鋼殻のレギオス

鋼殻のレギオスを試し読み

最新刊(4巻)の発売日予測

2011-12-22

発売日が確定したら Lineでお知らせ メールでお知らせ ※ 開発中

作品データ

ジャンル
  • ライトノベル
  • 出版社
  • KADOKAWA
  • 掲載誌/レーベル
  • 富士見ファンタジア文庫
  • 鋼殻のレギオスに似た漫画を探す

    • 全2巻(完結)

      婚約者を雇ってみましたが

      花とゆめ
      (類似度:3)
      #ファンタジー #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊11巻

      神の手違いで死んだらチートガン積みで異世界に放り込まれました

      comicブースト
      (類似度:2)

      異世界転生もの好きな方には特におすすめの漫画です。主人公の佐渡島凍耶が神のミスで異世界に転生し、チートスキルを駆使して冒険する姿が描かれています。キャラクターも魅力的で、幼馴染の芹沢沙耶香など個性豊かなキャラクターたちとの交流も楽しめます。ただのチートものではなく、主人公の頭の良さや行動力などが描かれており、奴隷ハーレムなどのクリシェを避けた展開も好評です。作画に関しては些細な誤植などが目立ってしまう部分もあるようですが、ストーリーの面白さやキャラクターの魅力でそれを補っているという声もあります。全体的に楽しめる作品であり、続きが気になる方にはおすすめの作品と言えるでしょう。

      #ちょいエロ・セクシー #ファンタジー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊18巻

      ジャンケットバンク

      週刊ヤングジャンプ
      (類似度:2)

      「ジャンケットバンク」は、銀行員とギャンブラーの心理戦が繰り広げられる斬新な設定の漫画です。主人公の御手洗暉が銀行の地下でギャンブラーと出会い、血沸く闘いに魅了されていく姿が描かれています。序盤からイカサマだけではなく、心理戦が展開されており、3巻時点で既にクライマックスに近づいている構成となっています。特殊な職場で個人の望みと職務を両立させる御手洗の姿や、特四の曲者揃いの同僚たちとの交流も魅力的です。漫画としての出来も手慣れており、絵柄やストーリーの説明が分かりやすく、購読する価値がある作品と言えます。斬新な設定と展開、キツイ心理戦が魅力の「ジャンケットバンク」は、ギャンブルや心理戦が好きな方におすすめの一作です。

      #バトル・アクション #心理戦 #ギャンブル 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊7巻

      リアデイルの大地にて

      電撃コミックスNEXT
      (類似度:2)
      #ファンタジー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
    • 全13巻(完結)

      機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST

      角川コミックス・エース
      (類似度:2)

      宇宙世紀0169年、宇宙戦国時代。終わりの見えない混戦に終止符を打つため、アッシュ・キング始め志ある者たちが立ち上がる物語『機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST』。主人公アッシュは現実主義者でありながら、時代の混乱に巻き込まれる中、少女を助けることで周囲と自らの運命が変わっていく。前作との繋がりは薄いものの、新たなガンダム物語として楽しめる作品。長谷川節全開で、戦争の中での正義の在り方などが描かれ、期待を裏切らない面白さが評価されている。是非一読をお勧めします。

      #バトル・アクション #SF 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊11巻

      悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ -と、ポチの大冒険-

      アース・スターコミックス
      (類似度:2)

      『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ -と、ポチの大冒険-』は、魔法大学を落第した落ちこぼれの青年アズリーが、偶然飲んでしまった「悠久の雫」により不老の身体を手に入れ、5000年もの歳月を経て古代魔法の偉人になってしまうという面白いストーリーです。主人公アズリーと使い魔ポチの独特なやり取りや、新たな出会い、それぞれのキャラクターの成長など、魔法の世界を舞台にした物語は、緻密な設定と展開が魅力的です。

