』は必読の一冊と言えるでしょう。信長ファンや歴史が好きな方には、ぜひおすすめしたい作品です。
#ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す -
全5巻(完結)
キミキス ─various heroines─
ヤングアニマル(類似度:4)#恋愛 試し読み 似た漫画を探す -
既刊4巻
ラブライブ! School idol diary
電撃コミックスNEXT(類似度:4)#音楽 試し読み 似た漫画を探す -
全4巻(完結)
うみねこのなく頃に Episode1:Legend of the golden witch
月刊ガンガンJOKER(類似度:4)#ミステリー・サスペンス #ホラー 試し読み 似た漫画を探す -
全8巻(完結)
コードギアス 反逆のルルーシュ
あすかコミックスDX(類似度:4)試し読み 似た漫画を探す
魔女の旅々の一覧
-
魔女の旅々 1巻
ガンガンコミックスUP!#ファンタジー #職業 似た漫画を探す -
魔女の旅々 2巻
ガンガンコミックスUP!#ファンタジー #職業 似た漫画を探す -
魔女の旅々 3巻
デジタル版ガンガンコミックスUP!#ファンタジー #職業 似た漫画を探す -
魔女の旅々 4巻
GAノベル#ファンタジー #職業 似た漫画を探す -
魔女の旅々 5巻
ガンガンコミックスUP!#ファンタジー #職業 似た漫画を探す -
魔女の旅々 6巻
ガンガンコミックスUP!#ファンタジー #職業 似た漫画を探す
概要
『魔女の旅々』(まじょのたびたび、英題:The Journey of Elaina)は、白石定規による日本のライトノベル。書籍版イラストはあずーるが担当している。2014年にAmazon Kindleで公開された自費出版小説を初出としており、加筆修正された形でGAノベル(SBクリエイティブ)で2016年4月から刊行されている。Kindle版のイラストは宮が担当した。略称は「魔女旅」。『このライトノベルがすごい!』単行本・ノベルズ部門では2018年度版で9位、2019年度版・2020年度版で共に6位、2021年度版で10位を獲得している。
メディアミックスとして、2018年3月、コミカライズの連載とドラマCD化が発表された。スピンオフとして、2017年3月13日にGA文庫より『リリエールと祈りの国』が刊行され、2022年1月からは『祈りの国のリリエール』と改題して新たにGAノベルより刊行中で、本スピンオフ作もコミカライズされた。
あらすじ
括弧内の人物名や声優名は漫画版・テレビアニメ版で設定されたものである。魔法使いの国
魔法使いの国で黒髪の少女サヤにぶつかられたイレイナは、その際に魔女の証であるブローチを紛失してしまう。イレイナはとりあえず、ブローチが見つかるまでという約束でサヤに魔法の修行をつけながら彼女のアルバイト先である宿で暮らすが、実はブローチはサヤによって盗まれていた。妹が故郷に帰ってしまったことによる孤独への寂しさから逃れようと嘘をついていたサヤをイレイナは諭し、自分の使っている帽子を渡して修行をつけた後、国を去る。それからしばらく経ったある日、遠くの街でイレイナはサヤが魔女になったことを知るのだった。
花のように可憐な彼女
旅の途中で綺麗な花畑を見つけたイレイナは、そこに佇む一人の少女(アルテミシア、声 - 巽悠衣子)から「誰にでもいいからこの花束を渡して欲しい」と花束を託される。それに応じて近くの街を訪ねると入口で門番(ソロル、声 - 山下大輝)に引き止められ、実は先ほどの花畑の花は魔法が使えない人間にとっては毒となるものであることを知る。翌日、少女のことが気になって花畑へ向かったイレイナが見たものは、少女と門番(実は少女の兄)が花の毒に侵されて絶命した姿だった。
瓶詰めの幸せ
