百合星人ナオコサンに似た漫画を探す
-
既刊43巻
新テニスの王子様
ジャンプSQ.(類似度:3)『新テニスの王子様』は、前作の『テニスの王子様』から更に進化した作品であり、テニスファンや漫画ファンなら必読の作品だと言える。物語は中学テニス全国大会での激闘から始まり、リョーマを含む50人の選手たちが高校日本代表合宿に呼ばれるが、リョーマが行方不明となるという展開からスタートする。作者の奇想天外な展開や細かい描写、そして魅力的なキャラクターたちが物語を盛り上げている。読み手には常に驚きと楽しみが待っており、108通り以上の楽しみ方が用意されているという点も魅力的だ。
#スポーツ #青春 試し読み 似た漫画を探す
『新テニスの王子様』はテニスギャグ漫画という新しいジャンルを開拓した作品であり、作者の独特の世界観が読者を引き込んでいる。前作で人気を博したキャラクターたちも登場し、新たな高校生のキャラクターたちもスピンオフ作品で暴れ回る様子は目が離せない。読者を笑わせる要素もしっかり取り入れられており、感動的な瞬間やサスペンスが作品に散りばめられている。
『新テニスの王子様』を楽しむためには、前作の『テニスの王子様』を読んでおくことをお勧めする声もある。前作のキャラクターや魅力的なストーリーを知っていることで、より作品の世界に入り込むことができるだろう。読者の期待を裏切らない展開やバトル、そして驚きと笑いを提供してくれる『新テニスの王子様』は、漫画ファンにとって必見の作品である。 -
既刊30巻
妖怪アパートの幽雅な日常
月刊少年シリウス(類似度:3)
#日常 試し読み 似た漫画を探す
『妖怪アパートの幽雅な日常』は、妖怪と人間が仲良く同居するアパートで繰り広げられる物語。主人公の稲葉夕士が人情味あふれる入居者たちと共に、新たな生活を歩み始める様子が描かれています。物語は時に物悲しく、時に笑いあり、主人公の成長や家族との関係を通して、読者にとっても大切なことを考えさせる作品となっています。
個性豊かなキャラクターたちが織り成す物語は、一度読み始めると止められなくなる魅力があります。特に主人公の成長や、美人の先輩との関係、親友との絆など、主要キャラクターたちの心情や葛藤を追うことで、物語の深みを味わうことができます。また、作者の描く絵も美しく、見やすいためストーリーがより一層楽しめる要素となっています。
『妖怪アパートの幽雅な日常』は、未知なる世界と笑い、感動が詰まった作品であり、読者を魅了し続けています。あなたもぜひ、このアパートでの温かい人間関係や妖怪たちとの日常を楽しみながら、稲葉夕士と共に成長していく物語を体験してみてください。きっと新しい発見や感動が待っていることでしょう。 -
既刊12巻
拳奴死闘伝セスタス
ヤングアニマル(類似度:3)「拳奴死闘伝セスタス」は、セスタスシリーズ第2弾として待ちに待った作品であり、人間が作りうる最高の作品の1つと言える作品です。この漫画は25年以上かけて描かれた作品であり、セスタスが強く、人間的にも大人として成長していく姿が描かれています。言葉選びが美しく、詩的でありながらも核心を突いた理論が描かれており、深い感動と畏敬の念を抱かせてくれます。全く中だるみを感じることなく、楽しく読み続けられる作品であり、毎回の刊行が楽しみな作品です。この作品の愛読者は本作品の完成を楽しみにしており、ずっとこれからも続きを読みたいと願っていることでしょう。是非、この名作を楽しんでください。
#バトル・アクション #スポーツ #バイオレンス 試し読み 似た漫画を探す -
既刊26巻
学園ベビーシッターズ
LaLa(類似度:3)#癒し #家族 #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す -
既刊42巻
僕のヒーローアカデミア
週刊少年ジャンプ(類似度:3)「僕のヒーローアカデミア」は子供向けの作品と思われがちですが、実際には大人でも楽しめる魅力がたくさん詰まっています。主人公の成長や挫折、個性の力を通じて描かれるキャラクターたちの内面的成長は、全世代に訴えかけるストーリー展開となっています。作画の熱が伝わってくるような魅力あふれる画面も魅力の一つ。続きが気になる展開だけでなく、キャラクターたちと共に成長していく過程も楽しめる一作です。ジャンプらしさが詰まった、シンプルで面白い漫画となっており、読む度に新たな発見があって飽きずに楽しめます。ぜひ、この熱い青春ストーリーを読んでみてください!