      本作は、ポチという使い魔がかわいらしい存在として登場し、物語に華やかな雰囲気を与えています。また、主人公のアズリーとポチとの掛け合いは独特で、ユーモラスなやり取りが楽しめる点も魅力の一つです。さらに、作者が緻密に設定を構築し、物語を地道に進めるシナリオがあり、展開の予測がつかない部分も多く、読者を飽きさせない展開が続きます。

      ただし、一部の読者からは、主人公と関係者の距離感や遣い魔との掛け合いについて、分かりにくさを感じる意見もあります。また、物語の進行に疑問を抱く部分もあるかもしれませんが、その独自性が作品の個性とも言えるでしょう。さらに、主人公の成長や新たな出会いが描かれ、物語はどんどん面白くなっていく傾向にあり、読者を飽きさせない展開が続きます。

      『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ -と、ポチの大冒険-』は、魔法の世界を舞台にした緻密な設定と展開が面白い作品です。ユーモラスなやり取りや新たな出会い、そして主人公の成長など、物語には魅力的な要素が詰まっています。興味を持った方は、ぜひ一度読んでみてください。

      #ファンタジー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊5巻

      最高難度迷宮でパーティに置き去りにされたSランク剣士、本当に迷いまくって誰も知らない最深部へ ~俺の勘だとたぶんこっちが出口だと思う~(コミック)

      マンガUP!
      (類似度:2)

      おすすめの文章:
      「最高難度迷宮でパーティに置き去りにされたSランク剣士、本当に迷いまくって誰も知らない最深部へ」は、主人公のジルが方向音痴ながらも剣技を駆使して迷宮を脱出しようとする奮闘が描かれた作品です。ジルのキャラクターや仲間たちとのシナジー、面白おかしい展開や戦闘シーンなど、全体的に好感度の高い作品となっています。ストーリー展開の面白さや絵柄、キャラクターの魅力など、おすすめの作品です。読んでいるうちに、ジルと彼が巻き込まれる珍道中にどんどん引き込まれていくこと間違いなしです。是非、手に取ってみてください!

      #ファンタジー #バトル・アクション #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊4巻

      弱気MAX令嬢なのに、辣腕婚約者様の賭けに乗ってしまった

      FLOS COMIC
      (類似度:2)

      弱気MAX令嬢なのに、辣腕婚約者様の賭けに乗ってしまった。モブ悪役令嬢に転生してしまった伯爵令嬢ピアの物語は、予想外の展開が待ち受けている。絵の上手さ、セリフの巧妙さ、読者を楽しませる工夫が隅々まで感じられ、つい笑ってしまう箇所もある。特に辣腕婚約者のキャラに魅了され、続きが気になる作品となっている。面白くて可愛い作品は、日本のインテリ女子が異世界で繰り広げる活躍に夢中になること間違いなし。ゲームの悪役令嬢に転生するストーリーや恋愛模様に疲れた方には一風変わった楽しみ方ができる作品となっている。 #傑作 #婚約 #転生 #インテリ女子 #漫画 #恋愛 #ゲームヒロイン #作品推薦 #面白い #可愛い

      #令嬢ロマンス #恋愛 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊16巻

      治癒魔法の間違った使い方 ~戦場を駆ける回復要員~

      角川コミックス・エース
      (類似度:2)

      『治癒魔法の間違った使い方 ~戦場を駆ける回復要員~』は、異世界召喚された平凡な高校生ウサトくんが、回復魔法使いとして活躍する物語です。素養を見出されたウサトくんは、救命団に強制的に加入させられ、コワモテな同僚たちと共に「治癒魔法の間違った使い方」を学ぶ日々を送ります。ギャグやバトルが織り成すドタバタ異世界ファンタジーは、テンポ良い展開と個性的な登場人物で読者を引き込んでいます。

      先輩にもおすすめしたいこの作品は、無料版でハマってしまった読者からの高評価も受けています。絵柄は明るく、ストーリーはユニークで読み応えがあります。特に回復職に異能を持つ主人公が筋トレ&回復で魔王軍と戦う展開は新鮮で笑いが絶えません。そして、ウサトくんの天然な性格も魅力の一つです。一冊読み終えると続きが気になり、待ち遠しいと感じる読者も多いようです。