空を飛んでいると急に呼び止める声を聞いてイレイナが近づいた少年エミル(声 - 市川蒼)が持っていたのは、「色々な幸せが詰まった瓶」だった。それを自分が好きな使用人の少女ニノ(声 - 佐藤聡美)にプレゼントするのだというエミルに連れられて家を訪ねると、そこにいたのは横暴な態度をしたエミルの父(声 - てらそままさき)と、奴隷として虐げられているニノだった。ニノを元気づけるため、エミルは瓶を解放して色々な幸せの姿を見せる。まもなく旅立ったイレイナは、決して叶わない幸せを見せられて自ら命を絶った女性の物語を思い出すのだった。
民なき国の王女
旅の途中、イレイナは廃れている国を訪れる。一晩寝るための場所を探し、比較的元の形を保っている王宮に入ると、誰もいないと思っていたそこに一人の女性が現れる。そこにいたミラロゼ(声 - Lynn)という記憶喪失の魔女によると、残されていた手紙に夜になるとジャバリエという魔物が現れ、それは王女である彼女にしか倒せないと書かれていたという。ミラロゼが考案した作戦のための罠作りは手伝ったもののそれ以降のことは手伝わずにイレイナは去るが、心配で戻った彼女が見たものは、罠に填めたジャバリエを痛めつけることに歓喜するミラロゼの姿だった。実はミラロゼはかつて愛する料理人の子を妊娠したが、王である父には身分の違いから結婚を認められず、恋人を目前で火炙りにされたうえに胎児も殺害されており、その恨みから父に呪いをかけて魔物に変え、国を滅ぼさせて大事なものを失うという絶望を父に味わせていた。翌日、イレイナは「旅をしてみようかしら」と言うミラロゼと別れ、旅を再開するのだった。
魔女見習いイレイナ
幼い頃に読んだ『ニケの冒険譚』に憧れ、魔女になって世界中を旅したいと夢見る少女イレイナは、一生懸命に勉強して試験を圧倒的な成績かつ平和国ロベッタの史上最年少かつ最優秀で合格し、魔女見習いの資格を得た。魔女見習いは師匠の魔女のもとで修行を積む必要があるが、イレイナの才能をよく思わない魔女たちは師匠となってくれない。そんな時、街の外れに住むという風変わりな魔女フランの噂を聞きつけたイレイナは頼んで弟子入りするが、召使いのように使われるだけで、まったく修行をつけてもらえない。ある日、急に修行をつけてくれると言ったフランに軽くあしらわれたイレイナは、溜まっていた本音をぶちまける。しかし、実はこれまでのことはイレイナに挫折を教えるため、彼女の母が仕組んでいたことだったとフランに説明される。それでもあきらめないイレイナにフランは今度こそ本当の修行をつけ、やがて認められて魔女となったイレイナは旅に出るのだった。
王立セレステリア
王立セレステリアでは、魔法を身につけた多くの魔法使いが色々な手段で民を喜ばせていた。街には魔法学校があり、イレイナは物珍しさにそこを訪れるが、許可が無い者は中に入れられないと追い出されてしまう。ところが、まもなく魔法学校の生徒たちから捕まってくれと追いかけられる。逃げ切ったイレイナは、それが今は魔法学校の先生を務めていたフランによるものだと知る。イレイナはフランに誘われて生徒たちを教える立場に加わるが、このまま先生を務めてみてはという誘いは断り、旅を続けることを決める。旅立ちの日、待ち合わせていたフランが来ないことに少し寂しさを感じながら去ろうとするイレイナの前に生徒たちとフランが現れ、空からの花びらでイレイナの旅路を祝福するのだった。
正直者の国
イレイナは、約半年前から国内では誰一人嘘を付けなくなるという正直者の国になっている国を訪れる。喋れば口から本当に思っていることが出てしまって殴り合いの喧嘩に発展し、文章を書けば真実しか書けず商売にならない。そんな国に雇われていた流砂の魔女ことエイへミア(声 - 佐藤利奈)の依頼を受けたサヤと再会したイレイナは、エイヘミアから過去に若き国王(声 - 小西克幸)の願いにより、自分の声と引き換えに嘘が付けなくなる魔法が国にかかる剣を作ったと聞かされる。依頼はその剣の破壊であり、イレイナはサヤやエイへミアと協力して魔法の制約の穴をついて城に侵入し、媒介となる剣を破壊する。こうして、国は正常化するのであった。
旅人が刻む壁