#バトル・アクション #ファンタジー #青春 試し読み 似た漫画を探す -
既刊21巻
忘却バッテリー
少年ジャンプ+(類似度:3)#スポーツ #青春 試し読み 似た漫画を探す -
既刊3巻
ふしぎ遊戯 白虎仙記
flowers(類似度:3)『ふしぎ遊戯 白虎仙記』がついに始動!白虎編が開幕し、ファン必見の内容となっています。渡瀬悠宇先生の画力は相変わらず素晴らしく、物語の展開にも期待が高まります。鈴乃ちゃんの運命や物語がどう進んでいくのか、次巻が楽しみです。久々のふしぎ遊戯シリーズに感激し、時を経てもファンを裏切らない内容に感謝しています。白虎伝は、展開が想像以上に面白く、ついつい次巻も読みたくなる魅力があります。是非、物語の続きに期待してください。 #ふしぎ遊戯 #白虎仙記 #漫画 #玄武開伝 #大正12年 #渡瀬悠宇 #白虎編 #アニメ #感動 #ファン待望 #展開に期待
#恋愛 #ファンタジー #バトル・アクション 似た漫画を探す -
既刊11巻
推しが武道館いってくれたら死ぬ
RYU COMICS(類似度:3)#ラブコメ #ギャグ・コメディ #職業 試し読み 似た漫画を探す -
既刊12巻
便利屋斎藤さん、異世界に行く
MFC(類似度:3)#ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す -
既刊45巻
ドラえもん
コロコロコミック(類似度:3)#日常 試し読み 似た漫画を探す -
全8巻(完結)
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい
パルシィ(類似度:3)『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』は、犬くんと猫さまの愛らしい日常を描いた癒し系マンガです。動物たちの可愛らしさや、作者の愛情が溢れる作品として、多くの読者から絶賛されています。笑いあり、涙ありの内容に、犬好き、猫好き、どちらも楽しめるおすすめの一冊です。作者のひで吉さんの視点から見た動物たちの感情や表現に触れ、ペットとしての立場だけでなく家族としての大切さも教えられる作品です。この癒しと笑いが詰まったマンガで、あなたも犬くんと猫さまのかわいさに癒されてみませんか?
