やさしい悪魔 【完結】

やさしい悪魔を試し読み

作品データ

ジャンル
  • 少女マンガ
  • 出版社
  • 秋田書店
  • 掲載誌/レーベル
  • ミステリーボニータ
  • やさしい悪魔に似た漫画を探す

    • 既刊7巻

      死化粧師

      FEEL YOUNG
      (類似度:2)
      #ヒューマンドラマ #職業 #社会派・社会問題 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊7巻

      ご近所物語

      りぼん
      (類似度:2)
      #恋愛 #ファッション 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊4巻

      望まれぬ花嫁は一途に皇太子を愛す

      PRIMO
      (類似度:2)

      『望まれぬ花嫁は一途に皇太子を愛す』は、美しいフルカラーの作画が目を楽しませてくれる作品です。主人公のティナーリアの不幸な運命や、幼少期の思い出について描かれた物語はどう展開されるのか気になります。恩知らずで鈍感な王子にイライラしたり、主人公の純粋な愛情に胸を打たれるなど、読者の感情を揺さぶる作品です。全ページカラーで贅沢な楽しみを提供してくれる『望まれぬ花嫁は一途に皇太子を愛す』は、美しい作画とせつない物語で読者を魅了するおすすめの一冊です。

      #令嬢ロマンス 試し読み 似た漫画を探す
    • 全18巻(完結)

      覆面系ノイズ

      花とゆめ
      (類似度:2)

      先輩、この漫画『覆面系ノイズ』をおすすめします!歌が大好きなニノが、子供の頃からの友情や切ない恋を描いた作品です。物語は、ニノと初恋の相手・モモ、そして曲作りをする少年・ユズの三角関係から始まります。キャラクターたちの複雑な交流や思いが、心を揺さぶります。

      読者たちも、主人公たちの心情に共感しているようです。特に、ニノとモモ、ユズの心の葛藤や成長を追っている方が多いようです。また、バンドをやったことのある人にとっては、バンドの夢や情熱が熱く伝わってくる作品と感じられるでしょう。

      『覆面系ノイズ』は、芸能界や音楽シーンを舞台に、友情や恋愛、夢を描いた作品です。表紙や絵柄も魅力的で、キャラクターたちの情緒不安定さや成長が丁寧に描かれています。音楽と恋愛の絡み合うストーリーに、読者たちが引き込まれている様子が伝わってきます。

      また、この作品では、モモの謎や過去が明らかになるターニングポイントもあり、物語の展開が次巻に期待されています。映画やアニメを楽しんだ方も、漫画版を楽しんでいるようです。

      先輩も、この『覆面系ノイズ』を通じて、切ない恋愛や音楽への情熱を再確認してみてはいかがでしょうか?物語の先に待つ展開や主人公たちの成長に、きっと胸が熱くなること間違いありません。ぜひ、一読してみてください!

      #音楽 #恋愛 #青春 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊6巻

      軍人婿さんと大根嫁さん

      COMIC FUZ
      (類似度:2)

      "軍人婿さんと大根嫁さん"は、コメディちっくな要素から始まり、徐々にラブストーリーへと進化する感動的な作品です。作画やストーリー展開が上手く、少女漫画好きな人には絶対におすすめの一冊です。二人の心が近づいていく様子や、時代背景による困難な展開も描かれ、涙が止まらなくなるほど感動的。また、ふたりの初夜の描写もドキドキさせる要素が満載で、想像力を刺激します。続きが待ち遠しく、作者の才能に惚れ込んでしまった作品です。是非読んでみてください!

      #恋愛 #ラブコメ #日常 試し読み 似た漫画を探す
    • 全6巻(完結)

      プリンセスメゾン

      やわらかスピリッツ女子部
      (類似度:2)
      #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全10巻(完結)

      コタローは1人暮らし

      ビッグコミックスペリオール
      (類似度:2)
      #ギャグ・コメディ #癒し #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全33巻(完結)

      うしおととら

      少年サンデー
      (類似度:2)

      『うしおととら』は、500年も閉じ込められていた妖怪と少年の物語です。解き放たれた妖怪とらと、主人公の蒼月潮(うしお)が織り成す壮大な冒険が描かれています。妖怪、バトル、学園生活など様々な要素が組み合わさり、一度読んだら忘れられない魅力があります。

      絵の上手さはもちろんのこと、物語の展開やキャラクターの魅力も際立っています。著者が情念を込めて線を引くことをアドバイスしているという点も興味深いですね。キャラクターたちの情熱と闘志が絵にも表れているのかもしれません。

      古い漫画であるにも関わらず、今読んでも全く色褪せない作品です。妖怪と人間の織り成すストーリーは、現代でも新鮮で楽しいものとして受け入れられるのだと思います。特に、人外と人間がタッグを組んでバトルする部分は最高峰の存在であり、他の漫画にはない魅力が詰まっています。

      『うしおととら』は単なる漫画を読むだけではなく、データで再購入しても新たな発見や感動がある作品です。紙の本とデータで読み比べることで、作品の魅力がさらに深まる可能性があります。雑誌掲載時のページの変更などもあるかもしれませんが、それも作品の進化を感じられる良い機会でしょう。