高い壁で分断されている国で双方の住人は仲が悪い。そして負けず嫌いである。しかし、この壁が実に味気無いと感じてもいた双方の役人(声 - 古川裕隆、大隈健太)は、双方とも通りすがりの旅人であったニケに知恵を借りる。そこで、ニケは訪れた旅人に訪問国の感想などの文字を壁に刻んでもらうことを、双方に提案する。しかし、十数年後にはその文化も衰退したうえ、アイデアを模索していた。そこへ魔法統括協会から派遣されたサヤは、壁は旅人のものだけではなく住民も想いを刻むようにしようと提案し、双方の住民たちはその通りにしたが、彼らはその場の勢いで書いたものを後で後悔し、今度は文字を消そうと壁を削り続けることになる。その結果、壁の一部が向こう側まで貫通したことにより、同じことをしていた両国が互いへの憤りなど無いことを知り、最終的に壁自体を無くすことになった。イレイナが『ニケの冒険譚』にあった壁を確かめに訪れるとすでに壊されており、残骸は記念品として現地で販売されていた。イレイナも、声をかけられた売り子(声 - 菊池紗矢香)から記念に欠片を購入するのであった。
ぶどう踏みの少女
ワインが名産品の「あっちの村」と「こっちの村」では毎年ぶどう投げ祭りが行われていたが、ある日少年が こっちの村の村長(声 - 間宮康弘)に、何故祭りが行われるのか由来を尋ねる。村長によると、双方の村はもとは仲が悪く、特にあっちの村ではローズマリー(声 - 豊口めぐみ)というセクシャルな少女が踏んで作ったというラベルのワインが大量に売れていた。こっちの村の村長はこれに対抗するため、初めてお酒を飲んでみようと村に立ち寄ったイレイナにぶどう踏みを依頼する。イレイナは乗り気ではなかったが、様子を見にやってきたローズマリーの挑発に乗り、ぶどう踏みに挑む。その結果、一人で大量のワイン分のぶどうを踏めるのかとあっちの村に潜入すると、実は村のワインは男性たちが踏んだものであることが判明して村同士の喧騒に発展し、村人たちは手元にあったぶどうを投げつけ合う。その最中、ワインを飲んで酔っぱらったイレイナが魔法でぶどうを両者にぶつけて制圧すると村は争いを止めて一つとなり、当時の事件はストレス解消のためのぶどう投げ祭りとして形を変えて残ったのだった。
切り裂き魔
住人すべてが人形を持っている街。この街では、少し前から切り裂き魔によって「女性の命」が奪われるという事件が多発していたと噂が広まっていた。すでに4人の女性が被害に遭っているといい、イレイナは事件解決のために派遣されていたシーラと出会う。その後、通りがかりに見かけた人形店で店主(声 - 上田麗奈)に人形を勧められたりしながらも宿を取ったイレイナが翌朝に目覚めると、彼女は頭髪が切られて短くなっていた。怒ったイレイナはシーラと共に犯人捜しを開始し、怪しい人形の裏オークションの存在を突き止め、潜入する。そこにはイレイナの髪を使った人形が出展されており、人形店の店主が犯人であることが判明する。イレイナたちは魔法で人形店の店主を捕縛し、事件は幕を閉じるのであった。
遡る嘆き
時計郷ロストルフにて流行っている「二丁目のセレナ」という劇を見たことで旅の路銀が尽きてしまったイレイナは、薫衣の魔女ことエステル(声 - 内山夕実)という魔女の出した募集チラシに食いつく。エステルは、かつて処刑した殺人鬼にして親友、セレナ(声 - 楠木ともり)の過去を変えたいという。過去を変えても現在は変わらないことを承知のうえで用いたエステルの時間逆行の魔法により、イレイナは共に10年前の過去へ遡るが、実は家庭環境が原因で以前から狂っていたセレナはエステルのことを何とも思っていなかったうえ、両親を惨殺してエステルにも重傷を負わせる。裏切られた怒りのあまり、エステルはセレナとの記憶を対価として過去のセレナを殺害する。魔法の効力切れによって現代へ戻ってきたエステルにセレナとの記憶は一切なく、イレイナは自らの未熟さを嘆くのであった。
ありとあらゆるありふれた灰の魔女の物語