#動物 #癒し #エッセイ 試し読み 似た漫画を探す -
既刊32巻
夏目友人帳
LaLa(類似度:3)『夏目友人帳』は、微妙な距離感と心をふるわせるハーモニーが魅力の作品です。主人公の夏目が友人たちとの関係性を通じて成長していく様子や、妖と人との狭間で揺れる姿が描かれています。作品を読み終わると、心がホッコリするほのぼのとした気持ちに包まれます。夏目と名取さんの関係性が特に胸熱で、引き込まれるストーリー展開が魅力的です。『夏目友人帳』は安定した良さと、癒しを求める方におすすめの作品です。読んでいるだけで幸せな気持ちになれる、ほっこりとした心温まる作品です。
#癒し #ヒューマンドラマ #青春 試し読み 似た漫画を探す -
既刊11巻
スキップとローファー
アフタヌーン(類似度:3)『スキップとローファー』は、甘酸っぱい青春を描いた名作として、幅広い層の読者に愛されています。主人公のみつみちゃんの素直でかわいい姿に心打たれる方も多く、彼女の一途な真面目さが周りの人々を引き寄せていく様子はどこか懐かしさを感じさせます。田舎から都会の進学校に通うという境遇に共感する読者も多く、甘ずっぺーな青春を久々に味わいたいと思っている方には特におすすめの作品です。
#ラブコメ #青春 試し読み 似た漫画を探す
物語には、恋愛要素や青春の悩みだけでなく、未成年の未熟さから生じるすれ違いや理解、別れなども描かれており、単なるラブコメという枠を超えた深い作品として楽しめます。特に、子供も大人も楽しめる名作として、幅広い読者にお勧めできる漫画です。読み進めることで、みつみちゃんや周りのキャラクターたちと共に甘酸っぱい思い出を作っていく過程に胸が熱くなること間違いありません。ぜひ、『スキップとローファー』を手に取ってみてください。 -
全8巻(完結)
やがて君になる
電撃コミックスNEXT(類似度:3)「やがて君になる」は共依存から始まるドロドロギスギスしながらも繊細で美しく切ない関係性が描かれた作品で、百合漫画好きにはたまらない内容だ。絵柄も綺麗で、キャラクターたちの魅力も存分に感じられる。主役側が好かれる側でありながら、両想いを望まないという面白い設定も特徴的だ。アニメも大好評で、二期の制作を切望する声も多い。仲谷鳰先生の作品はどれも素晴らしく、この作品もキュンキュンしたりズキズキしたりする内容で、何度読んでも楽しめる。百合漫画に興味がなくても、恋愛漫画好きなら楽しめること間違いなし。一度読んだら病みつきになること間違いなしの作品だ。「やがて君になる」は主役たちの切ない恋模様に心を動かされること間違いなしの一冊だ。
#恋愛 試し読み 似た漫画を探す -
既刊11巻
同居人はひざ、時々、頭のうえ。
COMICポラリス(類似度:3)『同居人はひざ、時々、頭のうえ。』は猫好きな方には特におすすめの作品です。猫目線と人間目線の交互の視点で描かれるストーリーは、猫の魅力や行動の理由をより深く理解することができます。主人公の素晴と猫のハルの関係や成長が描かれており、心温まる物語に癒されること間違いなしです。アニメ化もされており、声優の演技が漫画と合わさってさらに楽しめる作品です。猫好きや癒しを求める方にぜひおすすめしたい作品です。
#動物 #日常 試し読み 似た漫画を探す -
全18巻(完結)
覆面系ノイズ
花とゆめ(類似度:3)先輩、この漫画『覆面系ノイズ』をおすすめします!歌が大好きなニノが、子供の頃からの友情や切ない恋を描いた作品です。物語は、ニノと初恋の相手・モモ、そして曲作りをする少年・ユズの三角関係から始まります。キャラクターたちの複雑な交流や思いが、心を揺さぶります。
#音楽 #恋愛 #青春 試し読み 似た漫画を探す
読者たちも、主人公たちの心情に共感しているようです。特に、ニノとモモ、ユズの心の葛藤や成長を追っている方が多いようです。また、バンドをやったことのある人にとっては、バンドの夢や情熱が熱く伝わってくる作品と感じられるでしょう。