      『治癒魔法の間違った使い方 ~戦場を駆ける回復要員~』は、異世界召喚モノとしては一味違う面白さを持っており、ギャグやバトルが詰まったストーリー展開は読者を飽きさせません。ウサトくんの活躍や周囲の個性的なキャラクターたちとの掛け合いも楽しめ、一度手に取るとあっという間に夢中になってしまう作品です。読者からの高い評価を受けている本作は、ぜひ一度読んでみる価値がある漫画と言えるでしょう。

      #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊27巻

      盾の勇者の成り上がり

      MFコミックス フラッパーシリーズ
      (類似度:2)

      異世界に召喚された勇者尚文の波乱の人生が描かれる『盾の勇者の成り上がり』。仲間に裏切られるなどの苦難に立ち向かいながら、尚文が成長していく姿に感動すること間違いなしです。特にラフタリアとの絆や成長が描かれる部分は心温まるものがあり、二人の関係を追うだけで胸が熱くなります。描写がアニメや小説とは異なる部分もあり、新たな視点から物語を楽しめるのも魅力です。続きが気になる物語で、一度読み始めると止まらなくなること間違いなしです。ぜひ一度手に取ってみてください。

      #ファンタジー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
    • 全7巻(完結)

      比羅坂日菜子がエロかわいいことを俺だけが知っている。

      電撃コミックスNEXT
      (類似度:2)

      比羅坂日菜子がエロ可愛いことを俺だけが知っている。」は、幼なじみの日菜子と央樹の恋愛を描いた偏愛ラブストーリーです。最終巻では、日菜子が央樹に想いを募らせ、勇気を持って決意を胸に魔女の元へ向かいます。物語は大団円を迎え、読者に感動と満足を与えてくれます。

      レビューからもわかる通り、本作は4年間に渡って多くの読者を楽しませてきました。終盤は少し急いでしまった印象もありますが、日菜子や央樹の成長や愛情が描かれた姿はファンにとっては嬉しい結末でした。ただ、伏線や展開がもう少し掘り下げられて欲しかったという声もありますが、それでも最終的には「日菜子らしさ」を感じることができる作品となっています。

      もし先輩が偏愛ラブストーリーが好きで、日菜子や央樹の成長や恋愛模様に興味があるのであれば、ぜひこの作品をおすすめしたいです。最終巻まで読み終えた後、先輩も「日菜子がエロ可愛いことを俺だけが知っている。」の世界に惹き込まれること間違いありません。是非、一度手に取ってみてください。

      #ちょいエロ・セクシー #恋愛 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊18巻

      金田一37歳の事件簿

      コミックDAYS
      (類似度:2)
      #ミステリー・サスペンス 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊12巻

      Re:Monster

      (類似度:2)

      本作は、最弱ゴブリンからの成り上がりを描いたサバイバルストーリーであり、待望のコミカライズ第3巻が発売されています。ストーリーは最初はちょっと分かりづらい部分もありましたが、2巻以降は非常に面白くなってきます。特に、現代社会と異世界の融合や、主人公の成長過程などが魅力的に描かれています。原作小説と同様に、キャラクターたちの魅力も存分に生かされており、読みごたえ十分の作品となっています。

      また、一冊での読みごたえもあり、他の作品と比べても十分に楽しめる内容となっています。異世界転生ファンタジーや、進化していく過程など、ユニークな要素が盛り込まれており、読者を飽きさせません。ただし、一部の読者からは、主人公のリアクションに対する感想が賛否両論です。それでも、作品全体としては面白く、期待が高まる要素が詰まっています。

      絵柄も劇画風ながら、読みやすく魅力的であり、アニメ化もされるなど勢いがある作品となっています。ただし、一部の読者からは、文章説明の多さや読みづらさなどの指摘もありますが、それでも原作とコミカライズの両方を楽しむことができる作品となっています。全体を通して、ゴブリンからの成り上がりを描いたこの作品は、倫理観の異なる未来世界からの異世界転生や、進化していく過程など、魅力的な要素が満載です。