「あなたの願いを叶える国」と書かれた国に入ったイレイナは、今までに通りかかった国すべてが混ざった謎の国にたどり着く。そこには別のイレイナがすでに16人も存在しており、個性的だが色々と問題のある彼女たちから無個性と判定され、「主人公の私」と名付けられる。存在する中でも危険な「粗暴な私」に対抗するために15人のイレイナが集まっている中、粗暴なイレイナがすべてのイレイナを倒すために乱入し、圧倒的な実力に主人公のイレイナ以外は捕らえられる。旅の中で絶望して自暴自棄になった粗暴なイレイナと主人公のイレイナは全力でぶつかり合うが、実力は拮抗して勝負はつかず、主人公のイレイナは粗暴なイレイナが悲劇を経験しなかった別の自分を知りたかったのだと言い当てる。また、すべてのイレイナが自分たちが選択せず経験しなかった可能性を体験したいという願いにより、違う旅をした自分たちと出会って経験を知るためだったと気づく。そして、イレイナたちは日記を1冊の本にまとめ、『魔女の旅々』と名づけるのだった。
二人の師匠
フランは師匠(ヴィクトリカ)が新しく取った妹弟子のシーラと相性が悪く、何かと争っていた。そんなある日、自由の街クノーツでは骨董堂という賊集団が暴れており、自分らの活動に邪魔な魔女の地位を貶めて排除しようと暗礁していた。さらに、骨董堂は魔女と同等かそれ以上の不思議な能力を有していた。師匠はこうした状況をどうにかして欲しいという魔法統括協会の現地支部役員から依頼を受け、フランとシーラに失敗したら破門にするという条件付きでそれを任せる。フランとシーラは互いに相手の足を引っ張って破門にしようと奮闘するが、思考も行動も似ていた彼女たちは骨董堂のアジトにあえて囚われることで潜入し、ボス共々捕縛する。実は魔女になろうとした理由も目的も似ていたことを知って和解したフランとシーラは、それ以降は協力することで魔女となり、師匠から「二人共にあるように」という意味を込められた二つ名を与えられるのだった。
二人の弟子
骨董堂が壊滅してから20年後、クノーツでは再び骨董堂が現れるという噂が流れていた。クノーツに師匠であるシーラから託された依頼で「絶対に開けてはいけない」謎の箱を届けに来たサヤは、露店に扮した骨董堂のボスから飴を貰う。まもなく、いつもとは違う私服であったイレイナもまたボスから飴を貰い、食べてしまう。飴には対となる飴を食べた人の中身を入れ替えてしまう魔法がかけられており、イレイナとサヤは入れ替わってしまう。入れ替わった直後、何が起きているのか分からないままイレイナは興味本位で箱を開けてしまい、「好きな人への気持ちが抑えられなくなってしまう」箱の魔法がクノーツ中に溢れ、街は大混乱となる。自分たちと街の状況を知ったイレイナとサヤは協力して骨董堂のボスを捕らえ、過去を思い出した時に箱に見覚えがあったために戻ってきたシーラと共に居たフランによって残党も捕らえられ、箱に魔法を戻したことによって事件は解決するのだった。
旅人の一日
大都市国家レコルタに、とある魔女がいた。その魔女は旅をしており、レコルタに着く前からたどり着いた先々で魔法を使用した窃盗を行っていた。レコルタにて、イレイナは新聞記者としてその魔女を取材するという名目でその魔女の犯行現場を目撃し、現行犯で逮捕した。その際に書いたレポートを役人に「怪しい魔法使いの旅人がきたときのために」と言って渡し、ちょっとしたお小遣いをもらったイレイナは、次の場所へ旅立つのであった。
常夏に降り積もる雪とゆるふわ愛され系女子
常夏の国、ウルスラに来たイレイナは、仕入れた情報と違い雪で覆われている街の様子を見て怪訝に思う。町の人によるとウルスラという魔女の気分によって国の天候は変わるらしく、普段は上気分なウルスラが何故か落ち込み、絶望したことによって雪が降っているという。そこで街の住人に頼まれ(報酬目当て)、イレイナはウルスラの屋敷に無理やり入り、扉を隔ててウルスラと話をすることになる。ウルスラがマゾヒストであることにイレイナは困惑しつつも、どうやら魔女見習い昇格試験の試験会場でウルスラが一目惚れした相手(女性)を悲しませてしまったことにより、ウルスラの気持ちが沈んでいることを知る。その一目惚れの相手がどうやらイレイナの知り合いでウルスラに憧れているリリーティアだということがわかり、イレイナはリリーティアの仕事する魔女見習い昇格試験会場で共に働くことになる。そして、試験説明の途中で受験者の一人が暴れ出したことをきっかけにウルスラは本性を現し、リリーティアとお互いのことを正直に話して恋人になっていくのだった。