『覆面系ノイズ』は、芸能界や音楽シーンを舞台に、友情や恋愛、夢を描いた作品です。表紙や絵柄も魅力的で、キャラクターたちの情緒不安定さや成長が丁寧に描かれています。音楽と恋愛の絡み合うストーリーに、読者たちが引き込まれている様子が伝わってきます。
また、この作品では、モモの謎や過去が明らかになるターニングポイントもあり、物語の展開が次巻に期待されています。映画やアニメを楽しんだ方も、漫画版を楽しんでいるようです。
先輩も、この『覆面系ノイズ』を通じて、切ない恋愛や音楽への情熱を再確認してみてはいかがでしょうか?物語の先に待つ展開や主人公たちの成長に、きっと胸が熱くなること間違いありません。ぜひ、一読してみてください! -
全31巻(完結)
学園アリス
花とゆめコミックス(類似度:3)『学園アリス』は田舎町で育った蜜柑と蛍の親友関係を描いた作品です。突然都会の学校に転校してしまった蛍を追って“アリス学園”に辿り着いた蜜柑。そこは特別な天才しか入れない超エリート校で、不思議いっぱいのschoolコメディが展開されます。キャラクターは個性的で魅力的であり、笑いあり涙ありのストーリーが読み手を引き込んでいます。
#ギャグ・コメディ #恋愛 #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
この作品は、名作として多くのファンから支持を受けています。主人公のみかんには元気をもらえるという声や、樋口 橘先生の世界観に魅了されたという声もあります。物語には恋愛要素だけでなく、超能力を使ったバトル要素もちりばめられており、幅広い層の読者に楽しんでもらえる作品となっています。
一読しただけでは設定がわかりづらいかもしれませんが、軽快なテンポで進む楽しいマンガとして、多くの人から好評を博しています。特殊能力を持った子供たちが集められる“アリス学園”や、主人公たちの成長、友情、そして謎解きなどが魅力的に描かれています。
『学園アリス』は、青春を謳歌する主人公たちの成長物語としても楽しめる作品です。おっさんでも楽しめる少女漫画としても評価されており、kindleで気軽に購入して全巻一気に読むことができるので、幅広い読者にオススメの作品となっています。ぜひこの不思議いっぱいの学園コメディに没頭し、主人公たちの成長や友情を楽しんでみてください。 -
既刊11巻
め組の大吾 救国のオレンジ
月刊少年マガジン(類似度:3)新人消防士の大吾を主人公とする『め組の大吾 救国のオレンジ』は、緊張感溢れる消防活動を描いた作品です。前作からのファンも楽しめる内容で、新しい展開に引き込まれること間違いなし!途中で登場する仲間たちや現場での緊迫した状況が、読者の心を掴んで離しません。作者のデビュー作からのファンも満足できる内容で、熱いストーリーに感銘を受けること間違いありません。揺るぎない友情や勇気、そして人命救助にかける情熱が詰まった作品は、読む価値があります。息をのむような展開が待っていますので、ぜひ手に取ってみてください!
#職業 #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す -
全57巻(完結)
エリアの騎士
週刊少年マガジン(類似度:3)#スポーツ #青春 #感動 試し読み 似た漫画を探す -
全6巻(完結)
交響詩篇エウレカセブン
角川コミックス・エース(類似度:3)未知なる粒子「トラパー」が大気に含まれる惑星で繰り広げられる、空中サーフィンやロボットバトルなど壮大なスケールのSFアクション作品『交響詩篇エウレカセブン』。アニメを観たことがある人も多いかもしれませんが、漫画版も注目されています。セールのタイミングでお得に手に入れることができるので、気になる方は是非チェックしてみてください。
#バトル・アクション #SF #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す