      『うしおととら』はクラシックな作品でありながら、現代の読者にも変わらぬ魅力を持つ漫画です。妖怪やバトルが好きな人、人外と人間の関係を描いた作品が好きな人には特におすすめです。何度読んでも新しい発見がある名作を、ぜひ手に取ってみてください。

      #バトル・アクション #感動 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊14巻

      傍観者の恋

      FK comics
      (類似度:2)
      #恋愛 試し読み 似た漫画を探す
    • 全3巻(完結)

      鉄コン筋クリート

      ビッグコミックスピリッツ
      (類似度:2)
      #ダーク #バトル・アクション #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全11巻(完結)

      ぼくらの

      IKKIコミックス
      (類似度:2)

      本作「ぼくらの」は、戦闘中に突然姿を消し、ぼくらの地球に紛れ込んでしまった敵パイロット、コモが主人公となって描かれています。国防省がコモを利用し、彼女のピアノ発表会をワナにして敵を誘い出す策略が展開されます。しかし、敵パイロットが勝てた戦いを放棄し、彼女が求めているものとは一体何なのか…。

      本作は、物語が進むごとに内面的な部分から外側の人々の話へと移り変わり、社会との関わりを描いています。また、パイロット達の親の視点や関わりも描かれることで、物語に奥行きと深みが生まれています。特に、コモのエピソードは非常に切なく、虚しい雰囲気が印象的です。

      作者の前作「なるたる」から一歩進んだ内容を提示し、社会的なテーマや人間関係を深堀りした作品となっています。物語が絶望的な結末へと向かう可能性もありますが、それが作品の魅力の一つともいえるでしょう。

      「ぼくらの」の展開は作者の緻密な設計が垣間見えるものであり、登場人物たちが抱える葛藤や悩みが読者の心に刺さる作品となっています。そのため、この巻以降が作品の真髄であり、先ほどの巻が中だるみ的に感じられるのも納得です。

      まさに世界の命運を握る演奏が行われる中、コモやその周囲の人々の葛藤や関わりが描かれます。読者はその展開に引き込まれ、物語の結末へと向かう緊張感を共有することができるでしょう。

      「ぼくらの」は、作者らしい回答を提示しながらも、物語がどのように結末へと導かれるのか気になる作品です。アニメ化もされるなど、多くのファンを魅了する作品となっています。是非、一読してみてはいかがでしょうか。

      #バトル・アクション #ダーク #SF 試し読み 似た漫画を探す
    • 全13巻(完結)

      モブだけど推しが生きてるから毎日が楽しい 連載版:

      コミックZERO-SUM
      (類似度:2)
      試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊2巻

      汝、星のごとく

      (類似度:2)
      試し読み 似た漫画を探す
    • 全16巻(完結)

      ふたつのスピカ

      MFコミックス フラッパーシリーズ
      (類似度:2)

      『ふたつのスピカ』は、2010年に起きた有人宇宙探査ロケット「獅子号」の墜落事故をきっかけに、主人公の少女アスミが宇宙飛行士を目指す姿を描いた作品です。アスミが母親を失った悲劇から立ち上がり、幽霊のパイロット「ライオンさん」と共に成長していく姿に心を打たれました。

      作品を通じて、アスミのように夢を追い求める姿勢や、周囲の支えを受けながら前に進む勇気を感じることができました。登場人物たちそれぞれが悩みや葛藤を抱えながらも、一生懸命に生きている姿が胸に温かい感動を与えてくれます。

      物語の展開は巧みで、終着点を見据えつつも読者を引き込む伏線の張り方に感心しました。また、巻末にあるエピソードも涙腺を刺激する感動的な内容で、作品全体に深い感情移入ができる魅力があります。

      『ふたつのスピカ』は、夢と友情、信念をテーマにした心温まる作品です。アスミの成長や周囲の人々とのつながりを通じて、読者自身も真剣に考えさせられる部分が多くあります。物語の行く先や結末が気になる一方で、アスミの強さと輝きに触れることができることは、読んで損はない作品だと感じました。

      #ファンタジー #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊17巻

      3月のライオン

      ヤングアニマル
      (類似度:2)

      孤独な少年が暗い過去を抱えたまま、出会った川本三姉妹によって温かい人間関係が築かれていく『3月のライオン』は、心に響く作品である。将棋の世界を舞台にした物語ではあるが、その奥には人情豊かなストーリーが広がっている。主人公の孤独や葛藤、そして周囲の人々の温かさが丁寧に描かれており、読者は彼らの成長や人間関係の変化に胸を熱くさせられる。登場人物たちの魅力的なキャラクター設定や人間味溢れる掛け合いは、読者を引き込み、次のページが気になる魅力がある。将棋の真剣勝負と川本家の日常のやり取りなど、異なる世界を描く作者の巧みな筆致も魅力の一つ。心に刺さる切なさと同時に心が癒される感覚を味わえる作品であり、読者は主人公の成長や周囲との交流を通じて、未来への希望を抱かせられる。『3月のライオン』は、将棋漫画では終わらない温かく深い人間ドラマの傑作と言えるだろう。読者はぜひ手に取って、主人公の奮闘や成長を見守る愉しみを味わってほしい。