      リモンスター最高という声もあり、ゴブリンからの成り上がりを描くこの作品は、ファンタジー好きにはおすすめできる作品となっています。今後の展開も楽しみであり、作者の頑張りを期待する声も多くあります。原作小説のファンにも、コミカライズ版で新たな魅力を見つけることができる作品です。是非一読してみてはいかがでしょうか。

      #バトル・アクション #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊13巻

      異世界転生騒動記

      (類似度:2)

      『異世界転生騒動記』は、マウリシア国王の命で僻地の領主になったバルドと秘書長のアガサ、ブルックス、ネルソンといった家臣たちが織り成す戦記ものの物語です。物語は右肩上がりに盛り上がり、作画の成長と内容の面白さが相まって絶妙なバランスを保っています。最初は絵の発展途上に少し戸惑うかもしれませんが、作画の上達が楽しめる作品です。特に左内のバトルシーンは必見で、この漫画を読むだけの価値があると言えるでしょう。『異世界転生騒動記』は、ガチで面白い作品としておすすめします。

      #ファンタジー #バトル・アクション #領地経営・開拓 試し読み 似た漫画を探す
    • 全6巻(完結)

      村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない

      角川コミックス・エース
      (類似度:2)

      『村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない』は、リアル引きこもりの主人公がゲームの世界で村を作るという新しい展開が楽しめる漫画です。絵柄はリアル調で現実の生活感がよく描かれており、原作も漫画も大変面白いと好評です。特に異世界転生とは違った面白さがあり、今後の展開が気になる作品としておすすめです。表紙絵が好みでない方もサンプルを読むと気に入るかもしれません。ぜひチェックしてみてください。

      #ファンタジー #社会派・社会問題 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊22巻

      リコーダーとランドセル

      BAMBOO COMICS
      (類似度:2)


      姉弟の身長逆転コメディとして、毎回楽しく読ませてもらっています。4コマ漫画としての完成度が高く、オチもわかりやすく笑えます。登場キャラクターたちも個性的で魅力的です。小学5年生にしては大人びた弟と、高校生に見えるけど実は小学生の姉という設定が斬新で面白いです。
      ストーリー展開はそこまで複雑ではないですが、日常のちょっとした出来事をコミカルに描くのが魅力です。個人的にはあつしの無邪気な性格と、あつみのしっかりした姉としての一面が好きです。ちょうどいい気分転換になる作品で、空き時間にサクッと読むのにピッタリです。
      全体的にコミカルな雰囲気が好きな人におすすめの作品だと思います。あつしとあつみの姉弟愛や友情、日常の様々な出来事が楽しく描かれているので、気軽に楽しめる作品です。続きが気になる展開もあり、何気ない日常を笑いに変えてくれる作品です。ぜひ一度読んでみてください!

      #4コマ漫画 #身長逆転コメディ #姉弟愛 #日常コメディ #個性的キャラクター #笑いのツボ #面白い設定 #あつしとあつみ #サクッと読める #ストーリー展開

      #ギャグ・コメディ #萌え #日常 試し読み 似た漫画を探す
    • 全6巻(完結)

      100人の英雄を育てた最強預言者は、冒険者になっても世界中の弟子から慕われてます@comic

      マンガワン
      (類似度:2)

      アイゼンとリンネのお忍び旅が楽しく、世界中の弟子たちから慕われている様子が描かれています。主人公の余裕ある姿や弟子たちとの再会の楽しみもあり、背景の描写も細かくて好感度が高い作品です。弟子たちの様々なキャラクターも濃厚で楽しい点であり、弟子たちに好かれすぎている師匠の姿が笑えるところでもあります。弟子たちに内緒でのお忍び旅行や力を回収するストーリーも魅力的で、新しい視点で楽しめる作品です。原作よりもマンガの方が良いという意見もありますが、原作未読者にもオススメの作品と言えるでしょう。楽しくて爽快感のある物語に、ぜひ夢中になってみてください。