この作品は、若者たちの成長や葛藤、友情や恋愛などを描いた青春物語でもあります。主人公のレントンがエウレカという少女と出会い、運命を大きく変えていく様子が描かれています。アニメとは違った視点で描かれた漫画版ならではの面白みもあります。
また、本作品は細部にまでこだわった設定やキャラクターの心情などが描かれており、読者に感情移入しやすい漫画としても魅力的です。特に、主人公レントンの感情の動きや成長などをじっくりと追いかけながら読むことができるので、物語に引き込まれること間違いありません。
エウレカセブンシリーズは、懐かしさを感じるファンも多い作品です。アニメ版との違いや、新たな視点で描かれた漫画版ならではの魅力を楽しむことができます。特に、アネモネとの出会いや軍の陰謀など、新たな展開に注目が集まっています。
セールでお得に手に入るなら、ぜひ手に取ってみてください。ファンの方も、初めての方も、この機会に『交響詩篇エウレカセブン』の世界に没頭してみてはいかがでしょうか。青春、友情、成長など、さまざまな要素が詰め込まれた作品を存分に楽しむことができるでしょう。 -
全11巻(完結)
ぼくらの
IKKIコミックス(類似度:3)本作「ぼくらの」は、戦闘中に突然姿を消し、ぼくらの地球に紛れ込んでしまった敵パイロット、コモが主人公となって描かれています。国防省がコモを利用し、彼女のピアノ発表会をワナにして敵を誘い出す策略が展開されます。しかし、敵パイロットが勝てた戦いを放棄し、彼女が求めているものとは一体何なのか…。
#バトル・アクション #ダーク #SF 試し読み 似た漫画を探す
本作は、物語が進むごとに内面的な部分から外側の人々の話へと移り変わり、社会との関わりを描いています。また、パイロット達の親の視点や関わりも描かれることで、物語に奥行きと深みが生まれています。特に、コモのエピソードは非常に切なく、虚しい雰囲気が印象的です。
作者の前作「なるたる」から一歩進んだ内容を提示し、社会的なテーマや人間関係を深堀りした作品となっています。物語が絶望的な結末へと向かう可能性もありますが、それが作品の魅力の一つともいえるでしょう。
「ぼくらの」の展開は作者の緻密な設計が垣間見えるものであり、登場人物たちが抱える葛藤や悩みが読者の心に刺さる作品となっています。そのため、この巻以降が作品の真髄であり、先ほどの巻が中だるみ的に感じられるのも納得です。
まさに世界の命運を握る演奏が行われる中、コモやその周囲の人々の葛藤や関わりが描かれます。読者はその展開に引き込まれ、物語の結末へと向かう緊張感を共有することができるでしょう。
「ぼくらの」は、作者らしい回答を提示しながらも、物語がどのように結末へと導かれるのか気になる作品です。アニメ化もされるなど、多くのファンを魅了する作品となっています。是非、一読してみてはいかがでしょうか。
他の『kashmir』の漫画一覧
-
全2巻(完結)
ゆせそま。
電撃コミックスEX #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す -
既刊8巻
ぱらのま
楽園 #料理・グルメ #旅行・移住 #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す -
既刊1巻
こいしとこさめの旅チャンネル
熱帯COMICS #萌え 試し読み 似た漫画を探す -
既刊7巻
○本の住人
まんがタイムきららMAX #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す -
既刊5巻
てるみな
楽園 試し読み 似た漫画を探す -
全3巻(完結)
ななかさんの印税生活入門
まんがタイムきららMAX #萌え #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す
百合星人ナオコサンの一覧
-
百合星人ナオコサン 1巻
電撃コミックスEX#ギャグ・コメディ 似た漫画を探す -