      #ヒューマンドラマ #職業 試し読み 似た漫画を探す
    • 全20巻(完結)

      BANANA FISH

      ベツコミ
      (類似度:2)
      #バトル・アクション #ミステリー・サスペンス #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全8巻(完結)

      天使なんかじゃない

      りぼん
      (類似度:2)
      #恋愛 #感動 試し読み 似た漫画を探す
    • 全18巻(完結)

      ムヒョとロージーの魔法律相談事務所

      週刊少年ジャンプ
      (類似度:2)
      #バトル・アクション #ファンタジー #ホラー 試し読み 似た漫画を探す
    • 全4巻(完結)

      聖女をクビになったら、なぜか幼女化して魔王のペットになりました。

      FLOS COMIC
      (類似度:2)
      #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す
    • 全5巻(完結)

      マイガール

      バンチ
      (類似度:2)
      #感動 #日常 #癒し 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊16巻

      僕等がいた

      ベツコミ
      (類似度:2)
      #恋愛 #青春 試し読み 似た漫画を探す

    他の『川口まどか』の漫画一覧

    • 既刊5巻

      死と彼女とぼく イキル

      まんがグリム童話 #ホラー #ミステリー・サスペンス 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊4巻

      キクミミ~耳から聞こえる、あなたの心~

      ストーリーな女たち #家族 #ヒューマンドラマ #社会派・社会問題 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊3巻

      ついてる夫婦 病める時も健やかなる時も

      ストーリーな女たち #家族 #ヒューマンドラマ #職業 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊10巻

      死と彼女とぼく ゆかり

      Kiss #ミステリー・サスペンス #ホラー #ヒューマンドラマ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊5巻

      死と彼女とぼく

      Kiss #ホラー 試し読み 似た漫画を探す

    やさしい悪魔の一覧

    概要

    「やさしい悪魔」(やさしいあくま)は、1977年3月1日に発売されたキャンディーズの13枚目のシングル。

    解説

    「やさしい悪魔」は、それまでのキャンディーズの清楚なイメージを一新、アン・ルイスのデザインによる大胆な衣装と“デビルサイン”を含めた斬新な振り付け、“大人化計画”に応えた詞曲も話題を呼んだ。喜多條忠の詞先で、作曲・吉田拓郎独特の“拓郎節”が展開される。拓郎も、多くの楽曲提供の中でも特に「あぁ、俺すげー良い曲作った」と自身で評価する曲で、「文句なし。あの頃のキャンディーズにはない、その後の日本のポップス界にはない、60年代のアメリカンポップスのリズム&ブルースから来ているメロディライン」と解説している。キャンディーズのベスト・ソングに挙げられる機会も多く、キャンディーズファン・石破茂も「音楽的に完成度が一番高い名曲」と話し、キャンディーズ自身も「私たちの代表曲」と話している。発売の時点ではキャンディーズ最大のヒットを記録した。解散コンサート時点でのシングル売上は累計52万枚(CBS・ソニー調べ)。

    「やさしい悪魔」は音域の広い難曲で、歌のうまいキャンディーズもレコーディングに苦戦し、「歌えません」と音を上げたと言われている。これはキャンディーズファンだった作曲者の吉田拓郎が、レコーディングでキャンディーズに歌唱指導をしたいがために、わざと難しくしたと噂が出た。

    レコードではサビとエンディングは3声和音、それ以外はソロ、ユニゾン、2声和音とバラエティに富む歌唱である。サビやスキャットで始まらないシングル曲としてはめずらしく、冒頭部付近に和音がある(この曲以外には、終始3声和音の「あなたに夢中」のみが該当する)。この和音は、歌番組などでは当初はレコードと同じように歌われたが、間もなくユニゾンに置き換えられた。

    レコーディングでは、吉田拓郎がギター持参でキャンディーズと共にスタジオに入り、付きっ切りで歌唱指導、自らも試行錯誤を重ねた。コーラスで参加した他、印象的な忍び寄る悪魔のようなイントロの靴音は、拓郎が様々な靴の音を試し、スタジオに同席していたCBSソニーの若松宗雄が履いていたブーツで作り上げたものである。

    本楽曲で『第28回NHK紅白歌合戦』へキャンディーズは3年連続3回目の出場を果たしたが、これが最後の紅白出演となった(但し、田中好子は14年後の1991年『第42回NHK紅白歌合戦』に特別審査員として、伊藤蘭は46年後の2023年『第74回NHK紅白歌合戦』にソロとして出演。

    「やさしい悪魔」「あなたのイエスタデイ」ともに4月リリースのアルバム『キャンディーズ1+1⁄2〜やさしい悪魔〜』に収録された。

    吉田拓郎が1977年4月25日に発表したカバーアルバム『ぷらいべえと』でも、拓郎自身が歌唱したものが収録されている。『ぷらいべえと』のジャケットの女の子の絵は、拓郎が「やさしい悪魔」のジャケット写真の伊藤蘭を書いたもの。