      #ファンタジー #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
    • 全40巻(完結)

      境界のRINNE

      少年サンデー
      (類似度:2)

      『境界のRINNE』は、幽霊が見える女子高生と死神少年の放課後レクイエムコメディーが楽しめる作品です。主人公の真宮桜と六道りんね、そして契約黒猫の六文など、個性豊かなキャラクターたちが織り成すストーリーは一気に読んでしまうほど面白く、感情の起伏の薄い桜ややたらと貧乏なりんね、エリートなのに貧乏なれんげとカインなど、従来の高橋留美子作品とは異なるタイプのキャラクターも魅力的です。ホラー要素もありつつも、徹底的にバカバカしくなっているので、笑いと驚きが共存する展開に引き込まれること間違いありません。原作者が高橋留美子であることから、古き良きエッセンスが感じられ、懐かしさを覚える方も多いかもしれません。大人であっても十分楽しめる作品であり、一巻を読んだだけで次巻も読みたくなってしまうほどです。安定した面白さ、ギャグが効いている点も"境界のRINNE"の魅力のひとつです。まだ読んでいない方は、ぜひ一度手に取ってみてください。きっと新しい世界に引き込まれることでしょう。

      #バトル・アクション #ギャグ・コメディ #ラブコメ 試し読み 似た漫画を探す
    • 全19巻(完結)

      オールラウンダー廻

      イブニング
      (類似度:2)
      #スポーツ #青春 #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す
    • 全8巻(完結)

      無能の鷹

      Kiss
      (類似度:2)
      #職業 #ビジネス #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊5巻

      オウルナイト

      月刊少年ガンガン
      (類似度:2)
      #ビジネス #ギャグ・コメディ 試し読み 似た漫画を探す

    他の『雨木 シュウスケ』の漫画一覧

    • 既刊8巻

      鋼殻のレギオス MISSING MAIL

      ドラゴンコミックスエイジ #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す

    他の『深遊』の漫画一覧

    • 既刊1巻

      俺の召喚獣、死んでる

      電撃コミックスNEXT 試し読み 似た漫画を探す
    • 全4巻(完結)

      虚ろなるレガリア

      電撃コミックスNEXT #ファンタジー 試し読み 似た漫画を探す
    • 既刊8巻

      鋼殻のレギオス MISSING MAIL

      ドラゴンコミックスエイジ #バトル・アクション 試し読み 似た漫画を探す

    鋼殻のレギオスの一覧

    概要

    『鋼殻のレギオス』(こうかくのレギオス、CHROME SHELLED REGIOS)は、雨木シュウスケによる日本のライトノベル。イラストは深遊。富士見ファンタジア文庫(富士見書房)より、2006年3月から2013年9月まで刊行された。また、『月刊ドラゴンマガジン』(現『ドラゴンマガジン』)2006年10月号から不定期で短編が連載された。

    概要

    雨木シュウスケの2作目となるライトノベル。荒廃して人が住めなくなった大地に、人間の唯一の生活の場である「移動する都市」が無数に行き交うという未来の世界を舞台にした作品。タイトルの「レギオス」とはこの「移動する都市」の名称であり、作中では「自律型移動都市」と書いて「レギオス」と読ませている。

    刊行当初のナンバリングにはローマ数字が用いられていたが、文庫本第11巻からカバーデザインがリニューアルされ、それに伴ってナンバリングにアラビア数字が用いられるようになった。また、10巻以前の新版にもリニューアル後のカバーデザインが用いられるようになり、全巻を通してナンバリングにはアラビア数字が用いられるようになった。

    2006年11月のラジオドラマ化をはじめ、ドラマCD、漫画、テレビアニメなど、様々なジャンルでメディアミックス展開がされている。2010年1月28日にはニンテンドーDSでゲーム化されている(後述)。

    2007年に開催されたライトノベルアワードでは学園部門賞を受賞している。2010年6月時点でシリーズ累計部数は450万部を突破している。