百合星人ナオコサン 2巻
電撃コミックスEX#ギャグ・コメディ 似た漫画を探す -
百合星人ナオコサン 3巻
電撃コミックスEX#ギャグ・コメディ 似た漫画を探す -
百合星人ナオコサン 4巻
電撃コミックスEX#ギャグ・コメディ 似た漫画を探す -
百合星人ナオコサン 5巻
電撃コミックスEX#ギャグ・コメディ 似た漫画を探す
概要
『百合星人ナオコサン』(ゆりせいじんナオコサン)は、kashmir(カシミール)の漫画作品。『月刊コミック電撃大王』で2005年5月号から2014年4月号まで連載。掲載誌ではほぼ毎回巻末に1話6頁で掲載された。単行本全5巻。「百合星」からやってきた宇宙人ナオコサンが引き起こす騒動を、シュールな言語センスや百合、BL、幼女といった独特のネタを中心に描いたギャグ漫画である。
主な登場人物
担当声優はOVA版のもの。ナオコサン
声 - 新井里美
主人公。地球外の「百合星」からやって来て、地球総百合化による征服を目論む「百合星人」。しかし、大きな耳以外は外見上地球人と変わらない。メイド服風のスタイリッシュなコスチュームを着用することもあるが、ジャージ姿でずぼらに過ごすことが多い。うやむやな過程で、地球人少女・みすずの家の居候となり、みすず宅の屋根上に奇怪なバラックを増築して住み着いている。
エロと幼女を愛し、特に「幼女」への極端なこだわりを示す。めちゃくちゃな言動を発しては即刻行動に移し、更には多種多様な不思議メカを繰り出してトラブルを大きくして行く。肝心の「百合」に関してはほとんど語らず、はたして愛しているのかどうかすらも不明。自己矛盾・言行不一致も何ら意に介さない無神経なトリックスター。
黒ナオコサン
ナオコサンそっくりな外見のコピーロボット。常に黒のキャミソールのみを着用し、素足で、虚ろな視線を浮かべて穏やかな態度で淡々と言葉を発する、ナオコサンとは正反対のキャラクター。バラック内で大量のテレビを一日中眺め、いやらしいシーン(ナオコサン基準)が映ると本物のナオコサンの脳に画像をテレパシー伝送するのが仕事。彼女の登場するエピソードやシーンの多くは、夢か現実か判断できないような異次元での事象のように扱われ、通常の世界とはほとんど交錯しない。
みすず
声 - 原嶋あかり
茉莉野女子学園中等部に通う女子中学生で、ナオコサンと並ぶ副主人公。苗字は「戸隠」。
本作におけるツッコミ役。非常に無口で清楚な少女で、他のキャラと違って台詞が吹き出し内に書かれない。遠方への留学から帰ってきたはずの姉・奈緒子の代わりに自宅に住み着いてしまったナオコサンに、日々振り回されている。「廃墟趣味」があり、廃線・廃建築物などを散策・観賞するのが好き。
みすずロボ
ナオコサンが柊ちゃんの劇練習用に作ったコピーロボットで、33話から登場、以後もみすず宅に同居する。外見、体格や身体組成などは一切みすずと瓜二つながら、若干天然ボケ気味の目付きと、胸元に装備されたカセット挿入口、および上腹部に装備されたカセット取り出しレバー で判別できる。服装は体操着にブルマ姿。専用カセットを交換することで、古典落語も意味不明なアメリカンジョークも喋る能力があるが、CPUのスペックはわずか8bitで、頭脳に過負荷をかけるとすぐ過熱でダウンする。充電所要時間(だらだらと寝ている時間)が長く、電力消費が異常に多い。基本的に極めて無能なロボットで、ナオコサン/黒ナオコサンとは逆に、人間のみすずよりも多弁で人間らしい言動を示し、生みの親のナオコサン並に怠惰、ぼろを出すたび出まかせの詭弁で相手を煙に巻いて誤魔化そうとする。
涼太(りょうた)
声 - 國分優香里
みすずの弟で、小学生の男の子。「幼女」「少女」でないためか、ナオコサンからの扱いは専らいじられ役で、時には宇宙へとばされてしまうなどトラブル被害を受ける。シスコンで姉のみすずには非常に懐いているが、日頃から無邪気すぎる言動が災いして、温厚なみすずにすら殴られることがある。気弱なため、学校で女子たちに軽いいじめに遭っているが、一方で周囲の女の子たちからは人気もある。
柊ちゃん(ひいちゃん)
声 - 野中藍
みすずのクラスメイトの眼鏡っ娘で、お金持ちの家のお嬢様。性格は明るく素直だが、宇宙人や宇宙の神秘といった得体の知れない事物を好み、ナオコサンに理不尽に振り回されても、無茶な事態をあっさりと受け入れてしまうため、親友のみすずをもあきれさせる。初対面時より、ナオコサンにはずっと「メガネ」呼ばわりされ、眼鏡の付属物のごとく扱われている。みすずに対しては友情とも恋情ともつかない強い執着を抱いている。
彩ちゃん(あやちゃん)
涼太のクラスメイトのツンデレ女子。涼太をいじめているらしいが、しじゅう罵りつつも結局は涼太のことが好きで、遠足では密かに涼太用の弁当を作り、また時には家に勝手に上がり込むストーカーまがいの行為にまで走ってしまう。
青木さん(あおきさん)
涼太と彩ちゃんのクラスメイトである女子。クラスの男子みんなにバレンタインのチョコを配ったり、遠足で弁当を忘れた涼太に、自分の弁当の一部を与えようとするなど、表向きはやさしい良い子だが、裏ではターゲットとした彩ちゃんにさまざまな形で干渉、涼太にアプローチをかけて見せて嫉妬を煽るなど、常に謎めいた笑みを絶やさず、真意を明かすことはない。
お母さん(おかあさん)
声 - たなか久美
みすず・涼太の母。名前は不明。単身赴任で不在な夫(作中、一度も姿を見せたことがない)に代わって家を守る優しい主婦だが、極度に天然系な性格の持ち主で、常に目を細めたまま、のんきな微笑を崩さない。
アヤコサン
ヤオイ星から来たヤオイ星人で、19話登場以来の常連キャラクター。地球総BL化による支配と征服を目論み、ナオコサンをライバル視するが、ナオコサンには「ヤオイ星人」という呼び方すら覚えて貰えない。眼鏡をかけた長い髪のスレンダーな長身女性 で、ナオコサン同様、耳の大きい事を除いては地球人と外見は変わらない(耳は気分に応じて動く)。ライトなゴスロリ風コスチュームをまとうことが多い。自らBL漫画・小説を執筆する腐女子。
邪神ちゃん(じゃしんちゃん)
17話で登場。ナオコサンの人工衛星レーザー光線が海底に誤射されたため、封印されていた海底の神殿から抜け出て上陸してきた古代の邪神で、人を襲う巨大頭足類の怪物。直後のナオコサンの誤射で海の家がレーザー破壊されたため、成り行きでナオコサン一行と共に海の家再建に協力するという展開となり、翌18話ではその能力で(ナオコサンいわく)「雑誌の性格に配慮したビジュアル」である日焼けした大人しい水着幼女に変身。なぜか同人誌がよく売れる海の家で同人誌に触れたのがきっかけで、深海魚同士をカップリングした同人誌を描く「海底の同人作家」となる。
アキコサン
68話で登場したアヤコサンの姉のヤオイ星人。長い髪と長身は妹のアヤコサン同様だが、鋭い目付きと豊かなバスト、セクシーなコスチュームで妹に大きく差を付けたクールビューティ。胸元には大きな鈴をぶら下げる。ヤオイ星でも「上位3ケタに入る」エリートの一人で、ヤオイ星の特殊能力値指標「C2(ちゅうに)レベル」が高い。その証である「翼」を背に生やし、どこでも異空間と直結できるアイテム「天使の輪(ヤオイヘイロー)」を使う能力がある。態度は自信過剰で横柄。アヤコサンの地球征服がさっぱり進まない様子を心配して母星から地球にやってきたが、その後はアヤコサン宅の居候となる。
奈緒子(なおこ)
声 - 森谷里美(アニメ文庫)
みすずの実の姉。優しく知性のある清楚な女性で相当以前から留学しており、長く帰宅していない。第4話のみすずの回想では、奈緒子の帰宅予定だった日になぜかナオコサンが現れ、姉を名乗って「まあいいじゃないか」と居座ってしまった経緯が語られる。柊ちゃんの「百合星に留学したのでは」という説にナオコサンが適当に同意したままうやむやになり、以降も消息不明であったが、終盤の展開で彼女とみすずに関わる重大な秘密が明かされる(ただしその結末の真偽は定かでない)。
ちかん星人
声 - 坂巻学